#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
2020年度の安平町遊育講演会が23日、町追分公民館で開かれる。 「NPO法人日本冒険遊び場づくり協会」代表を務める関戸博樹氏が、テレビゲームのし過ぎや習い事など、子どもの放課後の過ごし方に対する悩みについてアドバイスを送る。関戸氏は全国の子どもの遊び場づくりに関わるほか、保護者向けの講座
白老ノルディックウオーキング愛好会(堀川重男会長)は、「冬のポロトの森を学習しよう」と題して23日に催すイベントの参加者を募集している。 かんじきを履いてポロトの森の遊歩道(延長2.5キロ)を散策するほか、胆振東部森林管理署長を講師にポロトの森について学ぶ。昼食時には参加者に豚汁を振る舞う
苫小牧青年会議所(JC)は23日、お化け屋敷や縁日などのイベント「スマイルパーク」を苫小牧市若草町の中央公園で催す。 コロナ禍でも子どもたちが楽しめる催しを―と企画。お化け屋敷はコロナ対策で、空気の循環を促す構造にする。ひもくじや輪投げといった縁日、アロマスプレーや市公式キャラクター「とま
一般社団法人白老モシリは、23日午前10時からポロトの森キャンプ場=町白老ポロト自然休養林=で開く山のイオル「森のアイヌ文化体験」、8月6日午後1時からイオル事務所チキサニ=町末広町=で開くミニ体験「小中学生向け穀物調理体験」の参加者を募集している。 23日は、かつてアイヌ民族が狩猟や川漁
帝国データバンクは29日、食品メーカーなど主要195社による2023年の食品値上げ品目数が、計3万2396品だったと発表した。円安を背景にした原材料価格や光熱費などの高騰が主因で、帝国データは「3万品超えはバブル崩壊以後の30年間で例を見ない。記録的な値上げラッシュの1年」(担当者)と総括した。
北海道労働局によると、2023年の道内の労働災害による死亡者は48人(速報値)で、前年に比べ1人減ったものの全国最多となった。休業4日以上の死傷者数は前年同期比3819人減の8040人だった。 業種別内訳は、陸上貨物運送事業が9人(18・8%)と最も多く、次いで建設業が6人(12・5%)、