• 信号待ちの車に追突、82歳男性死亡 苫小牧
    信号待ちの車に追突、82歳男性死亡 苫小牧

       1日午後5時半ごろ、苫小牧市桜木町3の市道で、信号待ちの乗用車に後続の乗用車が追突する事故があった。追突した乗用車の運転席にいた同市見山町2の無職出村勇さん(82)が市内の病院に運ばれたが間もなく、死亡が確認された。追突された同市澄川町の会社員女性(44)にけがはなかった。  苫小牧署による

    • 2024年11月2日
  • 市営住宅2階で火災、けが人なし 苫小牧
    市営住宅2階で火災、けが人なし 苫小牧

       2日午前4時ごろ、苫小牧市日新町4の7階建て市営住宅で、2階の無職男性(54)宅から火が出た。男性は喉や鼻などに軽いやけどを負ったが、命に別条はない。避難した市住の住民ら約30人にけがはなかった。  苫小牧署と市消防本部によると、新聞配達員が煙に気づき、110番通報。消防車11台が出動し、火

    • 2024年11月2日
  • ヒグマ目撃相次ぐ むかわ町
    ヒグマ目撃相次ぐ むかわ町

       1日、むかわ町内でドライバーからのヒグマの目撃情報が相次いだ。  苫小牧署によると、午前7時35分ごろ、宮戸の国道235号と道道穂別鵡川線の交点から北に約600メートルの畑で1頭が目撃された。体長約1メートルで、畑の草を食べていたという。  午前8時半ごろには、洋光の鵡川大橋から南に約

    • 2024年11月2日
  • 2024年 秋の褒章
 緑綬褒章 社会奉仕活動功績
在宅福祉等奉仕団体 白老町婦人ボランティアグループ
 白老町末広町4の2の8
    2024年 秋の褒章 緑綬褒章 社会奉仕活動功績 在宅福祉等奉仕団体 白老町婦人ボランティアグループ 白老町末広町4の2の8

       政府は2日付で2024年秋の褒章受章者を発表した。発令は3日。東胆振では、長年にわたり社会奉仕と地域福祉活動に励んできた白老町婦人ボランティアグループが緑綬褒章に選ばれた。また、苫小牧市清水町2の元調停委員園部尚子さん(65)が藍綬褒章(調停委員功績)を受章した。◇  白老町婦人ボランテ

    • 2024年11月2日
  • 創立30周年記念ダンスパーティー あす 苫小牧アマチュア社交ダンス連盟
    創立30周年記念ダンスパーティー あす 苫小牧アマチュア社交ダンス連盟

       苫小牧アマチュア社交ダンス連盟(河村好晃会長)は3日、創立30周年記念ダンスパーティを苫小牧市豊川コミュニティセンターで開催し、節目を盛大に祝福する。  正午開場で、記念式典は午後1時から。国内大会で好成績を収めるダンサーの▽小野栄治、幸恵組▽大西亘、ちかる組▽石橋俊明、澁谷直美組―を招いた

    • 2024年11月2日
  • あす、リンゴ湯 フルーティーな香り堪能を 苫浴場組合加盟の3施設
    あす、リンゴ湯 フルーティーな香り堪能を 苫浴場組合加盟の3施設

       苫小牧浴場組合(郷路正明組合長)は3日、加盟3施設でリンゴ湯のサービスを行う。壮瞥町産の「シナノスイート」や「紅将軍」など5種類のリンゴを使用。フルーティーな香りによるリラックス効果や疲労回復が期待できるという。  松の湯(浜町)では、半分にカットしてネットに入れたリンゴや丸ごとのリンゴを湯

    • 2024年11月2日
  • あす 車やトラック展示、グッズ販売も リバティウォーク北海道フェス
    あす 車やトラック展示、グッズ販売も リバティウォーク北海道フェス

       「リバティウォーク北海道フェスティバル2024」(オートクチュール、カムイトランスストレージ主催)が3日午前9時から午後4時まで、苫小牧市有明町2のオートクチュールで開かれる。車体をドレスアップしたLIBERTYWALKの車やコラボトラックの展示会、子供を対象にトラック試乗体験を行う。  ま

    • 2024年11月2日
  • トマト大幅値上がり 苫小牧市 10月価格動向
    トマト大幅値上がり 苫小牧市 10月価格動向

       苫小牧市は10月の生活必需品価格動向調査の結果をまとめた。野菜類の価格はトマトが110円20銭で前月よりも、41円50銭値上がりした一方で、旬を迎えたジャガイモは36円40銭と14円80銭の安値。ハクサイやレタスも前月より若干値を下げた。  魚介類は、苫小牧沿岸で外来船によるイカ漁が続いてい

    • 2024年11月2日
  • ウトナイ小の柴田さんに最優秀賞 緑化コンクールの標語の部 道森と緑の会
    ウトナイ小の柴田さんに最優秀賞 緑化コンクールの標語の部 道森と緑の会

       北海道森と緑の会(山谷吉宏理事長)主催の2024年度緑化活動啓発作品コンクールの標語の部で、苫小牧市ウトナイ小学校6年、柴田夏帆さんの作品が最優秀賞に選ばれた。  標語の部には、道内小中、高校の14校から467作品の応募があった。柴田さんの作品は「聞かせたい 木々ゆれる音 未来でも」。審査で

    • 2024年11月2日
  • チカホに文化の薫り 道都の晩秋を彩る 伝統の菊まつり開幕 色鮮やかな力作並ぶ
    チカホに文化の薫り 道都の晩秋を彩る 伝統の菊まつり開幕 色鮮やかな力作並ぶ

       「2024さっぽろ菊まつり」(実行委員会主催)が1日、札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)をメイン会場に開幕した。  道都の晩秋を彩る伝統のイベントで、今年で62回目の開催。札幌を中心に、道内各地から白や黄色、ピンク色など色鮮やかな約750点の菊花作品が寄せられ、展示された。  メイン会場

    • 2024年11月2日
  • 国に8・9億円返還 交付金の手続きミス 知事「給与減額を検討」 定例記者会見
    国に8・9億円返還 交付金の手続きミス 知事「給与減額を検討」 定例記者会見

       鈴木直道知事は1日の定例記者会見で、国の新型コロナウイルス対応の地方創生臨時交付金と地方創生推進交付金を活用した補助金事業で2019~22年度に手続きミスがあったため、国に8億9000万円を返還すると発表した。4月に22年度のコロナ交付金を巡り7億3000万円を返還しており、返還総額は16億200

    • 2024年11月2日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (3日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午前11時、第10回いいお産の日inちとせ(ちとせモール)。午後1時45分、チトセ市民芸術祭2024視察(北ガス文化ホール)。 白 老 午前10時、町定例表彰式(しらおい経済センター)。 安 平 公式行事なし。 厚 真 午後4

    • 2024年11月2日
  • 愛好者、腕前競い合う 苫小牧麻雀文化教室 市民交流健康マージャン大会
    愛好者、腕前競い合う 苫小牧麻雀文化教室 市民交流健康マージャン大会

       苫小牧市長杯争奪第15回市民交流健康マージャン大会が10月27日、苫小牧市音羽町の苫小牧麻雀文化教室で開かれた。愛好者40人が楽しみながら腕前を競い合い、優勝した千歳市の橋本浜子さん(63)に表彰状が贈られた。  同教室と全国麻雀ファンクラブ交流会百雀楽が、市民交流と「吸わない、賭けない、飲

    • 2024年11月2日
  • 苫小牧東RC 道の駅ウトナイ湖で ポリオ撲滅へ募金活動
    苫小牧東RC 道の駅ウトナイ湖で ポリオ撲滅へ募金活動

       苫小牧東ロータリークラブ(RC、内海雅義会長)は10月26日、苫小牧市植苗の道の駅ウトナイ湖でポリオ(小児まひ)撲滅のための募金活動を行った。  ポリオ根絶の行動を起こす「世界ポリオデー」(24日)にちなんだ取り組み。紛争地帯のパキスタン、アフガニスタンでは新たな罹患(りかん)者が発生し、緊

    • 2024年11月2日
  • 9日 市立中央図書館で 「向田邦子を読む会」開催
    9日 市立中央図書館で 「向田邦子を読む会」開催

       苫小牧市の朗読サークル「花音の会」と、胆振や日高で活動する朗読ユニット「璃音」は9日午後1時半から、編集者や放送作家、脚本家として活躍した故向田邦子の作品を朗読するイベント「向田邦子を読む」を市立中央図書館で開く。  朗読者は花音の会の石山ひろ子代表(83)、璃音の村田ひろ美代表(64)と大

    • 2024年11月2日
  • 争点は「政治とカネ」 山岡氏、自民批判受け皿に 
衆院選道9区 出口調査から探る
    争点は「政治とカネ」 山岡氏、自民批判受け皿に 衆院選道9区 出口調査から探る

       10月27日投開票の衆院選道9区(胆振・日高管内)は、立憲民主党の山岡達丸氏が4選を果たし、自民党新人の松下英樹氏、共産党新人の立野広志氏は涙をのんだ。3氏の勝敗を決した要因をはじめ、有権者が何を重視して投票したのか、苫小牧民報社が苫小牧、室蘭、登別3市で行った出口調査結果から探った。  政

    • 2024年11月1日
  • 衆院選を振り返って 山岡氏 積み重ねた実績に評価 
松下氏 「裏金」が影響 立野氏 発信力に課題
    衆院選を振り返って 山岡氏 積み重ねた実績に評価 松下氏 「裏金」が影響 立野氏 発信力に課題

       衆院選道9区(胆振・日高管内)で、前回(2021年10月)に続いて選挙区で勝利を果たした立憲民主党の山岡達丸氏、及ばなかった自民党新人の松下英樹氏、共産党新人の立野広志氏をそれぞれ担当した記者が選挙戦を振り返った。  A「山岡氏は管内全18市町で得票数がトップ。完勝で4選を果たした。現職とし

    • 2024年11月1日
  • UDC苫小牧が発足 設立フォーラム 地域活性化を議論
    UDC苫小牧が発足 設立フォーラム 地域活性化を議論

       苫小牧中心市街地の将来的なまちづくり推進に向けて公・民・学が連携する組織「アーバンデザインセンター(UDC)苫小牧」が10月31日、発足した。設立フォーラムを兼ねた都市再生講演会を市内ホテルで開き、組織の紹介やパネルディスカッションを行い、今後の地域活性化について議論を交わした。  UDC苫

    • 2024年11月1日
  • 道内3・87人感染 9週ぶり増 苫小牧は4・13人
    道内3・87人感染 9週ぶり増 苫小牧は4・13人

       道は10月31日、新型コロナウイルスの感染状況を発表した。21~27日の道内定点医療機関(223カ所)の1医療機関当たりの感染者数は3・87人となり、前週から0・09人増加した。感染者数が前週を上回るのは9週ぶり。  定点医療機関から報告のあった同期間の新規感染者数は864人だった。

    • 2024年11月1日
  • みんなで仮装 ミニコンサート エンゼル、ピノキオ幼稚園 弦楽四重奏の音色楽しむ
    みんなで仮装 ミニコンサート エンゼル、ピノキオ幼稚園 弦楽四重奏の音色楽しむ

       苫小牧市しらかば町の認定こども園エンゼル幼稚園とピノキオ幼稚園で10月30日、秋のミニコンサートが開催された。ハロウィーンの仮装をした北海道大学交響楽団の4人が奏でる弦楽四重奏の音色を、園児ら約300人もカボチャの帽子や飾りを付けて鑑賞した。  園児に美しい生の響きを聞かせたいと毎年実施。エ

    • 2024年11月1日
  • ハロウィーンに除雪ゲームに挑戦 小金澤組がイベント
    ハロウィーンに除雪ゲームに挑戦 小金澤組がイベント

       苫小牧市ウトナイ南の土木建築業、小金澤組(小金澤昇平社長)は10月29日、子どもたちが仮装してお菓子をもらうハロウィーンパーティーを同社で開催した。ウトナイ保育園の園児18人がカボチャやお化けのシールを貼った手作りのマントを着て訪れた。  園児たちは、住宅建設や道路整備、除雪など同社の仕事を

    • 2024年11月1日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇投票率  今回の選挙の、苫小牧の投票率の低さにびっくりしました。投票に行けない方もいるのは承知していますが、いかがなものでしょうか。私たちの子や孫、高齢の親など、大切な人の暮らしのための一票です。私は一票を投じ、お金のことも制度のことも、困ったことはどんどん発言していきたいです。選挙当日は

    • 2024年11月1日
  • おいしく焼けたかな? ふたば幼稚園 焼き芋パーティー
    おいしく焼けたかな? ふたば幼稚園 焼き芋パーティー

       苫小牧市王子町の苫小牧ふたば幼稚園(渡部麻子園長)はこのほど、園庭で焼き芋パーティーを開いた。焼きたての甘い芋を味わい、0~5歳児約180人が笑みを浮かべた。  園児に秋の味覚を楽しませたいと、同園では2週間前から園庭で拾い集めて乾燥させてきた落ち葉を用意。大きな釜に敷き詰めた。サツマイモ6

    • 2024年11月1日
  • 優れた作品たたえる 夏休み読書感想画コンクール表彰式 苫小牧市立中央図書館
    優れた作品たたえる 夏休み読書感想画コンクール表彰式 苫小牧市立中央図書館

       第52回夏休み読書感想画コンクールの表彰式が10月26日、苫小牧市立中央図書館で行われた。特別賞や入選に選ばれた児童生徒11人が賞状を受け取り、笑顔を見せた。  子どもに読書の楽しさを知ってもらおうと、同館と苫小牧学校図書館協会が毎年実施している。今回は市内小中学校14校から32作品が出品さ

    • 2024年11月1日
  • 並木道鮮やか 美園町の松本さん、高丘で撮影 苫小牧
    並木道鮮やか 美園町の松本さん、高丘で撮影 苫小牧

       苫小牧市美園町の鍼灸(しんきゅう)師松本静男さん(75)は10月31日、市内高丘で鮮やかな赤と黄色に染まる並木道をカメラに収めた。市道高丘中央通沿いのモミジとイチョウで、コントラストのあまりの美しさに、自宅まで愛用のデジタルカメラと三脚を取りに帰って撮影したという。  松本さんによると、樽前

    • 2024年11月1日
  • 年賀はがき販売開始 苫小牧市民も続々購入
    年賀はがき販売開始 苫小牧市民も続々購入

       日本郵便は1日、2025年用のお年玉付き年賀はがきの販売を全国一斉に開始した。苫小牧市若草町の苫小牧郵便局の窓口でも早速、買い求める市民の姿が見られた。  年賀はがきは無地で1枚85円。絵入りはがきのデザインは25年の干支(えと)である「巳」にちなんだ「宝袋と蛇」、北海道限定版のキタキツネと

    • 2024年11月1日
  • 軽乗用車にはねられ82歳女性重傷 苫小牧
    軽乗用車にはねられ82歳女性重傷 苫小牧

       10月31日午後4時55分ごろ、苫小牧市日新町2の市道で、道路を歩いて横断していた同市日新町の無職女性(82)が軽乗用車にはねられ、重傷を負った。苫小牧署は軽乗用車を運転していた同市しらかば町のパート従業員の女(32)を自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕した。  同署によ

    • 2024年11月1日
  • まちかどミーティング 若い世代の町内会加入へ
    まちかどミーティング 若い世代の町内会加入へ

       大成町・光洋町地区は10月31日に西町総合福祉会館で開かれ、19人が出席した。対象は西町親交会、大成町公住、光洋町、あやめ、日吉町、糸井南、糸井西町内会の各町内会。  ―今後予定している光洋・日吉団地の市営住宅解体の時期は。  住宅課 市営住宅整備計画に基づいて来年度から順次取り壊しに

    • 2024年11月1日
  • 身寄りない人の情報共有 「もしもシート」普及へ 苫小牧
    身寄りない人の情報共有 「もしもシート」普及へ 苫小牧

       頼れる身内がいない人の急な入院や死亡時の手続きをスムーズに進めるため、苫小牧市と市社会福祉協議会は「もしもシート」の普及を目指している。病歴や家族の状況、収入、緊急時の連絡先など、万が一の時に必要な情報を記入するシートで、市介護福祉課の窓口で配布している。記入や活用の方法を説明する出前講座も積極的

    • 2024年11月1日
  • 3日にカルチャー&ミュージックフェス 苫小牧
    3日にカルチャー&ミュージックフェス 苫小牧

       苫小牧軽音楽連盟(山下明広会長)は3日午後1時半から、苫小牧市文化会館でカルチャー&ミュージックフェスティバル「LIVE LIVE LIVE2024」を開催する。苫小牧を拠点に活動するアマチュアバンド5バンドなどが出演する。  第76回市民文化祭の一環で、オリジナル曲の弾き語りからフュージョ

    • 2024年11月1日