#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
むかわ町は14、15の両日、同町の道の駅「四季の館」たんぽぽホールで、インターネットによる資金調達「クラウドファンディング(CF)」を活用して新たに製作したハドロサウルス科の恐竜化石「カムイサウルス・ジャポニクス」(通称むかわ竜)の全身復元骨格(レプリカ)を一般公開する。当日は既存のレプリカも用意
台北駐日経済文化代表処札幌分処(札幌市)の粘信士処長(63)は1日、むかわ町を初めて訪問し、町役場で竹中喜之町長と懇談した。同町出身でノーベル化学賞を受賞した鈴木章北大名誉教授について、「道の駅(むかわ四季の館)を訪れ、鈴木教授の展示があることを知った。むかわ町は素晴らしい所」と語った。2022年
道の駅「むかわ四季の館」から車で走ること約25分、町生田の田園風景の真ん中に、おとぎ話に出てくるようなかわいらしいお店があります。「プラドジュールイクタ」というイタリアンのお店で、かつて保育園だった施設をリニューアルされているのだとか。 店内にはアンティーク調の家具や小物があり、お食事をい
むかわ町の鵡川高校の3年生5人が中心となって企画したコスプレイベント「むかわコス」がこのほど、同町大原の法城寺を舞台に初めて開かれた。2年前に当時の3年生が「むかわ町を知ってもらいたい」と考案した仮装イベントを受け継ぎ、コロナ禍による延期を経て初めての開催にこぎ着けた。準備、運営に携わった地元高校
鵡川高校の生徒たちが、地元の食材を使った韓国風のり巻き「むかわキンパ」の開発、商品化を進めている。地域のオリジナル料理として、10月2日にオンライン開催される高校生チャレンジ・グルメコンテストinHOKKAIDOで発表するほか、10月中にも町観光協会の協力を得て試行販売する予定。高校生の取り組みに
むかわ町の鵡川高校の生徒たちが26日、地域の課題解決法を見いだす探究学習「むかわ学」の授業で考案したオリジナルパン「むかろんぱん」を、町内の道の駅「四季の館」で限定販売した。町の公式キャラクター「むかろん」の顔をあしらったメロンパンで、用意した40個は1時間弱で完売。生徒たちは「予想以上の反響」と