苫小牧署は1日、安平町早来で青少年の居場所づくりとして農業収穫体験と仮設住宅の居住者向けに防犯啓発活動を合わせて行った。 農業体験には、署員と苫小牧のNPO法人子ども総合支援ネットワークの子どもたち、安平町のご当地キャラクター「アビレンジャー」が参加。道警友会苫小牧支部の佐藤守さん(73)
駅伝を通して認知症への理解を広げる全国規模のイベント「RUN伴(ラントモ)2019」道内最終日の8月31日、厚真、安平、むかわの3町を舞台に初めて行われた。安平とむかわの両町から地元の役場職員をはじめ、グループホーム利用者や介護職員らがたすきをつないで厚真でゴールを迎えた。 NPO法人認知
道内最大級のライダーの祭典「2019BikeJIN(バイクジン)祭り」が1日、白老町北吉原の日本航空学園白老滑空場で開かれた。今年で6回目を数えたイベントには、全国各地からライダーが集結。最新オートバイの試乗会など多彩なプログラムを楽しんだ。 枻(えい)出版社BikeJIN編集部が主催。会
名古屋外国語大学(愛知県日進市)世界共生学部の学生8人が8月27日から3日にかけて、白老町で多文化共生と地域創生をテーマに調査活動を展開した。アイヌ文化が共存する地域社会の実情と、町の魅力を生かした地域創生の可能性を探る学術的なフィールドワークで、4日午後6時から町内で成果報告会を開く。
22日(木)▽窃盗 三光町=店舗敷地内で自転車▽窃盗 明徳町=食品加工会社で食品▽窃盗 新中野町=店舗で財布▽窃盗 泉町=共同住宅駐車場で車からナンバープレート▽窃盗 双葉町=店舗駐輪場で自転車▽窃盗 住吉町=店舗でレジから現金3万円 23日(金)▽窃盗 沼ノ端中央=店舗で飲料 2
胆振東部地震発生から6日で1年を迎える。甚大な被害を受けた厚真、安平、むかわ各町の町長にこの1年を振り返ってもらうとともに、復旧復興に向けた取り組みなどを聴いた。 ―震災から1年を前に現状をどう受け止めているか。 「早いようで大変な1年だった。発生当時の危機的状況から関係機関の協