パンの製造、販売を手掛ける苫小牧市新開町の愛らんどベーカリーは30日まで、特別セール「創業祭」を展開している。期間中の来店回数に応じて会計金額から割り引きするサービスで、最大20%引きとなる。 同店は、市内の社会福祉法人ビバランドが運営する就労継続支援B型施設で、今月9周年を迎えた。特別セ
昭和30年代後半の苫小牧駅前の街並みを再現したジオラマ模型が、市美術博物館のロビーで展示されている。元中野町の会社員、青山博文さん(56)が約7年かけて完成させた大作。かつての駅舎をはじめ、駅近くにあった苫小牧東高校、駅前通りに並ぶ店舗などを精巧に作り上げ、来館者を楽しませている。展示期間は5月中
春の全国交通安全運動が6日にスタートするのに合わせ、苫小牧地区安全運転管理者協会(門脇考靖会長)などは、車の後部座席でもシートベルトを着用するよう呼び掛ける短冊を1万枚製作した。同日から、苫小牧署と同署に隣接する苫小牧市交通安全センターで希望者に配布する。 短冊は縦21センチ、横7・5セン
苫小牧駒沢大学(有沢恒夫学長)を運営する学校法人京都育英館(松尾英孝理事長)は2日、大学名を2021年4月から「北洋大学」に変更すると正式発表した。既存の国際文化学部に英語、中国語、日本語を学ぶ三つの履修コースを開設。語学教育中心の大学として再スタートし、学生の確保に力を入れていく。 同日
道と札幌市は2日、新たに3人の新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表した。いずれも軽症で、会話も可能という。道内の感染者は延べ185人となった。 新たに感染が判明したのは▽札幌市の50代の自営業の男性▽釧路管内の40代の自営業の男性▽同管内の30代の作業員の男性。 道によると
札幌市などは3日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、6月10~14日に開催予定の北海道の初夏の風物詩「第29回YOSAKOIソーラン祭り」を中止することを決めた。中止は1992年の開始以来初めて。 市中心部の会場で開かれる祭りでは、約280チーム、約2万8000人の参加を見込んでいた。昨