#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
苫小牧市日の出町のイリスバレエアカデミー(松島彩佳代表)は22日、市文化会館で発表会を開催する。日頃のレッスンの成果を披露する3部構成の舞台で、生徒たちは熱心に練習に励んでいる。 2017年以来2回目の開催。4歳から60代の社会人まで31人が出演する。第1部は小作品集、第2部は古典バレエの
苫小牧港フェリー利用促進連絡会は7、8の両日、札幌市中央区の北3条広場(赤レンガテラス前)で、苫小牧港発着の船旅の魅力をPRする活動を展開した。 同連絡会は商船三井フェリー、太平洋フェリー、川崎近海汽船、新日本海フェリーの4社で構成する。今回の活動は、三井不動産グループが両日開催した「アカ
(10日) 苫小牧 午前10時、第3回市議会定例会「一般質問」。午後6時、第64回青色申告会北海道ブロック大会懇親会(グランドホテルニュー王子)。 千 歳 午前11時、長都地区秋祭り(長都神社)。 恵 庭 在庁執務。 北広島 在庁執務。 白 老 午前10時、決
◇秋サケ初水揚げ、厳しい出足(2日) 秋サケ定置網漁が1日に解禁され、苫小牧港・西港漁港区では2日早朝、約140キロが初水揚げされた。今年は資源回復が期待されているが、初日は前年実績の2割以下。漁業関係者は厳しい出足ながらも今後の豊漁に期待を寄せている。 ◇支笏湖ヒメマス釣果最多(3日)
道は2018年度の北海道観光入り込み客数調査結果をまとめた。胆振東部地震の影響もあり、観光入り込み客数(実人数)は前年度比1・6%減の5520万人となった。一方、訪日外国人来道者数はアジア圏の北海道人気が続き、前年度比11・6%増の312万人と過去最多を更新した。 5520万人の内訳は、道
小中一貫教育を行う安平町の追分小学校と追分中学校は5日、追分地区で小中合同のクリーン作戦を行った。両校の児童、生徒、約180人が参加。学校周辺や駅前など町の美化に努めた。 両校が合同で地域に貢献することにより、健全な心を育み、さらに子どもたちが町を盛り上げる機運になれば―と昨年、始まった取