苫小牧啓北中出身の起業家西本さん、苫高専で講演
- 2024年10月12日
苫小牧工業高等専門学校で11日、苫小牧啓北中学校出身でスマートフォンのアプリ開発を手掛ける起業家西本誠さん(37)=東京都在住=による特別講義が行われた。西本さんは中学時代の思い出や30歳で起業してからの歩み、大切にしている考え方などを語り、「会社を興すのは実は難しくない。一度きりの人生なのでチャ
苫小牧工業高等専門学校で11日、苫小牧啓北中学校出身でスマートフォンのアプリ開発を手掛ける起業家西本誠さん(37)=東京都在住=による特別講義が行われた。西本さんは中学時代の思い出や30歳で起業してからの歩み、大切にしている考え方などを語り、「会社を興すのは実は難しくない。一度きりの人生なのでチャ
勇払地区は11日、勇払自治会を対象に勇払総合福祉会館で開き、住民33人が参加した。 ―勇払中は大規模改修ではなく、違う場所で新築を考えられないか。 教育委員会 校舎自体はまだ使え、(新築する場合)1校当たり30億~40億円と多額。市全体の限られた予算で、大規模改修の方針を決めた。
苫小牧市内で活動する手織りサークルゆのみ(野田悦子代表)の呼び掛けで、市内や近郊の手作り作家による展示販売会「Otonaのマルシェ」が16、17両日、市民活動センターで開催される。店を構えたり、個人で活動したりしている11組が参加。古い着物や衣類などを生かしたバッグや小物、衣類、雑貨をはじめ、天然
苫小牧東中学校(大橋祐之校長)は7日、苫小牧市双葉町の野口観光ホテルプロフェッショナル学院から学生ら5人を講師に迎え、マナー講座を校内で開いた。2年生87人が、社会人としての礼儀作法を学んだ。 地元企業などでの職場見学に向けて失礼なく相手に対応できるよう、一般社団法人苫小牧タウンマネジメン
苫小牧市表町の不動産業・新興産業(青野富美代社長)は9日、市木場町と表町を結ぶ「新興産業旭大通アンダーパス」の歩道をボランティアで清掃した。 社員9人が竹ぼうきとちりとり、ブロアー、ごみ袋などを手に、アンダーパスの両側の歩道でクリーン作戦を展開。1時間半で落ち葉や雑草、吸い殻など30リット
苫小牧市科学センターは26日、宇宙のブラックホールを研究している苫小牧工業高等専門学校創造工学科の高橋労太教授を講師に迎え、「サイエンス・カフェ」を同施設で開く。 同カフェは研究者と気軽に話ができるイベント。当日は、今も謎に包まれている「ブラックホール」をテーマに、午前と午後に開く。
苫小牧市本幸町のデイサービスツクイ苫小牧本幸は9日、市内双葉町で子ども食堂を運営しているNPO法人木と風の香りに4900円を寄付した。施設の利用者と職員4人が子ども食堂に善意を届けた=写真=。 5日に同施設で開いたイベントの益金。利用者が施設敷地内で育てた野菜を使ってカレーライスを作り、市
苫小牧市の町内会の加入率が年々減少している。2024年度(6月1日時点)の加入率は前年同期比1・5ポイント減の52・6%。この20年間で23・4ポイント落ち込んでおり、役員の高齢化や担い手不足も深刻化している。 市市民生活課によると、24年度の町内会加入世帯数は全82町内会で4万7890世
苫小牧市は15日から11月1日まで、市内6カ所の公共施設で「高齢者フリーパス」の今年度末廃止に伴う住民説明会を開く。申し込み不要で、誰でも参加できる。 70歳以上の市民が月額2000円で路線バス乗り放題となる高齢者フリーパスは、本人負担額と正規運賃との差額を市が負担する高齢者交通費助成事業
苫小牧市内で最大規模の手作り雑貨イベント「とまこまいStyle(スタイル)」が13日午前10時から、市総合体育館で開かれる。道内外のハンドメード作家による作品の展示販売、ワークショップ、飲食が楽しめるフードブースやキッチンカーもあり、来場者を楽しませる。入場無料で希望者は直接会場へ。 市内
15日公示、27日投開票の衆院選を前に、苫小牧署は10日、違反取締本部(本部長・葛西浩司署長)を設置し、2階大会議室入り口に看板を掲げた。刑事第2課を中心に総勢68人態勢で、買収や選挙妨害、投票偽造など公職選挙法に違反する行為を取り締まる。 衆院選道9区(胆振、日高)は、堀井学元衆院議員が
苫小牧市を拠点に活動する彫刻家集団ZEROの佐藤公毅さん(82)=栄町=と徳田幸次郎さん(77)=日吉町=による「二人展2024」が15日まで、喫茶プロムナード(表町)で開かれている。 2人は同じ道教大岩見沢校を卒業した縁で40年以上前から交友があり、「二人展」は今年で37回目を数える。
苫小牧市は31日まで、市内の食料品店で生活用品などの小売価格を調べる消費経済調査員を9人募集している。 市内在住の満18歳以上(高校生は除く)で原則、来年4月上旬の「委嘱状交付式と説明会」に参加できる人が対象。担当する店で生活関連商品の小売価格や出回り状況を月1回調べ、購入された食料品等の
苫小牧観光協会は12日から11月4日まで、人気ゲーム・アニメの「ウマ娘」と連携したイベント「市内周遊 出走! スタンプラリー」を実施する。4~5月のゴールデンウイークに初めて実施し、人気を集めた企画の第2弾。グッズ販売をはじめコラボレーション事業も続々と立ち上がる予定で、市内観光の振興につなげる考
海事分野で調査や研究、政策提言を行う公益財団法人日本海事センター(東京)は10日、「第34回海事立国フォーラムin北海道」を苫小牧市内のホテルで開いた。道内の開催は2017年の函館以来2回目で、海事関係者や市民ら約200人が参加。港湾や海事産業の脱炭素化をテーマに、専門家や企業経営者が登壇し、各社
道は10日、新型コロナウイルスの感染状況を発表した。9月30日~10月6日の道内定点医療機関(223カ所)の1医療機関当たりの感染者数は4・22人となり、前週から0・13人減少した。感染者数が前週を下回るのは6週連続。 定点医療機関から報告のあった同期間の新規感染者数は941人だった。
苫小牧和光中学校吹奏楽部は14日、苫小牧市文化会館で定期演奏会を開く。本番を間近に控えた8日は部員56人が全体練習に臨み、曲のテンポや強弱などを細かく確認した。畠山花音部長(15)は「学年の壁を越えて、意見を素直に伝えられるほど、部員の仲が良いのが強み。一つ一つの音を大切に、悔いなく演奏したい」と
苫小牧市博物館友の会は27日午後1時から、北海道博物館学芸員、右代啓視(うしろ・ひろし)さんの講演会「人類活動史と環境史を考える―人と自然相互の歴史・文化に賢明な利用はあったか?」を市美術博物館研修室で開く。会員のほか、一般も無料で聴講できる。 右代さんは北海道考古学会会長でもあり、北東ア
苫小牧市内を拠点に活動する高校生シンガー高見このはさん(16)が企画・主催する音楽とダンスのイベント「紡(つむぎ)」が13日午後1時から、市文化交流センターで開かれる。市内外のアーティストら8組が出演し、多彩なステージを繰り広げる。 このはさんがこれまでの音楽活動で出会った人たちを中心に出
苫小牧市は9日、社会奉仕の一環で日新町にある「いとい北保育園」の清掃事業を行ったとして、北海道ビルメンテナンス協会苫小牧地区協議会に感謝状を贈った。 同協会は9月17日、同園の窓ガラスをきれいにした。同協会に加盟する10社25人が作業に当たり、高さ3メートルほどある普段手の届かないような箇
10月は法律で定める「食品ロス削減月間」。道は、食べることができるのに捨てられる食品ロスが、道内で年間33万トン(2021年度)発生していると推計。食品ロスを減らすための「家庭5箇条」をアピールするポスターを掲示している=写真=。 5箇条は、(1)買いすぎない=買い物に出掛ける前に冷蔵庫の
◇9月18日付「広い駐車場を」に回答 2026年3月開館予定の苫小牧市民文化ホールの駐車場に関するご意見を頂きましたので、お答えします。苫小牧市民文化ホールは、市民会館の2倍以上となる473台の駐車場を整備し、来場者の利便性向上を図る計画です。現在、建設を進めておりますので、ぜひご期待くだ
鈴木直道知事は10日、パリ五輪陸上女子やり投げで金メダルを獲得した北口榛花選手(26)=JAL、旭川東高出=に、道民栄誉賞を贈った。 今夏のパリ五輪の大舞台で、北口選手は、マラソン以外のトラックとフィールド種目で日本女子選手初の金メダルを獲得する快挙を成し遂げた。 この日は、道庁1
次世代半導体の国産化を目指すラピダス(東京)を巡り、政府が現物出資による同社株式の取得を検討していることが10日、明らかになった。ラピダスは、政府の委託事業で千歳市に工場を建設している。国の資産である工場を同社に譲渡する際、対価として株式を受け取る仕組みだ。 ラピダスは2027年の量産開始
知床半島沖で2022年、26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、業務上過失致死罪で起訴された運航会社「知床遊覧船」社長の桂田精一被告(61)について、釧路簡裁は10日、保釈を認める決定をした。検察側は不服として準抗告したが、棄却された。保釈保証金の額は明らかにしていない。
北海道労働局は、8月の道内雇用失業情勢を発表した。求職者1人当たりの求人数を示す有効求人倍率は前年比0.07ポイント減の0.94倍となり、17カ月連続で前年を下回った。 8月の新規求人数は前年比6.7%減の2万6466人となり、18カ月連続で前年を下回った。主要8産業のうち、建設業のみ増加
北洋銀行は、2024年道内企業の雇用の現状調査結果を発表した。雇用人員判断DI(「過剰」とする企業の割合から「不足」とする企業の割合を引いた数値)は前年同期比3ポイント低下のマイナス73となり、前年に記録した調査開始以来最低値を2年連続で更新した。全ての業種でマイナス水準となり、人手不足感が一段と
(12日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午前8時30分、千歳市民パークゴルフ大会開会式(つばさ公園)。午後6時30分、寄付採納(ANAクラウンプラザホテル千歳)。 白 老 公式行事なし。 安 平 午前9時、ツアー・オブ・カムイ2024(瑞穂ダム)。 厚 真 公式行
11日午前7時までに観測された最低気温は広く平年並みで、苫小牧は7.1度、浦河は8.3度、函館は10.2度など、道南方面を中心に今シーズン一番の冷え込みとなった所もありました。日中の最高気温は広く17度前後で平年並みですが、オホーツク海側や根室地方は13度ぐらいと、平年より3度ほど低く、日中も空気
衆院は第214臨時国会会期末の9日に解散され、与野党は事実上の選挙戦に突入した。政府は臨時閣議で、第50回衆院選を「15日公示、27日投開票」の日程で行うことを決定。自民党派閥の裏金事件後では初の総選挙で、政治の信頼回復への取り組みが最大の争点となる。1日に就任したばかりの石破茂首相(同党総裁)が