• 4 私立に勝利できるチームを 低迷していた苫工を強く
結果よりプロセスが重要 今井拓美元監督インタビュー
    4 私立に勝利できるチームを 低迷していた苫工を強く 結果よりプロセスが重要 今井拓美元監督インタビュー

       苫小牧工業で昭和時代はコーチ、平成時代は監督を務め、現在アジアリーグで活躍する選手も高校時代に輩出するなど、高校のアイスホッケー部に37年間携わった今井拓美元監督。当時の思いや今後期待したいことなどを聞いた。  ―教員として初めての赴任先が苫小牧工業。  1980(昭和55)年に赴任し

    • 2024年6月8日
  • 3 伝統と誇りを胸に 苫工出身・レッドイーグルス3選手に聞く
    3 伝統と誇りを胸に 苫工出身・レッドイーグルス3選手に聞く

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道に所属するFW高橋聖二、相木隼斗、DF武部太輝は苫小牧工業の卒業生。それぞれに、在籍時の思い出などを聞いた。  ▽高橋聖二(1993年2月24生まれ、2008~10年度在籍)  ―母校アイスホッケー部の創部100年について。  歴

    • 2024年6月7日
  • 2 部員不足を乗り越えて
小野崎優監督インタビュー
    2 部員不足を乗り越えて 小野崎優監督インタビュー

       創部から100年を迎えた苫小牧工業高で、現在チームの指揮を執る小野崎優監督。2019年に赴任してからのチーム状況などを聞いた。  ―過去5年の成績や状況について。  19年はインターハイでベスト16、20年はベスト8。21年から昨シーズンまでは出場がかなわなかった。部の状況としては、部

    • 2024年6月5日
  • 1 苫工 創部から1世紀 華々しい戦績 IH界支える
苫小牧で100年の歴史紡ぐ
    1 苫工 創部から1世紀 華々しい戦績 IH界支える 苫小牧で100年の歴史紡ぐ

       苫小牧市の苫小牧工業高校アイスホッケー部が今年度、創部から100年を迎えた。これまで、全国選手権制覇7度、全道選手権制覇11度を誇り、日本アイスホッケーリーグ(現アジアリーグ)や大学アイスホッケー界へも優秀な人材を輩出するなど、日本のアイスホッケー界を支えてきた。同部の小野崎優現監督は「伝統のある

    • 2024年6月4日