栄冠目指し、白熱のラリー 中学ソフトテニス 高橋・和野組、日戸・大内組 V/ 苫地区選手権
- 2025年4月30日
中学ソフトテニスの第58回苫小牧地区選手権大会が27日、苫小牧市緑ケ丘庭球場で行われた。男女ダブルスA、B級の4種目を展開。このうちAでは男子が高橋暖生・和野令(苫小牧西ジュニア)、女子は日戸ゆい・大内麻絢(青翔)が栄冠を勝ち取った。大会には男子64組、女子54組が出場し、5ゲームマッチのトーナメ
中学ソフトテニスの第58回苫小牧地区選手権大会が27日、苫小牧市緑ケ丘庭球場で行われた。男女ダブルスA、B級の4種目を展開。このうちAでは男子が高橋暖生・和野令(苫小牧西ジュニア)、女子は日戸ゆい・大内麻絢(青翔)が栄冠を勝ち取った。大会には男子64組、女子54組が出場し、5ゲームマッチのトーナメ
第48回苫小牧地区U15春季バスケットボール大会は29日、苫小牧青翔中学校体育館で男女の決勝、3位決定戦が行われた。男子は富川、女子は青翔がそれぞれ優勝した。大会は26日に開幕し、男子19、女子14チームが出場。いずれもトーナメント戦を展開し、栄冠を競った。【男子】【女子】▽決勝富川51ー3
第51回苫小牧市長旗争奪少年野球大会兼第15回大東開発杯争奪少年野球大会が5月3日、とましんスタジアムで開幕する。今季初の公式戦栄冠を11チームがトーナメント戦で争う。 大会は5日を最終日とする3日間、同スタジアムで全10試合を行う。開会式は3日の午前8時開始。同日午前9時45分からの第1試合は拓
第77回南部地区春季弓道大会がこのほど、苫小牧市総合体育館弓道場で行われた。高校、中学、一般の個人、団体戦で腕を競い合った。 各種目の上位は以下の通り。 【高校男子】 ▽団体 ①東翔A(田中寿弥、荻田瞬成、安藤悠真)16中②苫小牧西G(原田圭吾、岩本陽翔、田平天秋)15中③駒大苫小牧B
北海道弓道連盟南部地区(武差佳紀会長)はこのほど、苫小牧市総合体育館弓道場で第2回南部地区地方審査会を行った。3段から3級の部までで、72人が合格した。 合格者は次の通り。 ▽3段 髙野道(苫小牧工業高)田村小夜(苫小牧) ▽2段 吉村駆流(苫小牧東高)齋藤凪(苫小牧西高)原田圭吾(同
糸井の森パークゴルフで29日、美苫杯ペアマッチ大会が行われ、60組120人が36ホール・ストロークプレーを展開した。93の久保春夫・斉藤由紀ペアが優勝した。上位は次の通り。②村山・荒木94③谷口・大谷96④澤田・川合97⑤目黒・工藤98
【パリ時事】アルペンスキー女子で2024~25年シーズンのワールドカップ(W杯)総合優勝を果たしたフェデリカ・ブリニョネ(34)は、母国イタリアで来年2月に行われるミラノ・コルティナ冬季五輪出場が危ぶまれている。シーズン最終盤の4月上旬の国内大会で脚の複数箇所を骨折し、前十字靱帯(じんたい)を断裂
苫小牧地区U12サッカーリーグが27日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場で開幕し、Cブロックの4試合が行われた。地区内の21チームが3ブロックに分かれ、9月7日までリーグ戦を繰り広げる。 苫小牧地区サッカー協会主催。苫民杯争奪少年サッカー交歓会と全日本少年サッカー大会苫小牧地区予選も兼ねており、2
◇NBAプレーオフ28日 【東カンファレンス1回戦】 ▽第4戦・マイアミ(キャバリアーズ4勝) キャバリアーズ138―83ヒート(キャバリアーズはカンファレンス準決勝進出) 【西カンファレンス1回戦】 ▽第4戦・サンフランシスコ(ウォリアーズ3勝1敗) ウォリアーズ109―106ロ
◇NHLプレーオフ28日 【東カンファレンス1回戦】 ▽第4戦・サンライズ(パンサーズ3勝1敗) パンサーズ4―2ライトニング 【西カンファレンス1回戦】 ▽第5戦・ダラス(スターズ3勝2敗) スターズ6―2アバランチ
苫小牧ソフトテニス連盟は24日、苫小牧市総合体育館会議室で2025年度の定期総会を開いた。役員ら約20人が出席し、中学校部活動の地域移行の現状や事業計画などが話し合われた。議事では王子製紙ソフトテニス部の無期限休部が報告されたほか、ソフトテニスの中学校部活動地域移行に関して、緑ケ丘公園テニスコート
中学バドミントンの第14回東胆振春季大会は26日、苫小牧啓明中学校体育館で開かれた。男女単複の個人戦4種目を展開。シングルスは男子の安田煌正(開成)、女子の加藤結奈(啓明)、ダブルスは男子の寺崎誠至・熊谷拓実(苫小牧東)、女子は宇野柚季・笹岡柚那(苫小牧ジュニア)がそれぞれ優勝した。大会には東胆
2025年度YAMAGUCHI MEMORIAL CUP高校春季バレーボール選手権大会が27日、苫小牧西高校で開かれ、男子は静内、女子は北海道栄がそれぞれ優勝した。 苫小牧バレーボール協会が主催し、高体連室蘭支部が共催。大会には東胆振の男子3チーム、女子6チームが出場。男子はリーグ戦、女子はト
苫小牧市の女子アイスホッケートップチーム、道路建設ペリグリンの寺尾幸也監督(40)と小西秀学コーチ(40)が退任することが28日までに分かった。寺尾氏は2019年に永井宏幸氏の後任として監督に就任。21年からチームを女子全日本選手権2連覇に導いた。本紙の取材に寺尾氏は「もともと5年目が区切
高校ソフトテニスの苫小牧春季選手権が26日、緑ケ丘公園庭球場で行われた。男子は吹田将晴・髙田大翔組(苫小牧工業)、女子は滝澤柚奈・工藤あおい組(苫小牧東)がそれぞれ優勝した。東胆振と日高から男子39、女子17ペアが出場し、男女それぞれがダブルスのトーナメントを繰り広げた。結果は次の通り。▽男子
第45回苫小牧民報杯争奪東胆振中学校春季野球大会(苫小牧民報社主催)は29日に清水球場で行われる予定だった準決勝と決勝の試合を降雨のため5月6日に延期した。試合会場は苫小牧東中野球グラウンドを予定している。
苫小牧市スポーツ少年団野球専門部会主管の第8回とましんスタジアム杯少年野球東西交流大会(苫小牧信用金庫主催)は29日、とましんスタジアムで行われる予定だった試合を降雨のため中止とした。
【ボルティモア時事】米大リーグは28日、各地で行われ、オリオールズの菅野はヤンキース戦に先発して5回5安打8奪三振で無失点に抑え、3勝目(1敗)を挙げた。チームは4―3で勝ち、連敗を3で止めた。 ドジャースの大谷はマーリンズ戦に1番指名打者で出場。一回に右前打を放って3試合連続安打とし、今季7
苫小牧民報社は、北海道軟式野球連盟苫小牧支部、苫小牧市、苫小牧市スポーツ協会と共催して、苫小牧民報創刊75周年記念・第63回大鷲旗争奪苫小牧朝野球大会を次の要領で開催します。 今大会より参加料を値上げしており、例年より開幕日を早めています。 ▽開催期間 5月21日(水)から全試合終了まで。毎日
家庭紙ブランドのイメージキャラクターに就任したSnow Manの目黒蓮。特製名刺ももらい、「バンバン営業していきたいと思います」とすっかり営業マンに成り切り、爽やかな笑顔を見せる。 まるでこの仕事をすることを予想していたかのように、20歳の頃「なくてはならない、日常で助けられる物を作ってくださる
道学生野球1部春季リーグは26、27両日、苫小牧のとましんスタジアムで第1節が行われ、北洋大が道教大旭川と連戦した。北洋大は初戦を1―0で完封勝利したが2回戦は2―3で競り負けて通算成績1勝1敗とした。前回覇者の東農大オホーツクと準優勝の函館大は2連勝した。27日道教大旭川(1勝1敗)000102
アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は26日、苫小牧市表町の王子製紙多目的トレーニングセンターで、「お別れ会」を開いた。チームを退団するDF青山大基、FW牛来拓都、引退を表明したFW柴田嗣斗の3人が出席。訪れた130人のファン「ワシスタント」が選手たちの功績をねぎらった。3人のトーク
第45回苫小牧民報杯争奪東胆振中学校春季野球大会(苫小牧民報社主催)が26、27両日、苫小牧市清水野球場で1、2回戦5試合が行われた。4強入りは青翔中拠点校B、安平BBC、苫小牧東中拠点校A、緑陵中拠点校。大会は3日間の日程。東胆振の拠点校6チーム、地域クラブ2チーム、単独1チームの計9チームが
中学バスケットボールの第48回苫小牧地区春季大会は26、27両日、苫小牧市総合体育館などで1回戦から準決勝までが行われた。男子はウトナイ中拠点校、富川中、女子はCRIAR、青翔中の各2チームが29日の決勝へ駒を進めた。大会は男子19、女子14チームがトーナメント戦を展開。3位決定戦には準決勝で敗れ
アイスホッケー男子の世界選手権ディビジョンⅠAは27日、ルーマニアで開幕した。日本代表(世界ランキング24位)は初戦、イタリア(同20位)と激突し、1―4で敗れた。大会は来月3日までの日程で行われ、日本は28日にポーランド(同21位)、30日に英国(同17位)、来月1日にルーマニア(同23位)、3日
【ロサンゼルス時事】米大リーグは27日、各地で行われ、ドジャースの大谷はパイレーツ戦に1番指名打者(DH)で出場し、二回に右翼線二塁打、七回に右前打を放つなど4打数2安打、1四球、2三振だった。チームは9―2で勝った。カブスの鈴木はフィリーズ戦に3番DHで出て4打数無安打、3三振。カブスは1―3で敗
【ミネアポリス時事】米プロバスケットボール協会(NBA)は27日、各地でプレーオフの東西両カンファレンス1回戦(7回戦制)が行われ、八村塁が所属する西カンファレンスのレーカーズは敵地での第4戦で、ティンバーウルブズに113―116で敗れ、対戦成績は1勝3敗となった。 八村は41分9秒プレーして
◇NHLプレーオフ26日 【東カンファレンス1回戦】 ▽第3戦・サンライズ(パンサーズ2勝1敗) ライトニング5―1パンサーズ ▽第4戦・オタワ(メープルリーフス3勝1敗) セネタース4―3メープルリーフス 【西カンファレンス1回戦】 ▽第4戦・セントポール(2勝2敗) ゴールデ
アイスホッケーアジアリーグ2024―25シーズンを、2位で終えたレッドイーグルス北海道。HLアニャンとのプレーオフの激戦も及ばず、頂点にはまたしても届かなかった。今季で退任した荻野順二前監督に振り返ってもらった。プレーオフの第1、2戦は地元苫小牧開催。1勝1敗で敵地の韓国・安養市に乗り込んだが、第
空手の極真苫小牧道場勢が大会で躍進した。今年の国際大会出場者らを選抜した第18回アジア選手権(3月30日、室蘭市)で3~46歳の門下生が「型」「組手」の各部門で入賞し、好成績を収めた。指導に当たる北海道極真武道会の冨髙泰至会長(55)は「チーム苫小牧としての努力が実った。セコンドや家族が出場選手をよ