• 10 コーヒーゼリーの餡子(あんこ)のせ
    10 コーヒーゼリーの餡子(あんこ)のせ

       ▽材料(4~5人分) ・水2カップ ・インスタントコーヒー 大さじ2~3 ・アガー8グラム ・あん ・生クリーム   ▽作り方  (1)小鍋に水とアガーを入れてよく混ぜる。溶けたら火にかけてかき混ぜ、沸騰後も1~2分混ぜ続ける。  (2)火を止

    • 2024年5月28日
  • 9 カラーパプリカのマリネ
    9 カラーパプリカのマリネ

       ▽材料(2人分) ・赤と黄色のパプリカ各1個 ・ケッパー大さじ1 ・玉ネギドレッシング(玉ネギ1個、サラダ油4分の1カップ、塩小さじ1・5、こしょう少々) ▽作り方  (1)赤と黄色のパプリカは、300度のオーブンかグリルで表皮が黒くなるまで焼く。皮を剝き、半分に切っ

    • 2024年5月27日
  • 8 緑のサラダ
    8 緑のサラダ

       ▽材料(作りやすい分量) ・春菊 ・キュウリ ・ブロッコリー ・ゆでてさやから取り出した枝豆を合わせて1人100グラム分 ・ドレッシング(ポン酢しょうゆ180ミリリットル、ごま油大さじ3、砂糖小さじ2、豆板醤小さじ2、すりごま大さじ3)   ▽作り方

    • 2024年5月25日
  • 7 ごぼうチップス
    7 ごぼうチップス

       ▽材料(2人分) ・ゴボウ150グラム ・麺つゆ大さじ1 ・かたくり粉大さじ4 ・油大さじ4   ▽作り方  (1)ゴボウは食べやすい長さ(15センチくらい)に切って、ピーラーで薄くスライスする。  (2)ボウルにごぼうと麺つゆを入れて混ぜ合わせる。

    • 2024年5月24日
  • 6 玉ねぎのチーズ焼き
    6 玉ねぎのチーズ焼き

       ▽材料(2人分) ・玉ネギ1個 ・とろけるチーズ二つかみ ・オリーブオイル適量   ▽作り方  (1)玉ネギは皮を剥いて両端を落とし、幅5ミリの輪切りにする。  (2)フライパンにオリーブオイルを引いて、とろけるチーズを広げる。その上に玉ネギを置き、ふた

    • 2024年5月23日
  • 5 豆腐のもちもちお焼き
    5 豆腐のもちもちお焼き

       ▽材料(2人分) ・木綿豆腐一丁(300グラム) ・かたくり粉大さじ4 ・鶏がらスープのもととしょうゆ各小さじ1 ・カニかまぼこ4本 ・ニラ3分の1束 ・オリーブオイル適量   ▽作り方  (1)木綿豆腐は横から包丁を入れて2等分にし、水を切ってボウ

    • 2024年5月22日
  • 4 ピーマン・ちくわ・豚肉のオイスターソース炒め
    4 ピーマン・ちくわ・豚肉のオイスターソース炒め

       ▽材料(2人分) ・ピーマン2個 ・ちくわ2本 ・豚こま肉100グラム ・ごま油適量 ・調味料 (オイスターソース、酒各大さじ1)   ▽作り方  (1)ピーマンは半分に切って種を出し、1センチ幅に切る。ちくわは厚めの斜め切り、豚こま肉は食べやすい大

    • 2024年5月21日
  • 3 とり天の柚子(ゆず)胡椒(こしょう)風味
    3 とり天の柚子(ゆず)胡椒(こしょう)風味

       ▽材料(2人分) ・鶏むね肉300~400グラム ・調味料 (ペースト状の市販のゆずこしょう大さじ1、酒大さじ2、すり下ろしニンニク小さじ3分の1、塩二つまみ) ・卵1個 ・かたくり粉大さじ4 ・小麦粉大さじ2 ・揚げ油適量   ▽作り方  (1

    • 2024年5月20日
  • 2 ふかひれもどきのスープ
    2 ふかひれもどきのスープ

       ▽材料(2人分) ・エノキダケ小1袋 ・緑豆春雨10グラム ・卵2個 ・水2カップ ・鶏がらスープのもと(かりゅう)大さじ3分の2 ・水溶きかたくり粉 (かたくり粉大さじ3分の2、水4分の1カップ) ・ごま油小さじ1   ▽作り方  (1)

    • 2024年5月18日