市民団体「カジノ(賭博場)誘致に反対する苫小牧市民の会」は23日朝、苫小牧市役所前で街頭宣伝活動を行った。50人以上の会員が約40分にわたり、登庁する職員らにIR(カジノを含む統合型リゾート施設)誘致反対を訴えた。 市が28日に市議会臨時会を招集し、国際リゾート構想に係る環境影響調査費を盛
厚真町と岩手県奥州市(旧前沢町)の姉妹都市締結40周年を記念して製造した特別純米酒「かけ橋」のお披露目会が29日、厚真町本郷のこぶしの湯あつまで開かれた。町内の関係者ら約30人が集まり、二つのまちの力を合わせてできたオリジナル酒の味と香りを堪能した。 かけ橋は、奥州市前沢にある老舗酒蔵「岩
苫小牧市スポーツ協会は5月14日に川沿公園体育館で開く「運動会目前!キッズかけっこ教室」の参加者を募集している。北海道ハイテクACアカデミーの指導者が速く走るためのこつなどを指導する。 市内在住の小学1~4年生対象。午前10時、午後1時からの2回、それぞれ2時間を予定している。参加者は動き
18日間にわたる初夏の舌戦が始まった。道選挙区、比例代表の議席奪取に動く道内主要政党の幹部が「かく戦う」を語った。 自民党道連・冨原亮幹事長 安定政権をしっかり持続させる。そのためにも道選挙区で2議席を獲得していく。そして道内の発言力を高めていきたい。 立憲民主党道連・梶谷大志幹事
苫小牧市民ら文芸愛好者10人でつくる「つれづれの会」(澤井義人会長)はこのほど、文芸誌「かぎろひ」第5号を発行した。随筆や随想を中心に論考、自分史など9作と、昨年12月から今年10月までに発行した月例会誌「エンレイ草」の中から会員のエッセー119作を収録した。 今年3月末までに鵡川―様似間
苫小牧市有明町の一休そばは1日、火災で全焼した総本店の再建に向け、インターネットで資金を調達するクラウド・ファンディング(CF)を始めた。そばつゆのもととなる「かえし」を熟成させる地下蔵を再建するためで、返礼品にはそばや食事券などを用意している。 総本店は1975年に開店。多くの市民に親し