• 30年度に海底送電線整備 「本道の再エネ生かす」 知事コメント

    30年度に海底送電線整備 「本道の再エネ生かす」 知事コメント0

       北海道と本州を結ぶ新たな海底直流送電ケーブルを2030年度を目指して整備することを政府が決定したことを受け、鈴木直道知事は22日、「北海道の豊富な再生可能エネルギーのポテンシャルを生かすことにより、わが国の電力安定供給の実現とカーボンニュートラルの目標達成に向けた大きな前進と受け止める」とのコメン

    • ニュース, 主要
    • 2022年12月23日
    READ MORE
  • 30年前

    30年前0

       サッカーのJリーグが開幕したのは30年前。1993年の5月15日。正月以外テレビ中継されることの少なかった、地味な実業団サッカーの変身への熱気や驚くほど簡潔な開幕式典を覚えている。  わが家の息子2人は今40代。中学生の頃と小学校中学年の頃に苫小牧へ転校した。下は小学校から高校までサッカー部

    • ニュース, 夕刊時評
    • 2023年5月17日
    READ MORE
  • 30年冬季五輪・パラ招致是非争点に 現職秋元氏は3選へ意欲か

    30年冬季五輪・パラ招致是非争点に 現職秋元氏は3選へ意欲か0

       来春の任期満了に伴う札幌市長選で、市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピックの招致が争点に浮上した。市が行った意向調査では賛成が5割にとどまり、さらなる市民の理解が求められている。市長選の動きが招致活動に影響する可能性もありそうだ。  30年大会の開催地は年内にも一本化が見込まれ、来年5~

    • ニュース, 主要
    • 2022年7月16日
    READ MORE
  • 30年冬季五輪・パラ 招致へ今月末に概要案 札幌市長 コロナ関連経済対策示す

    30年冬季五輪・パラ 招致へ今月末に概要案 札幌市長 コロナ関連経済対策示す0

       札幌市の秋元克広市長は15日、定例会見し、「新型コロナウイルスの新規感染者は11月に入り1日1桁台に落ち着いた」とし「感染の拡大・長期化で大きな影響を受けている飲食店や観光事業者の売り上げ回復支援のため、感染防止対策と両立した需要回復策を進めたい」と語った。また2030年冬季五輪・パラリンピック招

    • ニュース, 主要
    • 2021年11月16日
    READ MORE
  • 30年五輪開催地、23年決定―IOC

    30年五輪開催地、23年決定―IOC0

       【ロンドン時事】国際オリンピック委員会(IOC)は20日に開いた総会で、札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪の開催地を、来年5~6月にインドのムンバイで開かれる次回総会で決める予定だと明らかにした。  バッハ会長は「12月の理事会で、対話の対象を絞る決定を下さなければならないだろう」と述べ、

    • ニュース, 国内・海外
    • 2022年5月21日
    READ MORE
  • 30年五輪選定先送り 期限定めず、34年と同時も

    30年五輪選定先送り 期限定めず、34年と同時も0

       国際オリンピック委員会(IOC)は6日、札幌市などが招致を目指す2030年冬季五輪の開催地決定に関し、当初予定していた来年9~10月の総会(インド・ムンバイ)から先送りすると発表した。気候変動の影響を踏まえ、信頼できる開催地の検討や関係団体との協議に時間を要するため。スイス・ローザンヌでの理事会後

    • スポーツ, その他のスポーツ
    • 2022年12月7日
    READ MORE