バス車内で女性の胸触った疑い、70代男逮捕 苫小牧
- 2023年2月1日
バスの車内で女性の胸を触ったとして苫小牧署は1日、苫小牧市春日町3の無職三浦章容疑者(72)を道迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕した。「事実無根」と容疑を否認している。 逮捕容疑は、1月31日午後5時ごろから約20分間にわたり、市内を走行するバスの車内で、前の席に座っていた市内在住の10代
バスの車内で女性の胸を触ったとして苫小牧署は1日、苫小牧市春日町3の無職三浦章容疑者(72)を道迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕した。「事実無根」と容疑を否認している。 逮捕容疑は、1月31日午後5時ごろから約20分間にわたり、市内を走行するバスの車内で、前の席に座っていた市内在住の10代
1月30日午後3時ごろ、新ひだか町東静内で、女性が自宅そばの山林の斜面を登っていくヒグマ1頭を目撃した。翌31日午前、パトロール中の警察官を通じて静内署に通報した。 同署によると、ヒグマの体長は約1・3メートルで、現場は同署東静内駐在所から北西に約850メートルの地点。ヒグマは間もなく、北
【新型コロナウイルス】 ▽1月31日から学級閉鎖 苫小牧北光小学校(4日まで) 【インフルエンザ】 ▽1日から学級閉鎖 苫小牧泉野小学校(5日まで)
苫小牧市糸井のパン菓子製造三星(三浦実社長)は2、3両日、節分の恵方巻きを模したロールケーキ「恵方巻ロール」を市内外の全25店で販売する。 のりはココアのスポンジ生地で、海鮮などの具はキウイ、イチゴ、ミカン、洋ナシの果物で表現した商品。長さ15センチ、直径6・5センチで、1本1300円。
苫小牧市の食肉業あおやま(青山直樹社長)が、JR苫小牧駅自由通路など市内5カ所に設置した冷凍食肉の自動販売機が人気を呼んでいる。24時間いつでも気軽に肉が買える便利さからか、昨年末の販売開始以来、売り上げは好調。同社は「食肉需要の掘り起こしにつなげたい」としている。 自販機では味付け牛肉の
苫小牧港管理組合は1月31日、2050年までに苫小牧港湾地域の温室効果ガス排出量ゼロ(CN)を目指す「苫小牧港カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画案」を公表した。二酸化炭素(CO2)を出さない燃料アンモニアなど次世代エネルギー供給設備の整備や積極活用といった脱炭素化の事業を盛り込んだ。同計
苫小牧第一観光ハイヤー(西本厚三社長)は1日、自動車運転免許を返納した65歳以上を対象に、タクシー運賃の10%割引サービスを始めた。市内のタクシー事業者の中では初の取り組み。同社は「免許返納の高齢者の移動手段を支援したい」としている。 サービスが受けられるのは、同社が重点的に営業するJR苫
世論調査の集計結果にいろいろな思い込みや誤解が修正されることがある。 日本財団が昨年12月に行った「18歳意識調査」も興味深かった。回答した千人の若者の43・8%が「結婚したい」との願望を持っていた。しかし「必ず結婚する」と答えたのは16・5%だけだ。「多分」の34・5%を合わせても結婚す
道と札幌市などは1月31日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1802人確認し、13人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は前週の同じ曜日を14日連続で下回った。道内の感染者は延べ130万8286人となった。 死亡したのは、道発表の居住地非公表の4人(60代男性、80代女性、90代女性
道の2023年度当初予算編成作業は1月31日、知事査定がスタートし、大詰めの段階に入った。4月に知事選を控えた改選期であるため、「骨格予算」の編成となる。鈴木直道知事は「社会情勢の変化に対応するため、当初予算の編成に当たっては国の動き、社会経済活動への幅広い影響などにも注視」しながら、「引き続き切
東京商工リサーチ苫小牧支店によると、苫小牧市東開町の蒼建軌道工業(櫻庭英師社長)が1月31日付で事業を停止し、破産申請の準備に入った。負債総額は2022年3月期末時点で1億100万円。 同社は07年に創業し、鉄道軌道の新設や保守などを手掛けてきた。JR北海道のグループ企業の専業下請けとして
道教育委員会は1月31日、今春の公立高校入試の出願者数を訂正した。旭川商業高校国際ビジネス科への郵送による出願漏れが判明したため。道教委と同高校は「出願者に非はない」として締め切り後の出願を認めた。訂正後の出願者数は全日制が2万9481人(うち推薦6635人、連携型130人)、全日制・定時制の合計
(2日) 苫小牧 午前10時15分、ボランティア功労者に対する厚労大臣表彰伝達式。午前10時30分、市社会福祉表彰。午後1時30分、公営企業調査審議会。午後3時30分、室蘭地区自動車協会からの寄付に対する感謝状贈呈。 千 歳 午前10時、寄付採納。午後0時30分、出前講座(ANAクラウ
苫小牧管工事業協同組合(成田才仁代表理事)は1月30日、苫小牧市内のホテルで3年ぶりに新年交礼会を開いた。会員や来賓など51人が出席し、親睦を深めた。 成田代表理事は、さまざまな業界に影響を与えている物価高に触れ、「各社の経営環境は厳しい状況が続いていく。組合の横のつながりを生かし、各社の
苫小牧市は、市民自治推進会議の公募委員(3人以内)を募集している。18歳以上の市民(市議、市職員を除く)か市内の企業に通勤、学校に通学する人が対象。締め切りは28日。 自治基本条例に基づく市長の付属機関で、委員は市民の立場から同条例の運用状況をチェックする。任期は2023年4月1日~25年
苫小牧市都市計画審議会(会長・小林幸徳苫小牧工業高等専門学校長)は1月30日、人口減に対応したコンパクトなまちづくりを目指す市立地適正化計画案について市から報告を受け、委員11人が質疑応答を行った。同計画案はパブリックコメント(意見公募)を経て、3月にも改めて同審議会に諮り、完成させる予定だ。
◇すてきな一年に 幼い頃のお正月は「もう幾つ寝ると」の歌のごとく、待ちわびていた一大イベントでした。商家の実家は住み込みの作業員が12人もいて、繰り上げ大みそか料理でねぎらいの「お疲れさん会」をして、大みそかと元旦は親子3人だけで過ごす家族の日でした。元日の朝は枕元にまっさらの新しい晴れ着
むかわ町の穂別地域協議会(大久保文夫会長)は1月31日、第5期(2020年1月21日~23年1月20日)3年間の集大成として、地域公共交通の利便性向上と持続可能な施策を求める提言書を竹中喜之町長に提出した。 提言書によると、穂別地区に住み続けたいと思う高齢者は多いが、現行の公共交通では免許
アイヌのウポポ(歌)や伝統舞踊を取り入れ、独自のライブを展開するバンドnin cup(ニンチュプ)のコンサートが1月28日、白老町本町のしらおい創造空間「蔵」で開かれた。 町地域おこし協力隊の乾藍那さん(アイヌ文化振興担当)が主催し、しらおい親と子の劇場が共催した。 メンバーの歌手
28日告示、3月5日投開票の白老町長選に出馬を表明している新人で前町企画財政課長の大塩英男氏(50)は1月31日、同町大町の後援会事務所で会見し、選挙公約を発表した。重点テーマに子供、人口対策、暮らしの三つを挙げ、「29年の行政経験を生かし、現場主義を徹底して課題の把握に努め、解決に向けて取り組む
厚真町内で起業したい人を募って、事業の成功を支援していく「ローカルベンチャースクール」の1次選考が1月27~29日の3日間、町総合福祉センターなどで行われた。町内外から集まった14人がそれぞれに構想する事業プランをプレゼンテーション。町職員やメンター(助言者)による厳選の結果、8人が最終選考に残っ
岩倉建設(本社札幌市)は1月30日、企業版ふるさと納税として厚真町に500万円を寄付した。SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた社会貢献の一環で、鈴木泰至社長が町役場を訪れ、「これからの事業に活用してほしい」と目録を手渡した。 同社は胆振東部地震災害復旧工事など、町内でさまざまな事業に
更年期障害や生理に伴う心と体の不調に関する講座「デリケートだからこそホントは聞きたい本音の話」が1月26日、苫小牧市男女平等参画推進センターで開かれた。健康に関する情報提供などを手掛けるTRULY(東京)の真坂雅美さんが講師となり、年齢を重ねる中で生じるさまざまな変化との向き合い方について助言した
千歳 恵庭 イベント 【千歳市】 ★サケのふるさと千歳水族館イベント ▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)同11時10分(3)同11時20分(4)午後2時(5)同2時10分(6)同2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円▽鬼ダイバー=写真=
苫小牧 胆振日高 イベント 【苫小牧市】 ★はんどめいどフラワー (4、5日午前10時~午後3時、三星ウトナイ店)手作りの洋服やお手玉、つるし飾りなどを展示販売。色紙にイラストを描く人も登場。詳細090(8274)3764(岩佐)。 ★とまこまいスケートまつ
東京都立大(東京都八王子市)の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が襲撃され重傷を負った事件で、警視庁捜査1課は1日、容疑者とみられる無職の男(41)=相模原市南区=が死亡していたと発表した。今後、殺人未遂容疑で、容疑者死亡のまま書類送検する方針。 同課によると、男は昨年12月16日午後、相
帯広市の老舗百貨店「藤丸」が1月31日、業績不振で閉店し、122年の歴史に幕を閉じた。消費者ニーズの多様化やインターネット販売の普及で、客足が遠のき、長引く新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちを掛けた。 藤丸は1900年創業。北海道東部にある唯一の百貨店で、最盛期の92年8月期の売上高
食品値上げの「大波」が再び押し寄せる。帝国データバンクが31日発表した主要食品メーカー195社の集計によると、2月の値上げは5463品目に上る。昨年のピークだった10月に次ぐ水準で、消費者の節約志向は強まるばかり。大手小売りは買い控えの動きがさらに広がりかねないと危機感を募らせ、期間限定のセールに
自民党の丸川珠代元五輪担当相は31日、民主党政権時代の2010年に子ども手当法案が参院厚生労働委員会で採決された際、「愚か者めが」とやじを飛ばしたことについて「反省すべきは反省したい」と語った。国会内で記者団の質問に答えた。 やじは当時話題になり、自民党は「この愚か者めが」とプリントされたT
福島大、奈良教育大と山形大は31日、奈良公園(奈良市)周辺に生息するシカ(ニホンジカ)の集団は、1000年以上にわたり他のシカの集団と交流がなく、独自の遺伝子型を維持していることが分かったと発表した。狩猟や開発で生息域が減る中、奈良公園のシカ集団だけは人間の保護により、他の集団と交わらずに生き延び