• 新人王を目指したい FW 安藤 優作 #7
REH新入団選手紹介 (5)
    新人王を目指したい FW 安藤 優作 #7 REH新入団選手紹介 (5)

       ―競技を始めたきっかけは。  3歳上の兄(東北フリーブレイズ、FW安藤永吉)の幼い頃から練習を見に行っていて、3歳から始めた。 ―海外経験を振り返って。  アイスホッケーが好きで、海外でプレーしてみたいとずっと思っていたが、両親が応援してくれたこともあり、不安なく挑戦できた。US

    • 2024年8月22日
  • REH新入団選手紹介 (4) FW 中島 照人 #22 速いプレー スピードを意識
    REH新入団選手紹介 (4) FW 中島 照人 #22 速いプレー スピードを意識

       ―競技を始めたきっかけと入団を決意した理由は。  3人兄弟の末っ子で、2人の兄の影響から2歳の時にはスケートを滑っていた。REHは幼い頃から憧れていたチームだったので、オファーをもらって即決した。 ―競技人生の中でのターニングポイントは。  たくさんあるが、一つあげると高校2年の

    • 2024年8月15日
  • (3) 体づくりからしっかり準備 FW 三浦 稜介 #16
    (3) 体づくりからしっかり準備 FW 三浦 稜介 #16

       ―競技を始めたきっかけとプレーの特徴。  兄(横浜グリッツ、DF三浦大輝)がアイスホッケーをやっていた影響で、幼稚園のころから始めた。大学時代はリバウンドを狙って相手ゴールに向かい、こぼれたリバウンドを得点する場面が多かったが、得点に直結するラストパスも得意の一つ。  ―アジアリーガー

    • 2024年7月24日
  • REH新入団選手紹介  「冷静な対処」意識してプレー DF・木村俊太
練習から良いアピールを GK・佐藤永基
    REH新入団選手紹介 「冷静な対処」意識してプレー DF・木村俊太 練習から良いアピールを GK・佐藤永基

       【木村俊太】 ―自身の特徴について。  9歳のころ、幼なじみに誘われ競技を始めた。リグループやブレークアウトのパス出しは長所の一つだと思っている。いかに冷静に対処できるか―を意識してプレーしていく。 ―ターニングポイントは。  大学3年の時、日本代表に選ばれ、国内のトップ選手た

    • 2024年7月22日
  • (1) 練習から良いアピールを GK 佐藤 永基 #44
    (1) 練習から良いアピールを GK 佐藤 永基 #44

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道に今季5人が入団した。代表選考合宿に参加していた選手たちもチーム練習に戻り、ハードな練習に取り組んでいる。「初年から結果を」と闘志を燃やす新入団選手に話を聞いた。随時掲載。 ―競技を始めたきっかけは。  4歳くらいのころ、気付いたらアイ

    • 2024年7月20日