#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
JA北海道中央会の小野寺俊幸代表理事組合長は、8月31日の記者会見で主要作物の作況を説明した。「収穫を終えた小麦をはじめ、作況はすべて平年並み」とする一方で「8月に入り局地的大雨があり、一部地区で畑が冠水、ハウスにも雨が入った」と述べ、被害が全道で150ヘクタール、冠水ハウスが90棟に上ることを明
東京商工リサーチ苫小牧支店は、8月の管内(東胆振1市4町、千歳市、日高管内7町)の企業倒産状況をまとめた。件数は前年同月比1件増の1件、負債総額は7000万円だった。 同支店によると、倒産したのは日高町のサービス業。原因は販売不振。 同支店は「企業倒産は金融機関の柔軟な対応で抑制さ
東京商工リサーチ北海道支社は、8月の道内企業倒産状況を発表した。倒産は11件にとどまり、前年同月に比べ10件減。負債総額も65・8%減の10億3400万円。件数、負債とも8月としては過去最少となった。 業種別では、「サービス・他」が6件で最多。次いで「建設業」(3件)となっている。
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団は8月、苫小牧市福祉ふれあいセンターで障害者向けの介護職員初任者研修会を開く。現在、就労移行支援事業所や就労継続支援A・B事業所など、障害者就労支援施設を利用している人を対象に20日、同センターで事前説明会を開く。 介護の担い手の確保と、障害者
苫小牧東小学校(旭町、児童数194人)が8月に移転したのに伴い、市教育委員会は同小の校区変更の検討を始めた。同小に隣接する末広町は苫小牧若草小(若草町、児童数292人)の校区だが、東小に通学する方が近いため校区変更の希望がこれまでも寄せられていた。しかし、両小学校の児童数のバランスやPTA再編など
国民民主党道連(徳永エリ代表)は27日、札幌市内で常任幹事会を開き、8月22日に第3回定期大会を開催することを決めた。また、8月に延べ10日間にわたり、全道キャラバンも展開することを確認した。 常任幹事会終了後、記者団の取材に応じた徳永代表は、衆院解散・総選挙の時期について「何があっても、