#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域になっていたJR常磐線夜ノ森駅と駅周辺道路の避難指示が10日に解除された。福島県富岡町の帰還困難区域では初めてだが、解除されたと言ってもわずか0・07平方キロ。まだ人は住めない。それでも2・2キロのうち300メートルしか行き来できなかった桜並木を500メートル
新型コロナウイルスの感染拡大による利用者減少を受け、道南バス(室蘭市)は17日から31日まで、苫小牧―札幌間の「高速ハスカップ号」を含む都市間高速バス4路線での一部運休を決めた。JR北海道も23日以降、札幌―東室蘭間の「すずらん」など特急列車を一部減便する。いずれも経費削減が目的だが、市民生活への
道と札幌市は11日、新たに7人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。このうち、1人は札幌市中央区にある斗南病院に勤務する50代の女性看護師で、道内83人目の患者となる北海道大学の男性職員の問診を担当していた。道内の感染者は計118人になった。 同日、感染が確認された
むかわ町議会3月定例会が11日、閉会した。2020年度一般会計総額102億2300万円の当初予算案など議案7件を原案通り可決した。 特別会計予算は国民健康保険に12億6600万円、後期高齢者医療に1億4300万円、介護保険に9億2400万円となっている。 このほか「加齢性難聴者の補
安平町追分旭の町有地に堆積されている汚泥発酵肥料から、カドミウムと鉛といった重金属が肥料取締法の基準を超えて含まれていることが分かった。 付託を受けて調査していた町議会経済常任委員会(工藤隆男委員長)が報告した。2018年2月に町有地に堆積された汚泥発酵肥料について、昨年10月から調査を進
むかわ町教育委員会は、16~31日に計5回予定していたふれあい大学専科講座を全て見送ることにした。この間予定していたのは、手芸(16日、まなぶ館)、コーラス(17日、同)、ゲートボール(20日、鵡川ゲートボール場)、フロアカーリング(24、31日、まなぶ館)。また鵡川中央、宮戸、穂別の3小学校と鵡