攻守で期待のルーキー〔メダルに挑む 苫小牧スマイル④〕―FW 三浦 芽依、GK 増原 海夕
- 2022年2月1日
アイスホッケー女子日本代表には、次世代を担う若手選手も名を連ねた。FW三浦芽依とGK増原海夕(みゆう)は初めて五輪の大舞台に挑む。 ◇ ◇ 三浦は「悲願」としてきた五輪代表の座を見事勝ち取った。4年前の平昌五輪は、白鳥王子アイスアリーナで開かれたパブリックビューイングでスマイルジャ
アイスホッケー女子日本代表には、次世代を担う若手選手も名を連ねた。FW三浦芽依とGK増原海夕(みゆう)は初めて五輪の大舞台に挑む。 ◇ ◇ 三浦は「悲願」としてきた五輪代表の座を見事勝ち取った。4年前の平昌五輪は、白鳥王子アイスアリーナで開かれたパブリックビューイングでスマイルジャ
アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)は、高い守備力と守りから速い攻撃への転換(トランジション)を武器にしてきた。鈴木世奈と志賀葵の両DFは日本の堅守を支えている主力だ。 ◇ ◇ 鈴木は苫小牧出身。岩倉ペリグリン(当時)やSEIBUプリンセスラビッツなどの国内チームだけ
アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)の北京冬季五輪に向けた強化では「得点力向上」が大きなテーマとなった。FW陣の中でも、チーム最年長39歳の久保英恵と得点源として注目される志賀紅音の2人は攻撃の要として期待が大きい。 ◇ ◇ 「最後のチャレンジ。けがなく臨みたい」。長年ス
北京冬季五輪の開幕(2月4日)が迫ってきた。メダル獲得を目指すアイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)から、苫小牧ゆかりの中心選手や今大会で初めて大舞台に立つフレッシュなメンバーを紹介する。全4回。 ◇ ◇ スマイルジャパンのまとめ役を担うのは、FW大澤ちほ主将。3大会連続で