#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
29日の記者会見で道議選胆振選挙区(定数1)への出馬を表明した白老町長の戸田安彦氏(53)。出馬理由を問われ、胆振管内6町長らの推薦があり、財政健全化、民族共生象徴空間(ウポポイ)開設で町政に一定の成果が得られたことを挙げた。「白老だけでなく胆振のまちづくりにチャレンジして北海道を元気にしたい」と
道主催の「2023年度北海道ワインアカデミー」の開講式と公開セミナーが18日、札幌市内で行われた。ワイナリーや農園、企業、自治体の30人が来年2月まで、講義や道外研修を通じて栽培・醸造の基礎や高度な専門技術、マーケティングなどを学ぶ。 土屋俊亮副知事は8年間で202人が卒塾し20人が起業、
「北海道モーターサイクルショウ2023」(同実行委員会主催)が11、12の両日、アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4)で開かれる。国内外のモーターサイクルメーカー、販売会社が23年ニューモデルをはじめとする車両を合同展示・販売する。 テーマは「二輪車のある北海道ライフの提案を通して
道は、米ハワイ州との友好提携5周年を記念して、来年1月にホノルル市内で実施する道産品販路拡大事業「北海道フェア」の参加企業を募集している。 同フェアは1月13日から20日まで、日系高級スーパー「J‐Shop」で道産品をテスト販売する。同店は生鮮品や日本各地の特産品、弁当などを取り扱っている
「北海道ビジネスEXPO」(北海道技術・ビジネス交流会実行委員会主催)が9、10の両日、アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4)で開かれ、道内各地のものづくり企業やIT、先端技術、環境・バイオビジネス、学術・試験研究など計302社・機関が出展した。千歳市で工場建設が進む次世代半導体製造ラピダ
次世代半導体の国産化を目指し、千歳市の工業団地「千歳美々ワールド」に進出するRapidus(ラピダス、東京)のプロジェクト説明会(道、千歳市、同社が主催)が22日、北ガス文化ホール(千歳市民文化センター)で開かれた。同社の小池淳義社長は道と「北海道バレー構想」を進め、苫小牧、千歳、札幌、石狩で関連