政府は5日、男女共同参画会議(議長・松野博一官房長官)を首相官邸で開き、「女性活躍・男女共同参画の重点方針2023」(女性版骨太の方針)の原案を示した。東証プライム市場に上場する全企業を対象に、女性役員比率を30年までに30%以上とする目標設定が柱。女性登用の機運向上につなげる狙いがある。
苫小牧市の女子ミニバスケットボールチーム「若草MBC」が苫小牧地区U12春季ミニバスケットボール大会で優勝、28日から北見市で行われる全道大会に出場する。全道大会切符は30年ぶりで、チームは「一戦ずつ楽しんでプレーしたい」と活気づく。 5月に白老町で行われた苫小牧地区大会には市内で活動する
北海道経済連合会(道経連)は、道内に事業所がある主要企業の春季賃上げ状況(6月23日現在)を発表した。前年と比較可能な87社の平均妥結額は、前年に比べ2523円多い8496円。平均上昇率は0・81ポイント増の3・12%となり、1993年以来30年ぶりに3%を超えた。 妥結額は集計対象の全1
白老町に約30年ぶりに”まちの本屋”の灯がともった。町地域おこし協力隊員、羽地夕夏さん(25)が町で唯一の書店となる「またたび文庫」を大町で3日に開店したもので、クラウドファンディングで150万円を超える寄付を集め、築50年ほどの建物を店舗に改修した。町民は「本を介して世界
【パリ時事】国際オリンピック委員会(IOC)は29日、パリで理事会を開き、冬季五輪・パラリンピック開催候補地を2030年はフランス、34年はソルトレークシティー(米国)に絞り込んだ。来年7月にパリで開く総会での正式決定へ向けて本格協議に入る。 38年大会はスイスと独占的に協議することになっ