• コミカルでかわいらしい作品 たなかのぴざやで「ピッギャ展」 27日まで
    コミカルでかわいらしい作品 たなかのぴざやで「ピッギャ展」 27日まで

       札幌市を拠点に活動するアーティスト、温室Aさん(本名非公開)の絵画展「ピッギャ展」が27日まで、苫小牧市山手町の飲食店たなかのぴざやで開かれている。ハロウィーンイベントを楽しむ架空の生き物「ピッギャ」と仲間たちの様子を描いたコミカルでかわいらしい作品が並ぶ。入場無料。  ピッギャは温室Aさん

    • 2024年10月23日
  • 色彩豊かな力作130点 絵手紙スマイル苫小牧が作品展 29日まで
    色彩豊かな力作130点 絵手紙スマイル苫小牧が作品展 29日まで

       絵手紙スマイル苫小牧(井田絵理子代表)は29日まで、苫小牧市表町のファッショメールプラザギャラリーで「ハッピーハッピー絵手紙展」を開いている。仏像や季節の花などを描いた力作130点が見る人を和ませている。  絵手紙教室講師の井田さんと市内5教室で学ぶ50~90代の生徒約60人の作品展。岩手県

    • 2024年10月23日
  • アートと音楽楽しむ 26、27日 北洋大でイベント開催
Office MATATABI
    アートと音楽楽しむ 26、27日 北洋大でイベント開催 Office MATATABI

       苫小牧市錦西町の北洋大学で26、27の両日、アートと音楽を楽しむイベント「演奏絵」(Office MATATABI主催)が初開催される。アート作品の展示やワークショップ、市内外で活動する演奏家のライブなどを繰り広げ、人気カフェのグルメを味わえる「食楽祭」も同時開催する。  「観る」「聴く」「

    • 2024年10月23日
  • 蓄電コンクリート工業会発足へ 来年9月に実証実験 會澤高圧コンクリート
    蓄電コンクリート工業会発足へ 来年9月に実証実験 會澤高圧コンクリート

       會澤高圧コンクリート(本社苫小牧市、會澤祥弘社長)は電気を蓄えることができるコンクリートの本格始動に向け、供給と市場拡大を担う蓄電コンクリート工業会(仮称)の設立準備会を発足させた。今月末を期限にメンバー50社を公募し、2年程度をかけ社会実装を目指す。  蓄電コンクリートは、コンクリート内部

    • 2024年10月23日
  • 30日「お仕事探しフェア」 市内20社が参加
    30日「お仕事探しフェア」 市内20社が参加

       苫小牧市は30日、企業と求職者のマッチングイベント「正社員お仕事探しフェア」を市内本町の市文化交流センター(アイビープラザ)で開く。  市内で正社員として働きたい人を対象に、対面式の合同企業説明会を企画。市内の企業20社が参加する。  当日は午後2時から、北海道アルバイト情報社求職者サ

    • 2024年10月23日
  • 風雨の影響で通行止め 道道樽前錦岡線の丸山ゲート―錦岡ゲート間
    風雨の影響で通行止め 道道樽前錦岡線の丸山ゲート―錦岡ゲート間

       室蘭建設管理部苫小牧出張所は23日午前11時から、道道樽前錦岡線の丸山ゲート(苫小牧市丸山)―錦岡ゲート(同市錦岡)間15・8キロを通行止めにした。雨や強風の影響で複数の場所で倒木の恐れがあるため。解除時期は未定。迂回(うかい)路は国道276号。

    • 2024年10月23日
  • 旅客数215万人前年比4・7%増 9月、新千歳
    旅客数215万人前年比4・7%増 9月、新千歳

       北海道エアポート(HAP)がまとめた9月の新千歳空港の航空概況によると、旅客数は前年同月比4・7%増の215万8223人だった。  国内線は1・8%増の191万4287人で、前年実績を2カ月ぶりに上回った。主な路線別内訳は、羽田線が6・0%増の92万540人、関西線が2・6%増の13万599

    • 2024年10月23日
  • 別々川沿いでヒグマ1頭目撃 白老町社台
    別々川沿いでヒグマ1頭目撃 白老町社台

       22日午前7時20分ごろ、白老町社台の町道を散策していた男性が別々川沿いで体長約1・5メートルのヒグマ1頭を目撃し、苫小牧署に通報した。  同署によると、現場は別々橋から西に約650メートルの地点。別々川の左岸を歩き、下流方面に姿を消したという。約500メートル先には一般住宅があり、同署や町

    • 2024年10月23日
  • シカと衝突 普通2本運休 JR千歳線
    シカと衝突 普通2本運休 JR千歳線

       23日午前7時5分ごろ、JR千歳線沼ノ端―植苗駅間で、苫小牧発小樽行き普通列車(6両編成)がシカと衝突した。乗客乗員にけがはなかった。  JR北海道によると、社員が線路上のシカを除去し、運転を再開したが、約15分の遅れが出たほか普通列車2本が運休し、約800人に影響した。

    • 2024年10月23日
  • 暴力
    暴力

       暴力の経験は、加害も被害も少ない。高校生の頃に柔道のまね事をしたが技以前、準備運動の水準だ。受け身が攻撃の役に立たないことは、自覚している。  東京や千葉、埼玉、神奈川など首都圏で8月末以降、高齢者や女性宅を狙った強盗などの凶悪事件が続発している。犯人は複数で、実行役が首謀者と電話で連絡を取

    • 2024年10月23日
  • 2団体熱演、観客を魅了
はすかっぷ演劇祭
    2団体熱演、観客を魅了 はすかっぷ演劇祭

       苫小牧市内の小中学生や高校生による第22回はすかっぷ演劇祭が20日、市文化会館で行われた。市民文化祭の関連行事で、演劇塾「苫小牧アトリエシアター21」と苫小牧東高校演劇部の2団体が出演。約100人の観客を魅了した。  苫小牧アトリエシアター21は、宮沢賢治の童話「やまなし」を独自にアレンジし

    • 2024年10月23日
  • 秋の渡り鳥を観察
ウトナイ湖でイベント
    秋の渡り鳥を観察 ウトナイ湖でイベント

       苫小牧市植苗のウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンターは20日、ウトナイ湖畔で野鳥に親しむイベント「ウトナイ湖・秋の渡り鳥DAY」を開催した。  多くの渡り鳥が繁殖地ロシアなどから本州の越冬地に向かう際の中継地点としてウトナイ湖に飛来する時期で、観察を通じて鳥の生態に理解を深めてもらおう―

    • 2024年10月23日
  • 苫吹奏楽連盟に10万円寄付
苫小牧白鳥LC
    苫吹奏楽連盟に10万円寄付 苫小牧白鳥LC

       苫小牧白鳥ライオンズクラブ(LC、木戸義光会長)は16日、苫小牧市内のホテルで開かれた例会で、苫小牧吹奏楽連盟(石岡健理事長)に現金10万円を寄付した。善意は、来年3月に同連盟が主催する「吹奏楽&楽器体験会」の開催経費に充てられる。  白鳥LCは小学生の陸上競技大会や中学校のアイスホッケー大

    • 2024年10月23日
  • キッズフリマ盛況
みんなの消費生活展に650人
    キッズフリマ盛況 みんなの消費生活展に650人

       第51回みんなの消費生活展(苫小牧市主催)が19日、市民活動センターで開かれた。「選ぶ力が未来を創る~消費者が主役の社会を目指して」をテーマに、市内の企業や消費者団体など16団体が出展。約650人が訪れ、生活に役立つ情報に触れた。  今回初めて「子供が店長!キッズフリーマーケット」を開催。4

    • 2024年10月23日
  • 市子ども・子育て応援基金へ善意
苫小牧中央LC
    市子ども・子育て応援基金へ善意 苫小牧中央LC

       苫小牧中央ライオンズクラブ(LC)はこのほど、子ども・子育て事業に役立ててほしいと苫小牧市に10万8811円を寄付した。  9月14日に市内のゴルフ場でチャリティーゴルフ大会を開催し、参加者16人に呼び掛けて寄せられた善意。  同LCの久保真一会長、松岡伸治幹事、会員交流・PR委員会の

    • 2024年10月23日
  • 保護フクロウ放鳥 「元気に生きて」 鳥獣保護監視員の堀さん  白老
    保護フクロウ放鳥 「元気に生きて」 鳥獣保護監視員の堀さん 白老

       白老町萩野の鳥獣保護監視員、堀起與賜(きよし)さん(78)は22日、自宅で保護していたエゾフクロウを放鳥し、自然に返した。17日に町竹浦の宿泊施設敷地内で衰弱しているのが見つかり保護。シカ肉を与えて見守り、回復したと判断した。  エゾフクロウは北海道、千島列島南部に生息するフクロウの亜種。堀

    • 2024年10月23日
  • タイ国鉄車両工場長 シンハカーンさん キハ183系を見学 安平
    タイ国鉄車両工場長 シンハカーンさん キハ183系を見学 安平

       主に北海道で活躍し、2018年に引退した特急車両「キハ183系」をタイで走らせる復活プロジェクトのリーダーが22日、安平町を訪れた。タイ国鉄車両工場の工場長、アディソン・シンハカーンさん(53)で、キハ183系を展示する旧鉄道資料館(町追分白樺)と道の駅あびらD51ステーション(追分柏が丘)を見学

    • 2024年10月23日
  • 震災復興願い植樹 エゾヤマザクラ19本 胆振総合振興局
    震災復興願い植樹 エゾヤマザクラ19本 胆振総合振興局

       胆振総合振興局は22日、2018年9月の胆振東部地震で森林被害を受けた厚真町吉野で、「震災復興祈念さくら植樹会2024」を開いた。同局の関俊一局長や宮坂尚市朗町長のほか、こども園つみき(井鳥佳織園長)の園児27人が参加して、エゾヤマザクラの苗木を19本植えた。  植樹会は、復興への思いや震災

    • 2024年10月23日
  • 秋空の下、725人駆け抜ける 鵡川ししゃもファミリー駅伝大会
    秋空の下、725人駆け抜ける 鵡川ししゃもファミリー駅伝大会

       むかわ町米原のいすゞ北海道試験場で20日、第16回鵡川ししゃもファミリー駅伝大会(同実行委員会主催)が開かれた。マラソンと駅伝が行われ、町内外からエントリーした725人が秋空の下、全力でコースを駆け抜けた。  コースは、マラソンがドッグマラソン(1キロ)、親子ペア(1.5キロ)、小学3、4年

    • 2024年10月23日
  • 伝統的なサケ漁体験 先住民族の文化学ぶ 萩野小  白老
    伝統的なサケ漁体験 先住民族の文化学ぶ 萩野小  白老

       白老町の萩野小学校(山田耕一校長)は22日、総合的な学習の一環で、先住民族の文化を学ぶ授業を町内のウヨロ川中流の河川敷で行った。3年生12人が一般参加者4人とともにサケ漁などを体験し、アイヌ民族の川漁や料理に理解を深めた。  授業は、一般社団法人白老モシリ主催のイオル(伝統的生活空間)の体験

    • 2024年10月23日
  • 紅葉を満喫 ポロト自然休養林でウオーキング
    紅葉を満喫 ポロト自然休養林でウオーキング

       白老町の白老ノルディックウオーキング愛好会は20日、町内のポロト自然休養林で「ポロト紅葉の集い」を開催した。白老や苫小牧、登別、室蘭市などから20~90代の139人が参加。紅葉に染まりつつある遊歩道を歩き、爽やかな汗を流した。  ウオーミングアップの後、紅葉を目にしながら4・2キロを歩く「ポ

    • 2024年10月23日
  • 道9区候補者 政策アンケート【6】
    道9区候補者 政策アンケート【6】

       政策アンケート

    • 2024年10月23日
  • 苫工高で生徒に 高所作業指導 北海電工苫支店が出前授業
    苫工高で生徒に 高所作業指導 北海電工苫支店が出前授業

       ほくでんグループの北海電工苫小牧支店(武田義和支店長)は16日、苫小牧工業高校で出前授業を行い、高所作業車による照明灯の清掃や、模擬電線を用いた防護管取り付けなどを指導した。地域貢献とともに若者に電設工事に関心を持ってもらおうと2020年から実施。同支店の社員13人が同校を訪れ、電気科1年の生徒3

    • 2024年10月23日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇助かりました  先日、給油用のクレジットカードを落としてしまったのですが、本町交番へ朝早い時間帯に届けてくださった方がいらしたようで、おかげさまで無事に受け取ることができました。お名前も分からず、お礼ができずにいましたので、この場をお借りして、厚くお礼を申し上げます。本当に助かりました。心

    • 2024年10月23日
  • カレーライス無料で子どもへ テークアウトの地域食堂、26日に
    カレーライス無料で子どもへ テークアウトの地域食堂、26日に

       子どもや学生には無料、大人には1食300円でカレーライスを提供するテークアウト形式の地域食堂「ぽっけごはん」が26日正午~午後2時、苫小牧市弥生町のHug(はぐ)ぽっけで開かれる。市内のワーカーズコープぽっけ地域福祉事業所とフードバンクとまこまいの主催。  3種類のカレーライスを各100食用

    • 2024年10月23日
  • 道内市町村23年度決算 実質公債費比率 日高町ワースト9位 地震被災地の厚真町同15位
    道内市町村23年度決算 実質公債費比率 日高町ワースト9位 地震被災地の厚真町同15位

       道は、道内市町村の2023年度決算概要を発表した。収入に対し借金の割合を示す実質公債費比率が、国の関与が強まる財政再生基準(35%)以上の市町村は前年度同様に夕張市(67.2%)のみにとどまった。日高町は14.0%と前年度から0.2ポイント悪化し、179市町村中、前年度同様にワースト9位だった。

    • 2024年10月23日
  • 8月の道内商戦 百貨店など4業態好調 家電やコンビニ苦戦
    8月の道内商戦 百貨店など4業態好調 家電やコンビニ苦戦

       北海道経済産業局は、8月の道内百貨店・スーパー、コンビニエンスストア、専門量販店の販売動向を発表した。コンビニと家電大型専門店は低調だったが、百貨店など4業態の商戦は好調に推移した。  百貨店の販売額は8月も好調で、前年同月比10.6%増の147億3800万円となり、3カ月連続で10%台の伸

    • 2024年10月23日
  • エゾナキウサギ冬支度
    エゾナキウサギ冬支度

       十勝管内鹿追町の然別湖近くでエゾナキウサギが冬支度をしている。「ピィー、ピィー」と甲高い鳴き声を出して岩場を駆け回り、餌を集めていた。然別湖ネイチャーセンターによると、冬眠せずに夏から秋にかけて集めた餌を食べながら冬を越すという=21日

    • 2024年10月23日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       22日の函館の最高気温は20.9度と、今月14回目の20度以上の気温で、1915年と並んで10月としては統計開始以来最も多くなりました。23日の函館の最高気温は20度で、今月15回目の20度以上と、統計開始以来最も多くなる可能性があります。 (日本気象協会北海道支社)

    • 2024年10月23日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (24日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午前10時30分、出前講座(東雲会館)。午後1時30分、千歳地方防衛協会による自衛隊広報担当者への感謝状贈呈式。午後3時30分、ちとせゼロカーボンシンポジウム2024(北ガス文化ホール)。午後6時、千歳工業クラブ・市との意見交換会・懇親会(A

    • 2024年10月23日