All Posts

    • 異例の議会総意で要望 23日、市にコロナ対策申し入れ

      異例の議会総意で要望 23日、市にコロナ対策申し入れ0

         苫小牧市議会は23日、新型コロナウイルス感染拡大の影響が広がる市民生活、地域経済への対策を求める全会派合同の申し入れを市に行う。会派独自や議員有志の要望活動は過去にもあったが、議会の総意として市に申し入れるのは異例。新型コロナの多方面の影響を重く見た。市議会独自に新型コロナに特化した対応マニュアル

      • ニュース, 主要
      • 2020年4月15日
      READ MORE
    • 新型コロナ道内新たに18人 男性2人が死亡

      新型コロナ道内新たに18人 男性2人が死亡0

         道と札幌、旭川の両市は14日、新たに18人の新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表した。感染者のうち5人は、道内4例目のクラスター(感染集団)となる札幌呼吸器科病院(白石区)関連で、4人は上川管内中富良野町のタクシー会社従業員。1日当たりの感染者数としては今月9日と並び過去最多だが、1人を除き

      • ニュース, 主要
      • 2020年4月15日
      READ MORE
    • コロナ影響ホッキ直撃 需要激減、価格が急落 出荷量調整も回復見通せず 苫漁協

      コロナ影響ホッキ直撃 需要激減、価格が急落 出荷量調整も回復見通せず 苫漁協0

         新型コロナウイルスの感染拡大による影響が、苫小牧漁業協同組合(伊藤信孝組合長)のホッキ漁にも打撃を与えている。7都府県に政府の緊急事態宣言が出された7日以降、首都圏を中心とした飲食店でホッキ需要が激減し、卸値は一時、1キロ当たりの底値で211円まで急落。8日から出漁する船を半減させ出荷量を抑えてい

      • ニュース, 主要
      • 2020年4月15日
      READ MORE
    • 有効求人倍率1・18倍 2月、苫職安

      有効求人倍率1・18倍 2月、苫職安0

         苫小牧公共職業安定所管内(東胆振1市4町と日高町、平取町)の2月の有効求人倍率は、前年を0・02ポイント下回る1・18倍だった。前年同月を下回るのは1年ぶりで、1倍を上回るのは33カ月連続となった。  有効求職者数3217人(前年同月比9・7%減)に対し、有効求人数は3787人(11・7%減

      • ニュース, 主要
      • 2020年4月15日
      READ MORE
    • 優駿の里浦河桜まつり 全面中止に さくらロードの散策は可能

      優駿の里浦河桜まつり 全面中止に さくらロードの散策は可能0

         浦河観光協会(木田尚孝会長)は、行事内容を限定して実施予定だった主催行事「第53回優駿の里浦河桜まつり」の全面中止を決めた。札幌市の新型コロナウイルスの感染拡大による12日付の「北海道・札幌市緊急共同宣言」を受け、例年は札幌周辺からも大勢の観桜客が来ることから、感染防止のための措置。  まつ

      • ニュース, 白老・胆振東部・日高
      • 2020年4月15日
      READ MORE
    • キャンプ場 ときわと鹿公園 予約受け付け開始 安平

      キャンプ場 ときわと鹿公園 予約受け付け開始 安平0

         安平町にあるときわ(早来北進)と鹿公園(追分白樺)の町営キャンプ場の予約が15日から始まった。ともに今季の営業開始は29日。11月1日まで開設する予定だ。  町キャンプ場条例の制定に伴い、今季から料金を統一している。持ち込みテント、タープ各1000円、テント・タープ一体型1600円、大型テン

      • ニュース, 白老・胆振東部・日高
      • 2020年4月15日
      READ MORE