#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
胆振東部地震から5年目に向けたプレイベント「むかわ町復興応援フェスタ」が23日午後1時から、道の駅「四季の館」で開かれる。現在、国民健康保険穂別診療所の副所長として地域で活躍する精神科医の香山リカさんの震災復興講演会をはじめ、防災に関する体験プログラムや展示を予定。防災意識の向上を図り、復興を加速
白老町の虎杖浜と社台地区で写真展を展開している「ウイマム文化芸術プロジェクト」(文化庁など主催)の実行委員会は、23日午前10時から虎杖浜やアヨロ地区周辺で催す「アースダイブ白老・アイヌ語地名から探る土地の記憶」の参加者を募集している。締め切りは20日。 北海道大学文学研究院教授の谷本晃久
道主催の「北海道新規就農フェア」が23日正午から午後5時まで、アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4)で開かれる。次世代の北海道農業を担う意欲と能力のある人材の確保が目的で、道内市町村などと就農希望者のマッチングを図る。 道内40市町村との個別相談会(就農、移住相談)や先輩就農者によ
2020年度の安平町遊育講演会が23日、町追分公民館で開かれる。 「NPO法人日本冒険遊び場づくり協会」代表を務める関戸博樹氏が、テレビゲームのし過ぎや習い事など、子どもの放課後の過ごし方に対する悩みについてアドバイスを送る。関戸氏は全国の子どもの遊び場づくりに関わるほか、保護者向けの講座
白老ノルディックウオーキング愛好会(堀川重男会長)は、「冬のポロトの森を学習しよう」と題して23日に催すイベントの参加者を募集している。 かんじきを履いてポロトの森の遊歩道(延長2.5キロ)を散策するほか、胆振東部森林管理署長を講師にポロトの森について学ぶ。昼食時には参加者に豚汁を振る舞う
苫小牧青年会議所(JC)は23日、お化け屋敷や縁日などのイベント「スマイルパーク」を苫小牧市若草町の中央公園で催す。 コロナ禍でも子どもたちが楽しめる催しを―と企画。お化け屋敷はコロナ対策で、空気の循環を促す構造にする。ひもくじや輪投げといった縁日、アロマスプレーや市公式キャラクター「とま