#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
ドライブシーズン本番を迎え、NEXCO東日本北海道支社はドライブ旅の魅力満載の小冊子「北海道ドライブガイド2022春夏版」(58ページ)=写真=を作製した。豊富な写真やマップで道央、道南、道東、道北の飲食店や道の駅、温泉など64施設を紹介している。グルメや温泉好きには耳寄りな情報がいっぱい。7万6
10月9日に苫小牧市、10日に札幌市で開催される第44回全国育樹祭を記念して、森林・林業に関わり木育に取り組む道内3団体・機関が「北海道『木育の森』かるた44選」を製作した。希望する保育園や子育て支援センターなどに先着順で無償配布する。 全国育樹祭は、植栽や育樹の取り組みを通じ継続して森を
白老町、登別市、厚真町の上下水道工事指定業者、白老設備工業(谷島洋平社長)=白老町若草町1=は5月2日から、商号を「北洋公管(ほくようこうかん)」に変更する。谷島社長(44)は「先代が築いてきた技術と信用をつなぎつつ、次なる変化に備え、大海原に乗り出すような身が引き締まる思いだ」と決意を新たにして
安平町の道の駅「あびらD51ステーション」は15~17日の3日間、石狩管内当別町の「北欧の風道の駅とうべつ」と交流イベントを開催する。とうべつオリジナルの「柑橘(かんきつ)ソフト」やご当地の特産品などを期間限定で取り扱い、来場者を迎える。 柑橘ソフトは、当別町の姉妹都市でもある愛媛県宇和島
「北方領土の日」の7日、札幌市中央区のチカホ(札幌駅前通地下歩行空間)で、鈴木直道知事らが参加し、北方領土の早期返還を求める署名・啓発活動が行われた。 2月7日は、1855年に日露通好条約が結ばれ、択捉島とその北のウルップ島(得撫島)の間に初めて日本とロシアの国境が画定された日。領土返還運
日高振興局で開かれている北方領土パネル展 北方領土問題への理解を深めてもらおうと、日高振興局(浦河町)は20日まで、パネル展示や署名のコーナーをエントランスホールに設けている。 道は「北方領土の日」(7日)を含め20日までを特別啓発期間とし、街頭啓発などを全道一斉に実施している。同振興局のコーナー