小学生などを対象にした調査で、新型コロナへの感染に気付かなかった子どもが3分の1いることが分かったと、千葉大の研究グループが発表した。 研究グループは、2020年12月の調査に参加した小学生355人に対し、20~22年度の冬にコロナの抗体検査とアンケートを実施。感染状況や自覚症状などを調査した。
山梨大大学院などの研究グループの調査で、ヤケヒョウヒダニアレルギーがあると、スギ花粉へのアレルギー症状も出やすくなる可能性が示された。 研究グループは、「子どもの健康と環境に関する全国調査」の追加調査「8歳学童期総合健診」に参加した1469組の母子に血液検査を行い、スギ花粉へのアレルギー反応が起
筒井淳也・立命館大教授 日本もいよいよ共働き社会になってきました。共働きと言っても多数派は女性(妻)がパートタイム勤務である夫婦ですが、夫婦共にフルタイム勤務はここ10年で2割ほど増えています。 そこで問題になるのは、家事、育児などをどうするかです。たいていの人は「夫婦の間でどう分担するか」を考え
新型コロナウイルス感染症の流行下の調査で、学校の居心地の良さが思春期の子どものメンタルヘルスを良好に保つ上での鍵であることが分かったと、東京都医学総合研究所などの研究グループが発表した。 研究グループは、10歳時から追跡調査している都内在住の子ども3171人分の大規模研究データを用い、コロナ前と