厚真町教育委員会はゴールデンウイーク最終日の6日、町軽舞遺跡調査整理事務所で春の特別開放事業を実施した。来所者は建物内にある縄文土器や石器などの郷土資料を見て回ったほか、JR日高線浜厚真駅の写真や鉄道資料などに触れて昔を懐かしんだ。多くの人に足を運んでもらおうと、通常は休館の祝日に特別開放した。特
白老町認知症の人と家族などの会は13日午前11時から、町総合保健福祉センターで2025年度第1回認知症の人と家族などの集いを開く。認知症患者の物の見方や感じ方、対応方法についてビデオで学習する。 昼食は参加者で懇談しながら取り、その後、家族を介護中の人や介護経験者のみが参加できる質疑応答などを
【ロンドン時事】英政府は6日、インドと自由貿易協定(FTA)締結で合意したと発表した。インドは協定発効から10年以内に英国からの輸入について関税品目の85%で関税を撤廃するなど、保護主義的な市場の開放を図る。両国は、米国の高関税政策の影響を受ける中、自由貿易を通じて経済関係の強化を加速する。 英
【ワシントン、ニューヨーク時事】トランプ米大統領は6日、ホワイトハウスで、カナダのカーニー首相と会談した。トランプ氏がカナダを「51番目の州」とやゆしていることに関し、カーニー氏はカナダは「売り物ではない」と強調。トランプ氏は「その通り」と同意しつつ、「あり得なくはない」と発言するなど、友好ムード
KDDIは7日、主力ブランド「au」で、既存の料金プランを8月1日に改定すると発表した。データ通信使い放題の場合、改定後は月額7788円となり、改定前(同7458円)より330円高くなる。併せて、使い放題の新プラン「auバリューリンクプラン」(同8008円)を6月3日から提供すると発表した。 料
Q 人権擁護委員とは、どのような人たちなのでしょうか。A 人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づいて、各市町村長から推薦され、法務大臣が委嘱した民間の方々です。 人権擁護委員制度は、さまざまな分野の人たちが地域の中で人権尊重思想を広め、住民の人権が侵害されないように配慮し、人権を擁護していくことが