All Posts

    • 消防団―錦岡、日新、新富分団 万が一に備え、合同訓練

      消防団―錦岡、日新、新富分団 万が一に備え、合同訓練0

         苫小牧西部地区の消防団、錦岡分団、日新分団、新富分団はこのほど、市内澄川町の澄川公園で合同訓練を行った。3分団から計45人が参加し、規律訓練に取り組んだ。  西部地区の消防団では万が一に備えて毎年合同訓練を行っており、今回で5回目。  規律訓練では号令に合わせて整列したり前へ進んだり、

      • ニュース, 主要
      • 2019年9月3日
      READ MORE
    • 心を開く「聴く力」 ゲートキーパー養成講座 苫小牧市

      心を開く「聴く力」 ゲートキーパー養成講座 苫小牧市0

         苫小牧市は8月30日、身近な人の自殺のサインに気付き、話を聞いて必要な支援につなげる「ゲートキーパー」の養成講座・基礎編を市民活動センターで開いた。市民40人が参加し、悩みを抱える人が心を開く話の聞き方などを学んだ。  市が心の健康維持対策として進める「生きることの包括的支援事業(人材育成事

      • ニュース, 主要
      • 2019年9月3日
      READ MORE
    • スズムシを無料配布 苫小牧民報山下販売店

      スズムシを無料配布 苫小牧民報山下販売店0

         苫小牧市ときわ町の苫小牧民報山下販売店(山下隆文店主)は8月31日、店頭で本紙購読者を対象にスズムシを無料配布した。  日に日に秋が近づく中、風物詩の虫の声を楽しんでもらおう―と、16年前から毎年この時期に実施している。  スズムシは山下店主が自宅でふ化させたもので、今年は約400匹が

      • ニュース, 主要
      • 2019年9月3日
      READ MORE
    • 他者と交流の仕組み必要 重症心身障害支援 考えるセミナー

      他者と交流の仕組み必要 重症心身障害支援 考えるセミナー0

         苫小牧市のNPO法人テレサの丘(神代律子代表)はこのほど、苫小牧市民活動センターで医療的なケアを必要とする重症心身障害児・者が安心して暮らせる地域の仕組みを考えるセミナーを開いた。全国重症児デイサービスネットワークの鈴木由夫代表(68)らが重症心身障害児の地域生活をテーマに講演した。  テレ

      • ニュース, 主要
      • 2019年9月3日
      READ MORE
    • 学びの成果を堂々と 苫小牧市―「こども研修」報告会

      学びの成果を堂々と 苫小牧市―「こども研修」報告会0

         苫小牧市が市内の小中高校を姉妹都市などに派遣する「こども研修」の報告会がこのほど、市民活動センターで開かれた。7月に東京都八王子市を訪れて苫小牧のPR活動などに取り組んだ児童生徒が、保護者や岩倉博文市長の前で研修で学んだ成果を堂々と発表した。  こども研修は市のリーダー養成事業で、今年度は公

      • ニュース, 主要
      • 2019年9月3日
      READ MORE
    •  とまこまい消防フェスティバル 家族連れら1500人来場

       とまこまい消防フェスティバル 家族連れら1500人来場0

         苫小牧市消防本部は8月31日、市内新開町の同本部で「とまこまい消防フェスティバル2019」を開催した。家族連れなど約1500人が来場。子どもたちが放水などに挑戦した。  消防の仕事を身近に感じてもらおう―と2017年にスタートし、3回目を迎えた。  会場には、石油コンビナート火災などに

      • ニュース, 主要
      • 2019年9月3日
      READ MORE