白老町環境町民会議(粂田正博会長)は24日午前10時から、ヨコスト湿原の町民見学会を開く。環境省の「日本の重要湿地」に選定されている湿原の貴重な自然環境に理解を深めてもらう。参加無料。 同湿原近くの海岸付近に集まり、ヨコスト湿原友の会メンバーの案内で湿原を見学する。ハマナスやアヤメ科の植物
むかわ町の食をアピールする「むかわグルメフェスタinオータム」が24日、町内道の駅「四季の館」駐車場で開かれる。地元食材を使った料理を楽しめるほか、魚介類のつかみ取り、プロ野球北海道日本ハムのファイターズガールのダンスショーなどイベントが盛りだくさんだ。 町をはじめ、鵡川農業協同組合、鵡川
むかわ町の鵡川高校軽音学部は、震災チャリティーライブ「むかわの音 Vol.2」を24日午後0時30分から、むかわ町の四季の館たんぽぽホールで開催する。会場に募金箱を設置し、善意を1月に発生した能登半島地震の被災地に届ける。入場無料。 むかわの音は、自然災害などによる被災者を支援するために開
北海道商工会議所連合会(札幌市)は、24日午後1時半からグランドホテルニュー王子(苫小牧市表町)で開催するオンライン活用セミナーと25日午前10時から苫小牧経済センタービル(同)で開く個別相談会の参加者を募集している。参加無料だが、事前申し込みが必要。 同連合会によると、セミナーと相談会は
苫小牧市王子町の私設文学資料館「斉藤征義の宮沢賢治と詩の世界館」は24日午後1時半から、市内在住の秋田美枝子さん、小関一子さんによる朗読会と市内を拠点に活動するオカリナとギターのユニット「あーると」の演奏会を開く。 会は2部構成。第1部は秋田さんが山本周五郎の「日本婦道記」から「頬(ほほ)
苫小牧市は24日、障害への理解を深め、困っている人をさりげなく手助けする地域の応援者「あいサポーター」を養成するため、市民向けの研修会を市民活動センターで開く。午後3時に始まる「昼の部」と午後6時からの「夜の部」の2回で、受講無料。 研修会では障害の種別・特性やそれらによって生じがちな困り