• 「かふぇピラサレ」28日閉店 白老アイヌ協会 物価高騰が影響

    「かふぇピラサレ」28日閉店 白老アイヌ協会 物価高騰が影響0

       28日で閉店する「かふぇピラサレ」 一般社団法人白老アイヌ協会(山丸和幸理事長)が白老町中央公民館内で運営する飲食店「かふぇピラサレ」は、28日の営業を最後に閉店する。米や野菜の価格高騰が重くのしかかり、「値上げして営業を続けるのは忍びない」と今年度末での閉店を決断した。 同店は2019年6月にオ

    • undefined, 近郊ニ
    • 2025年3月14日
    READ MORE
  • 「カフェでやさしい日本語」29日 国際化推進事業

    「カフェでやさしい日本語」29日 国際化推進事業0

       苫小牧市は29日午後6時から、国際化推進事業の一環で「カフェでやさしい日本語 外国人と日本人の交流会」を日吉町の飲食店ダンディライオンで開く。  日本語を学ぶミャンマー人と交流しながら、外国人が理解しやすい「やさしい日本語」を学び、理解を深めてもらおうと開催する。  当日は外国人留学生

    • ニュース, 主要
    • 2024年10月24日
    READ MORE
  • 「カヌー体験教室」参加者募集 苫小牧市スポーツ協会―30日まで

    「カヌー体験教室」参加者募集 苫小牧市スポーツ協会―30日まで0

       苫小牧市スポーツ協会は10月17日に美々川で開く「美々川カヌーツアー体験教室」の参加者を募集している。申し込み締め切りは30日。  同協会が初開催する教室。カヌーの川下りツアーを手掛ける「Gateway Tours」の専齊健太代表が講師を務め、パドル操作などの基本から手ほどきする。2、3人乗

    • スポーツ, その他のスポーツ
    • 2021年9月18日
    READ MORE
  • 「かつてアジアの病人と呼ばれた国が今」

    「かつてアジアの病人と呼ばれた国が今」0

       今滞在中のフィリピンは、この10年ほどで大きく変貌している。  首都のマニラだけでも何百という和食レストランがいたる地区、いたる通りでにぎわっている。かつて客の圧倒的大多数が日本人に限られていた。ところが今、大衆クラスの和食レストランだと、客層の7割から8割が、時に9割が現地の人たちのようだ

    • 内山安雄の取材ノート, 特集
    • 2023年8月25日
    READ MORE
  • 「カスハラ」どう対応? 日生苫支社が苫小牧署と訓練

    「カスハラ」どう対応? 日生苫支社が苫小牧署と訓練0

       日本生命保険相互会社苫小牧支社は16日、カスタマーハラスメント対策の訓練を日本生命苫小牧ビル(錦町)で実施した。顧客からの無理な要求がエスカレートして暴力に発展することがないよう、従業員15人が実践的な対応を学んだ。  苫小牧署の協力で、クレーマー役の署員が契約内容にない無謀な金銭を要求する

    • ニュース, 主要
    • 2024年7月20日
    READ MORE
  • 「ガスト苫小牧店」来月オープン 元中野町に出店

    「ガスト苫小牧店」来月オープン 元中野町に出店0

       国内外でレストラン事業を展開している、すかいらーくレストランツ(東京)が苫小牧市元中野町3の国道36号沿いでファミリーレストラン「ガスト苫小牧店」の出店準備を進めている。8月12日にプレオープン後、15日の本格オープンを予定している。  すかいらーくホールディングス(同)によると、ガストは全

    • ニュース, 主要
    • 2020年7月15日
    READ MORE