安平 早来中最後の学校祭(下) 限りある青春を全力で 希望と寂しさ感じる一日に
- 2022年10月21日
▽最後の学校祭 9月17日、安平町の早来小学校体育館で行われた早来中学校の学校祭。「挑~限りある青春に全力で挑め~」のスローガンの下、生徒たちは合唱、演劇、壁新聞、アトラクションのパフォーマンスなどを繰り広げた。 「それぞれのクラスにドラマがあったと思う。そしてこれが新たな挑戦への
▽最後の学校祭 9月17日、安平町の早来小学校体育館で行われた早来中学校の学校祭。「挑~限りある青春に全力で挑め~」のスローガンの下、生徒たちは合唱、演劇、壁新聞、アトラクションのパフォーマンスなどを繰り広げた。 「それぞれのクラスにドラマがあったと思う。そしてこれが新たな挑戦への
▽最後の稲刈り 9月中旬から下旬にかけて、東胆振は稲刈りシーズン。秋空の爽やかな9月末日、安平町の遠浅小学校から約3キロ離れた早来新栄の田んぼでは、児童たちが元気いっぱいに収穫作業を進めていた。上級生が下級生に鎌の使い方や稲の束ね方をアドバイスし、学年の垣根を越えて仲良く作業に励んでいた。
▽教材は地元の自然 秋晴れの9月下旬、むかわ町の宮戸小学校(金澤堅一校長)の児童たちが木育授業で苫小牧市静川にある苫東・和みの森を訪れた。 講師を務めた胆振総合振興局森林室(苫小牧市)の職員や木育マイスターから、コブシやチシマザクラ、ハルニレ、ナナカマドなどの木や葉について説明を受