#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
中学生フットサル、ASC北海道のU―15が来年1月、三重県で開かれるJFA第25回全日本U―15フットサル選手権大会に3年ぶりに出場する。チーム初優勝を懸けて大舞台に挑む。 7、8の両日、江別市野幌で行われた北海道代表決定戦の決勝で、札幌のSSS(スリーエス)ジュニアユースと激突。PK戦ま
苫小牧市の大成町公住町内会(大宮勲会長)は1日、自主防災訓練を大成1号公園(大成町)で行った。3年ぶりの実施で、住民ら約100人が参加。自宅から同公園までの避難などを通じ、防災意識を高めた。 訓練は毎年、「防災の日」の9月1日に続けていたが、新型コロナウイルスの流行で2年間中止しており、今
苫小牧市のときわ町内会(小山征三会長)は21日、同町総合福祉会館で地域住民が交流する「ふれ愛サロンほっとタイム」を約3年ぶりに開催した。約20人が参加し、映画鑑賞を楽しんだ。 サロンは月1回開催していたが、コロナ禍で2020年6月以降は中止していた。 この日は、加山雄三さん主演の「
厚真町本郷のこぶしの湯あつまの「レストランこぶし」にこの春、苫小牧市在住の料理人、高松勝美さん(63)が社長付総料理長として約3年ぶりに復帰した。自慢の料理を振る舞うことで町への恩返しをしたいと考えており、「年配のお客さんにも利用してもらえるような商品を作って、コミュニケーションが生まれたら」と希
新型コロナウイルス感染症の影響で2年連続中止となっていた道都・札幌の大規模イベントが、初夏に向けて相次いで復活する。18日には伝統の「第64回さっぽろライラックまつり」(札幌市など主催)が、大通公園を会場に3年ぶりに開幕。6月には「YOSAKOIソーラン祭り」、7月には国際教育音楽祭「パシフィック
浦河町上杵臼の国道236号天馬街道沿いの翠明橋公園内で、長く停止していた湧水の提供が再開されている。待ちわびていた人は多く、「またおいしい水が飲める」と喜んでいる。 公園の湧水は、日高山脈を長年かけて浸透した軟水の地下水。天馬街道の野塚トンネル内の水槽から引いている。トンネル内の補修工事に