白老町文化団体連絡協議会(文連協)は19日午前10時から、町中央公民館と町総合体育館の間の駐車場スペースで開く小学生以下の児童向けイベント「第1回まちはキャンバス」の参加者を募集している。 子どもたちに、チョークで思い思いに絵を描いてもらうイベント。道路に石で落書きをした昭和の時代の日常風
苫小牧公共職業安定所と市男女平等参画推進センターは19日午後2時から、市内表町5のふれんどビルでヘア&メークアーティストを講師に迎えた魅力アップセミナーを開く。参加無料。 講師は、市内で美容室2店を経営し、札幌市など道内各地でセミナーを開催しているヘア&メークアーティストの中田純子さん。
北海道国際交流センター(函館市)は19日午後1時半から、苫小牧市民会館で外国人ルーツ青少年講演会を開く。多文化共生について考える狙いで、イラン出身の俳優サヘル・ローズさんによる基調講演や、外国人向けの学校や日本語教室を展開する2人を迎えたパネルディスカッションを予定している。 サヘルさんの
アイヌ民族文化財団(札幌市)は、白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)の体験学習館で19日午前10時20分から、映画「からむしのこえ」の上映会とトークイベントを開く。 アイヌ文化のみならず、国内の伝統文化を紹介するイベントとして同財団が企画した。からむしは、苧麻(ちょま)とも呼ばれるイラクサ
多文化共生をテーマとした演奏や手話歌などのステージ「ミナパまつり」が19日午前11時から、白老町の社台生活館で開かれる。 町社台のカフェ・ミナパチセとNPO法人ウテカンパが主催する。 バンド、ギター、ピアノ演奏や紙芝居、ベリーダンスを披露。書道、連句、工作体験ブースや、町内で活動す
厚真産ハスカップブランド化推進協議会(山口善紀会長)は、19日午後2時から厚真町総合福祉センター2階青年室で開く「2024年度厚真町ハスカップフォーラム」の参加者を募集している。入場無料で申し込み不要。札幌市のハスカップ協会理事長で北海道大学薬学部元臨床教授の中村峰夫氏が「ハスカップの機能性と可能