All Posts

    • 距離

      距離0

         人もヒグマも互いを恐れ、安全な距離を確保し合うのが北海道のおきてだった。そんな関係が崩れ、札幌でも白老でも、危険なすれ違いが続いている。  「となりの野生ヒグマ いま何が起きているのか」(北海道新聞社)に一昨年、札幌市と道立総合研究機構、酪農学園大が合同で行った札幌の市街地近辺のヒグマ生息

      • ニュース, 夕刊時評
      • 2019年8月31日
      READ MORE
    • 56年の歴史に幕、苫小牧の小亀家具店 安平町に新品家具寄贈 「生活再建へ役立てて」

      56年の歴史に幕、苫小牧の小亀家具店 安平町に新品家具寄贈 「生活再建へ役立てて」0

         現在の苫小牧市音羽町で創業し、今月20日で56年の歴史に幕を閉じた小亀家具店が30日、在庫となっていた高級家具を胆振東部地震で被災した安平町に寄贈した。店主の小亀勲さん(79)が建具職人として修業を積んだ旭川市から取り寄せた逸品ばかり。トラック3台に乗せて同日、現地に運ばれた。同町は家屋が倒壊した

      • ニュース, 主要
      • 2019年8月31日
      READ MORE
    • 来月から豚の搬入開始 ビィクトリーポーク登別農場 年間2万2千頭の出荷目指す

      来月から豚の搬入開始 ビィクトリーポーク登別農場 年間2万2千頭の出荷目指す0

         苫小牧市樽前で樽前湧水豚などを生産するビィクトリーポーク(本社後志管内仁木町、中岡勝社長)は、建設中の登別農場(登別市来馬町)で来月から豚の搬入を始める。段階的に頭数を増やし、2020年秋から本格的な出荷体制に入る。樽前農場と合わせた年間出荷頭数は7万2000頭としており、道内屈指の規模となる見通

      • ニュース, 主要
      • 2019年8月31日
      READ MORE