All Posts

    • 老いても元気な口のために◇3 残した歯の状態悪化 8020運動、負の側面も

      老いても元気な口のために◇3 残した歯の状態悪化 8020運動、負の側面も0

         「8020運動」を知っている人は多いでしょう。1989年に厚生省(現厚生労働省)と日本歯科医師会が共同で開始した、80歳になっても20本の歯を保とうという運動です。達成者は当時わずか7%でしたが、今では50%を超えています。 虫歯や歯周病の予防、重症化防止、歯科への小まめな通院が目標達成につなが

      • KX, 暮ラ1
      • 2025年5月13日
      READ MORE
    • 「悪玉」虫歯菌に注意 脳の出血や認知症にも

      「悪玉」虫歯菌に注意 脳の出血や認知症にも0

         普段の歯磨きが重要 「悪玉」とも呼ばれる虫歯菌を保有する人は、保有しない人に比べ脳の出血を起こしやすく、認知機能障害との関連も示唆されているという。国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)脳神経内科の猪原匡史部長に聞いた。 ▽リスクは20倍 虫歯の代表的な原因菌「ミュータンス」。中でも特殊なタ

      • ML, 暮ラ1
      • 2025年5月13日
      READ MORE
    • 口腔がん 年1万人発症 口の中見て早期発見

      口腔がん 年1万人発症 口の中見て早期発見0

         口腔(こうくう)がんは、舌、口の底や頰の粘膜、歯肉など口の中にできるがんの総称だ。しこり、ぶつぶつ、治らない口内炎、粘膜が白いなどの症状が表れるが、発見されにくい部位にできがちで治療が遅れると経過は芳しくない。岩手医科大付属内丸メディカルセンター(盛岡市)の山田浩之歯科医療センター長に対策を聞いた

      • MK, undefined, 暮ラ1
      • 2025年5月13日
      READ MORE