#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
一般社団法人北海道開発技術センターは30日から12月2日まで、札幌市教育文化会館=中央区北1西13=で「寒地技術シンポジウム」を開く。 初日は午後1時30分から、国交省観光庁観光地域振興部長の中村広樹氏が「ポストコロナと観光地域づくり」をテーマに特別講演する。引き続き、「北海道の観光・旅と
道議会の議会運営委員会(村木中委員長)が22日開かれ、第4回定例会の会期を30日から12月16日までの17日間とすることを内定した。 初日の本会議は、知事が提出議案を説明。1、2日は休会し、一般質問は3日から始めて7日まで延べ3日間にわたり実施(4、5日は休会)する。 予算特別委員
苫小牧市表町のまちなか交流センター・ココトマで定期開催されていた美と癒やしのイベント「美とまるしぇ」が30日、オンライン形式で開催される。インターネットを活用して自宅に居ながら体験や買い物、交流を楽しめる場を提供し、コロナ下でもイベントの継続を目指す。 「美とまるしぇ」は市内日新町でくつろ
未内定者のマッチングを促進―。北海道労働局は30日、札幌市中央区北1条西11のロイトン札幌で「就活MEETING」を開く。参加申し込みを受け付けている。 道内の求人企業と来春の大学卒業予定者、既卒者とのマッチングを目的とした合同の企業説明・就職面接会。参加は無料。 当日は午前10時
札幌司法書士会と札幌青年司法書士会は30日午前10時から午後4時まで「全国一斉生活保護110番」を実施する。 新型コロナウイルスの長期化の影響で、総務省の労働調査によると失業期間が1年以上の長期失業者は21年7~9月の月平均で66万人。前年同期比で18万人増えている。生活保護に関する相談の
苫小牧市は30日、企業と求職者のマッチングイベント「正社員お仕事探しフェア」を市内本町の市文化交流センター(アイビープラザ)で開く。 市内で正社員として働きたい人を対象に、対面式の合同企業説明会を企画。市内の企業20社が参加する。 当日は午後2時から、北海道アルバイト情報社求職者サ