6 大切なのは納得感 キャリアコンサルタント 大沢(おおさわ)千絵(ちえ)さん(39) 育児と仕事の両立経て
- 2024年1月27日
昨年4月、約20年間勤めた苫小牧市役所を退職し、仕事と私生活の両立支援や人材育成などを手掛けるコンサルタント会社を興した。 子育ても家事もお母さんがするのが当たり前―。そんな考えにとらわれ、ワンオペ育児と仕事の両立に苦しんだ過去。市職員の仕事は忙しくても充実していたが、「自分の経験を生かし
昨年4月、約20年間勤めた苫小牧市役所を退職し、仕事と私生活の両立支援や人材育成などを手掛けるコンサルタント会社を興した。 子育ても家事もお母さんがするのが当たり前―。そんな考えにとらわれ、ワンオペ育児と仕事の両立に苦しんだ過去。市職員の仕事は忙しくても充実していたが、「自分の経験を生かし
「市民が健やかに生活できるよう手助けしたい」 昨年12月18日、苫小牧市東開文化交流サロン(東開町)で行われた健康講座。最後に参加者一人ひとりの血圧測定を終えると、そう力を込めた。 市内では珍しいフリーランスの保健師として、公共施設などで市民の健康指導に携わる。キャッチフレーズは「
「手に取って必要だと思ったら残して。触って『ときめく』かが大事」 昨年12月、苫小牧市新中野町のバー。ウイスキーボトルなどで雑然とした棚の整理を始めるに当たり、片付けコンサルタントを依頼してきた経営者の男性(41)に、そうアドバイスした。 著書「人生がときめく片づけの魔法」で知られ
子育てに追われ、社会とのつながりが希薄になっていく毎日。だんだん自分自身と向き合える時間が少なくなり、何が楽しいのかも分からなくなってきた時、知人からハンドメード作家やハンドマッサージ師、ネイリストが出店するイベントに出てみないかと声を掛けられ、起業の道が開けた。「自分が助けてもらったように人と人
「悩み事を抱える母親や子どもらに、食やおきゅう、はり治療で少しでも楽になってもらいたい」 昨年11月、苫小牧市花園町で「女性と子どものための鍼灸(しんきゅう)治療院NicoLani(ニコラニ)」を開院した。東洋医学の観点から、子育てに悩む母親らが健康に暮らしていけるようなケアをモットーにし
看護師の仕事も家事や育児も、すべて完璧でなければならないと思い込んでいた10年ほど前。追い詰められた心と疲れた体が発するSOSを、鎮痛剤でごまかしながら日々を過ごしていた。 そんな闇を払ったのは、リンパマッサージだった。凝り固まった体が解きほぐされ、元気を取り戻した。弱さも含めた自分らしさ