苫小牧署はこのほど、市内柳町の札幌トヨペット株式会社クルマックス苫小牧店で、安平町交通安全母の会(鳥越真由美会長)のメンバーを対象に交通安全教室を開いた。参加した7人がセーフティーサポート車の有効性を学び、安全運転への意識を新たにしていた。 VR(仮想現実)機材を活用した踏み間違い時のサポ
道都の都市型ホテル「OMO3札幌すすきのby星野リゾート」=札幌市中央区南5西6=に18日、「ゴンドラこたつ」が登場した。宿泊客にウインターシーズン到来をアピールし札幌の冬の魅力を発信している。 札幌国際スキー場開業当時の1978年から11年間使用されたスキー用ゴンドラ(定員4人)を借り受
能登半島地震は、大きな被害が出た石川県北部以外の地域でも観光客の減少を招き、新型コロナ禍の苦境を耐えてきた飲食業に、再び試練を与えている。客足が途絶えた現状に「コロナ禍の最初のころみたいだ」と危機感を募らせる店もある。 県南部の加賀市にあるJR加賀温泉駅は、3月日に北陸新幹線が延伸し、新幹
むかわ町の穂別高校生徒会は19日、町共同募金委員会に赤い羽根共同募金で集めた6633円を寄付した。 今月7~9日の昼休みを利用して全校生徒、教職員から善意を募った。生徒会長の小塚空さん(16)=2年=、副会長の斎藤虹海さん(16)=1年=、書記長の大畑美奈さん(16)=2年=の3人が事務局
苫小牧駅前中央通り商店街振興組合(長山愛一郎理事長)は5月30日、苫小牧市内のホテルで総会を開き、ボランティア清掃など2022年度事業計画を承認した。任期満了に伴う役員改選で長山理事長を再任した。 今年度は花壇整備やボランティア清掃(春・秋)、組合員の交流会の実施を決めた。教育研修事業とし