北海道文教大学新1年生の皆さんに向けての講演に呼んでいただいた。 「未来のために、今この一瞬を大切に ~悩み、葛藤、反省は多々あれど、前を向いて歩む姿に人生のヒントがいっぱい~」 これまで講演は何度もやらせていただいたが、こんなに長いタイトルは初めて。大学の先生が書籍を読んでくださり、この
自民党の西田昌司参院議員は、記者会見し、太平洋戦争末期の沖縄戦で犠牲になった女学生らの慰霊碑「ひめゆりの塔」の展示に関する「歴史を書き換え」発言について撤回し、謝罪した。質問に答える西田氏(左)=9日、国会内
北海道財務局は9日、苫小牧信用金庫(小林一夫理事長)に対し、不動産取引を行う法令違反などがあったとして、銀行法に基づく業務改善命令を出した。長年にわたり経営を実質的に支配してきた元非常勤理事が強い発言力で指示し、内部でも不適切と知りながら黙認していたなどとし、同局は「歴代の経営陣のもとで法令等順守が
道は9日、新型コロナウイルスの感染状況を発表した。4月28日~5月4日の道内定点医療機関(164カ所)1カ所当たりの感染者数は1・62人となり、前週から0・14人減少した。感染者数が前週を下回るのは3週連続。 定点医療機関から同期間に報告のあった新規感染者数は263人だった。 30保健所別
東胆振の米どころ厚真町で9日、今季の田植えが始まった。米の不足や価格高騰が続く中、各地の水田でこの時期ならではの光景が広がる。厚真町東和の畑嶋宏謙さん(33)はこの日、1㌶の水田で田植えを開始した。妻の佳奈さん(39)と協力し、約10㌢丈に育った苗を田植え機で植え付けた。26日までに「ゆめぴりか
最近、新聞やテレビで凶悪かつ不可解な事件が連日報道され、気が重くなる。 東京メトロ南北線の東大前駅で電車の到着待ちをしていた大学生が後ろから40代の男に切り付けられる事件が7日発生。5日には神奈川県横須賀市で、30代の男が酒を飲んで車を運転し、制限速度や信号を無視して路線バスなど8台に次々衝突