#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
アイヌ民族の生活文化継承に取り組む一般社団法人アイヌ力(ぢから)は8日午後1時から、アイヌ文化に造詣が深い学識経験者、岡田路明氏の講演会「アイヌ文化伝承者の思いを未来へ」を白老町東町のシマフクロウの家で開く。 岡田氏は1950年札幌市生まれ。札幌商科大学(現札幌学院大学)卒業後、財団法人アイヌ
安平町追分中央のぬくもりセンターで8日午後1時から、道内を中心にパフォーマンスショーなどを展開するバルーンアーティストのみゆきさんによる「バルーンアート教室」が開かれる。 ハロウィーンにちなんで風船のお化けを作って楽しんでもらう。参加無料で、時間帯は▽午後1時~▽同1時30分~▽同2時~▽
9月7、8両日に苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開かれる音楽やアート、食などをテーマにした複合型イベント「TOMAKOMAI MIRAI FEST(トマコマイミライフェスト)2024」に向け、イベント内容を最終決定する実行委員会が29日、苫小牧港開発で開かれ、シャトルバスの運行や後夜祭
白老町本町のしらおい創造空間「蔵」で8日午後3時から第10回キラキラコンサートが開かれ、白老町出身のクラリネット奏者、大場奈月さんら3人が出演する。 大場さんは旧萩野中学校の吹奏楽部出身。現在は名古屋市で東海地方を中心に演奏活動を展開している。同じクラリネット奏者の畠山美智子さん(茨城県在
白老町の私設図書館みみずく文庫(山下麻理子代表)は8日午前10時半から、「森のおんがくかい」を町萩の里公園センターハウスで開く。美しい自然に囲まれながら音楽を楽しめる。入場無料。当日直接会場へ。 音楽の魅力を気軽に感じてもらおうと2008年から継続している。出演者はアンデス音楽を奏でるバン
今夏開催される東京パラリンピックにちなんだ競技体験イベント「パラカル」が8日午前9時から正午まで、札幌市南区真駒内の札幌みなみの杜高等支援学校体育館で開かれる。ボッチャ、シッティングバレーなどが楽しめるほか、苫小牧市内で幼児向け体操教室を展開するチアフルのエアトランポリン体験、東南アジアの高校留学