• カラフルピクルス ~食卓にあると楽しい気持ちに~
    カラフルピクルス ~食卓にあると楽しい気持ちに~

       材料(作りやすい分量)・野菜(レンコン、ニンジン、シメジ、カラーパプリカ、カブ、キュウリなど)500㌘・甘酢(使うのは1/2カップ)酢 1カップ砂糖 大さじ5塩 大さじ1・水 1カップ・ベイリーフ 2~3枚・黒こしょう(粒) お好みで作り方①乱切りしたレンコンとニンジン、小房に

    • 2025年4月21日
  • いち押しクッキング
    いち押しクッキング

       材料(2~3人分)・鶏もも肉     100㌘  酒       大さじ1  塩       一つまみ  粗びきこしょう 適量・野菜  ゴボウ、ハクサイ、ニンジンなど200~300㌘・ちくわ      1/2本・シメジ      1/2パック・きくらげ(乾燥)

    • 2025年2月17日
  • ~ほのかな塩気が後を引く~ しらすのピザ
    ~ほのかな塩気が後を引く~ しらすのピザ

       材料(4人分) ・市販のピザ生地  (足立さんのお薦めはmurakawaのピザクラスト、22センチ) 2枚 ・オリーブオイル    大さじ1~2 ・みじん切りニンニク  (足立さんのお薦めは調味された桃屋の「きざみにんにく」)    小さじ1/2~1 ・とろける

    • 2025年1月20日
  • ~海の幸が引き立つトマトソース~ トマト味のシーフードリゾット
    ~海の幸が引き立つトマトソース~ トマト味のシーフードリゾット

       材料(2人分) ・玉ネギ       1個 ・ニンニク      小さじ1/2 ・赤唐辛子      1/2本 ・オリーブオイル   大さじ2 ・冷凍シーフードミックス  1袋(約230グラム) ・トマトソース   トマトの水煮缶(カットトマト)

    • 2024年12月16日
  • ~優しい味わいと食感~ かんたん煮しめ
    ~優しい味わいと食感~ かんたん煮しめ

       材料(作りやすい分量) ・大根     400グラム ・ニンジン   100グラム ・フキ     200グラム ・こんにゃく  200グラム ・さつま揚げ  5~6枚 ・油揚げ    1枚 ・干ししいたけ 5~6枚 ・だし汁(干ししいたけの戻し汁な

    • 2024年11月18日
  • ひじきとじゃが芋のサラダ ~しゃきしゃき芋に磯の香り~
    ひじきとじゃが芋のサラダ ~しゃきしゃき芋に磯の香り~

       材料(作りやすい分量) ・ジャガ芋   2個 ・かにかま   3~4本 ・芽ひじきのドレッシング漬け(使うのは30グラム)   乾燥ひじき  40~50グラム   サラダ油   1/2カップ   酢      1/4カップ   しょうゆ   1/4カップ

    • 2024年10月21日
  • ~どんな魚でもできる秋の味~ 鮭の南蛮漬け
    ~どんな魚でもできる秋の味~ 鮭の南蛮漬け

       材料(2人分) ・生サケ(厚手の切り身)           200グラム ・玉ネギ      1/2個 ・赤唐辛子     少々  ・三杯酢   酢とだし    各大さじ3   砂糖としょうゆ 各大さじ1  作り方  (1)生サケに軽く塩をし

    • 2024年9月16日
  • ~なじみやすい「日本の夏」の味~ 焼きナス・ピーマンのくたくた煮
    ~なじみやすい「日本の夏」の味~ 焼きナス・ピーマンのくたくた煮

       焼きナス/材料(2人分) ・ナス       4個 ・ミックス和ハーブ   細ネギ   ミョウガ   青シソ   ショウガ   カイワレ大根 焼きナス/作り方  (1)ナスはグリルの中でこんがり焼き、へたを取って水に漬けながら皮をむく。

    • 2024年8月19日
  • ~暑い日にぴったりな塩味の素麺~ 薬味たっぷり梅塩素麺
    ~暑い日にぴったりな塩味の素麺~ 薬味たっぷり梅塩素麺

       材料(2人分) ・そうめん   200グラム ・梅干し    2~3個 ・ミックス和ハーブ   細ネギ   ミョウガ   青シソ   ショウガ   カイワレ大根 ・水晶鳥   鶏むね肉  100グラム   下味 (塩一つまみ、

    • 2024年7月15日
  • ~ヘルシーで手間要らずのごちそう~ 厚揚げのステーキ
    ~ヘルシーで手間要らずのごちそう~ 厚揚げのステーキ

       材料(2人分) ・厚揚げ  2枚 ・ミックス和ハーブ   細ネギ   ミョウガ   青シソ   ショウガ   カイワレ大根 ・だしじょうゆ(しょうゆ、麺つゆでもよい) 適宜  作り方  (1)グリルで厚揚げをこんがりと焼く。

    • 2024年6月17日
  • ~癖になりそうなおいしさです~ さつま芋のチーズ焼き
    ~癖になりそうなおいしさです~ さつま芋のチーズ焼き

       材料(2人分) ・サツマイモ  1本(約300グラム) ・ピザ用チーズ  50グラム ・かたくり粉   大さじ2 ・塩       一つまみ ・サラダ油    大さじ1 ・バター(無塩)  10グラム  作り方  (1)サツマイモは皮付きのまま

    • 2024年5月20日
  • ~この時期特別な味の春キャベツを堪能~ 春キャベツと桜エビの炒め物
    ~この時期特別な味の春キャベツを堪能~ 春キャベツと桜エビの炒め物

       材料(2人分) ・春キャベツ  200グラム~300グラム ・干し桜エビ  10グラム ・塩      味をみながら一つまみ ・酒      大さじ1.5 ・サラダ油   大さじ1/2 ・ごま油    小さじ1  作り方  (1)キャベツを3センチ四

    • 2024年4月15日
  • ~旬のニラは甘みがあって軟らか~ 豚肉とニラと春雨の炒め物
    ~旬のニラは甘みがあって軟らか~ 豚肉とニラと春雨の炒め物

       材料(2人分) ・ニラ      1把 ・豚こま切れ肉  100グラム ・緑豆春雨    50グラム ・調味料   オイスターソースと酒 各大さじ1   ごま油      小さじ1  作り方  (1)ニラは根本から4センチの長さに切る。春雨は袋の表示

    • 2024年3月18日
  • ~この時期一番おいしいタラの汁物~ 鱈のチゲ風おみそ汁
    ~この時期一番おいしいタラの汁物~ 鱈のチゲ風おみそ汁

       材料(2人分) ・タラ  200グラム ・ハクサイ 200グラム ・ニラ 1/2把 ・長ネギ  約10センチ ・マイタケ  1/2パック ・木綿豆腐  1/2丁 ・下味   豆板醤、酒、みりん  各大さじ1 ・下ろしショウガ 大さじ1

    • 2024年2月19日
  • ~簡単にすぐできるおいしいお鍋~ 白菜とバラ肉の重ね鍋
    ~簡単にすぐできるおいしいお鍋~ 白菜とバラ肉の重ね鍋

       材料(2人分) ・ハクサイ  300~400グラム ・豚ばら肉  150グラム ・しょうゆ  大さじ2 ・酒     1/2カップ ・水     1/2カップ  作り方  (1)ハクサイは洗ってざく切りに。豚肉は10センチくらいの長さに切る。  (2

    • 2024年1月15日
  • スーパー主婦の足立さん料理ショー 来月3日 苫小牧市

       苫小牧市は2月3日午後2時から、市内在住の料理研究家、足立洋子さんを迎え「使い切りクッキングショー」をグランドホテルニュー王子で開催する。参加無料で定員100人。応募多数の場合は抽選。申し込みは19日まで。  市の「ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦」の一環で、足立さんが食品ロス問題な

    • 2024年1月8日
  • ~ごちそうは色とりどりの野菜たち~ ごちそうサラダ
    ~ごちそうは色とりどりの野菜たち~ ごちそうサラダ

       材料(2人分) ・野菜を合わせて300グラムくらい   リーフレタス   ミニトマト   紫玉ネギ   ブロッコリー   カボチャ   ナス   オクラ ・ゆで卵  2個 ・ネーブルオレンジ 1個 ・ドレッシング   マヨネー

    • 2023年12月18日
  • ~フライパンで皮をパリっと~ かんたんローストチキン
    ~フライパンで皮をパリっと~ かんたんローストチキン

       材料(2人分) ・鶏もも肉  大1枚(約300グラム) ・下味   酒        大さじ1   塩        小さじ1   粗びき黒こしょう 少々 ・フリルレタス    適量 ・ミニトマト     適宜 ・サラダ油またはオリーブオイル 大さじ

    • 2023年11月20日
  • ~炊飯器にお任せの絶品ピラフ~ シーフードピラフ 早炊きでぱらっと炊き上がる ここがポイント!
    ~炊飯器にお任せの絶品ピラフ~ シーフードピラフ 早炊きでぱらっと炊き上がる ここがポイント!

       材料(作りやすい分量3~4人分) ・米      3合 ・冷凍シーフードミックス  約300グラム ・玉ネギ      1/4個 ・赤パプリカ    1/4個 ・ピーマン       1個 ・マッシュルーム水煮缶  (スライス)     50グラム

    • 2023年10月16日
  • ~食べやすく体が自然に温まる~  白菜と鶏肉団子のスープ煮 
鶏肉団子を作り冷凍しておくと時短料理に 
    ~食べやすく体が自然に温まる~  白菜と鶏肉団子のスープ煮  鶏肉団子を作り冷凍しておくと時短料理に 

       材料(2人分) ・鶏肉団子   鶏ひき肉(もも)  200グラム   すり下ろしショウガ 小さじ1   塩         小さじ1/3   酒         大さじ1   かたくり粉     大さじ1/2 ・ハクサイ       200グラム ・

    • 2023年9月18日
  • ~夏バテで食欲が落ちた時に~ わかめと鶏むね肉の冷たいそうめん
    ~夏バテで食欲が落ちた時に~ わかめと鶏むね肉の冷たいそうめん

       材料(2人分) ・鶏むね肉     100グラム ・カットワカメ   10グラム ・カイワレ大根   1パック ・そうめん     200グラム ・掛けつゆ     2カップ ・すり下ろしショウガやゆずこしょう お好みで  作り方  (1)鶏むね肉は

    • 2023年7月17日
  • ~肉と野菜をバランス良く一皿で~ ポークソテーのラビゴットソース
    ~肉と野菜をバランス良く一皿で~ ポークソテーのラビゴットソース

       材料(2人分) ・豚肩ロース肉とんかつ用 100グラムを2枚 ・塩           2つまみ ・粗びき黒こしょう    2振り ・小麦粉         大さじ1 ・オリーブオイル     大さじ1 ・ラビゴットソース   粗みじん切り玉ネギ  1/8

    • 2023年6月19日
  • ~海の幸の味覚をソースでアップ~ 帆立のカルパッチョ
    ~海の幸の味覚をソースでアップ~ 帆立のカルパッチョ

       材料(2人分) ・刺し身用のホタテ 150グラム ・カイワレ大根   1/2パック ・ミョウガ     2個 ・青シソ      2枚 ・細ネギ      1本 ・紫キャベツのスプラウト お好みで ・カルパッチョソース   オリーブオイル 大さじ1

    • 2023年4月17日
  • ~優しい味でボリューム満点~ ジャンボシューマイのキャベツ蒸し
    ~優しい味でボリューム満点~ ジャンボシューマイのキャベツ蒸し

       作り方  (1)玉ネギ、ニンニク、ショウガはみじん切り、キャベツは千切りにする。  (2)ボウルにシューマイの具の材料をすべて入れて混ぜ合わせた後、バットに入れて平らにし、包丁で筋を入れて8等分する。  (3)片手で皮を持ち、底を作るように(2)の具を入れて形作る。皮のひらひらが

    • 2023年3月20日
  • ~具だくさんでさっぱり味の汁物~ 坦々スープ 
材料を切って重ねて煮るだけ
    ~具だくさんでさっぱり味の汁物~ 坦々スープ  材料を切って重ねて煮るだけ

       材料(2人分) ・豚ひき肉     100グラム ・モヤシ      1袋 ・キクラゲ(乾燥) 5グラム ・木綿豆腐     1/2丁 ・ニラ       5本 ・水        1カップ ・鶏がらスープのもと 大さじ1 ・しょうゆ、みそ、トウバン

    • 2023年2月20日
  • ~定番韓国料理を家庭で手軽に~ ビビンバ丼
    ~定番韓国料理を家庭で手軽に~ ビビンバ丼

       材料(4人分) ・ご飯     1人分200グラム ・肉そぼろ   合いびき肉    200グラム   市販の焼き肉のたれ 大さじ4 ・ナムル   豆モヤシ     1袋   ゼンマイ(水煮) 1袋   ニンジン     40グラム   春菊 

    • 2023年1月16日
  • ~見て楽しく食べておいしい~ ステーキサラダ
    ~見て楽しく食べておいしい~ ステーキサラダ

       材料(2人分) ・ステーキ用牛肉  200~250グラム ・塩こしょう    4振り ・オリーブオイル  大さじ1 ・薄切りニンニク  1片 ・オレンジ     2個  ・フリルレタス   1/4玉 ・サラダホウレンソウ 適宜 ・ドレッシング

    • 2022年12月19日
  • ~旬の野菜の甘みと食感が味わえる~ 大根のしょうゆ漬け
    ~旬の野菜の甘みと食感が味わえる~ 大根のしょうゆ漬け

       材料(作りやすい分量) ・大根 1キロ ・塩  5グラム ・酢      50cc ・赤唐辛子   1本 ・たれ    しょうゆ   100cc   みりん    20cc   砂糖     70グラム  作り方  (1)大根は大きめの乱

    • 2022年11月21日
  • ~ハーブソルトでうま味が引き立つ~ 鮭の和風ムニエル ごま油で香りと風味が増す ここがポイント!
    ~ハーブソルトでうま味が引き立つ~ 鮭の和風ムニエル ごま油で香りと風味が増す ここがポイント!

       材料(2人分) ・サケの切り身  2切れ ・ハーブソルト  1切れに3振り ・小麦粉     大さじ1/2 ・ごま油     小さじ2 ・だしじょうゆ  大さじ1 ・シシトウ    4本  作り方  (1)サケにハーブソルトを振る。10分ほどでうっす

    • 2022年10月17日
  • ~旬の魚をスペイン料理に~ さんまのアヒージョ
    ~旬の魚をスペイン料理に~ さんまのアヒージョ

       材料(2人分) ・サンマ(3枚に下ろしたもの) 2匹 ・マッシュルーム  6個 ・ミニトマト    6個 ・ニンニク     2片 ・鷹の爪      1本 ・塩        二つまみ ・だししょうゆ(しょうゆでもよい)小さじ2 ・レモン果汁   

    • 2022年9月19日