• 歩きスマホの危険性 視界狭まり歩行も不安定に
    歩きスマホの危険性 視界狭まり歩行も不安定に

       歩行中のスマホ操作、いわゆる歩きスマホが衝突や転倒リスクになることは周知の事実だ。その要因は、スマホの画面を注視することで視界が狭まり、目の前や足元が見えにくくなるためと考えられている。京都大学大学院情報学研究科(京都市左京区)の野村泰伸教授の共同研究グループの実験により、別の要因も関与している可

    • 2024年10月10日
  • 若年層のがん罹患率上昇 肥満の増加などが原因か
    若年層のがん罹患率上昇 肥満の増加などが原因か

       米国人各世代のがん罹患(りかん)率を調べたところ、17種のがんについて若年層で高いことが分かったと、同国などの研究グループが発表した。  研究グループは、2000~19年に25~84歳で、34種のがんのいずれかと診断された2365万人超と、25種のがんのいずれかで死亡した約735万人のデータ

    • 2024年10月10日
  • 体重減少や食欲不振 がん悪液質 症状あれば主治医に相談を
    体重減少や食欲不振 がん悪液質 症状あれば主治医に相談を

       進行がんの合併症の一つで、体重減少や食欲不振が起こる「がん悪液質」。生活の質(QOL)やがん治療にも悪影響を及ぼすため、予防に努め、早めに治療を開始することが重要だ。東京医科歯科大学病院(東京都文京区)臨床腫瘍科の浜本康夫教授は「代表的な症状に気付いたら、遠慮せず主治医や看護師に相談してほしい」と

    • 2024年10月10日
  • 体質問わず生活改善 肥満リスク減
    体質問わず生活改善 肥満リスク減

       遺伝的に肥満になりやすい人でも、健康的な生活習慣を取り入れることで、一定程度の肥満リスクの低減効果が得られたと、岩手医科大の研究グループが発表した。  研究グループは、日本人を対象とした遺伝的な肥満リスクを予測する計算式を開発し、東北地方在住の男女約7万人のスコア(肥満PGS)を算出。スコア

    • 2024年10月10日
  • 衆院選、1170人超が出馬予定
465議席懸け―時事通信集計
    衆院選、1170人超が出馬予定 465議席懸け―時事通信集計

       時事通信は9日、第50回衆院選の立候補予定者数を集計した。小選挙区と比例代表の合計は、前回2021年に立候補した1051人を上回る1170人超(うち女性260人超)。各党は擁立作業を続けており、候補者数はさらに増える見通しだ。  衆院選は15日公示、27日投開票の日程で行われる。定数は465

    • 2024年10月10日
  • 悪天候の事故、予見可能か争点に 運航管理「素人」自認―知床観光船事故
    悪天候の事故、予見可能か争点に 運航管理「素人」自認―知床観光船事故

       知床半島沖で2022年4月に起きた観光船「KAZU I(カズワン)」の沈没事故で、釧路地検は業務上過失致死罪で、運航会社社長の桂田精一容疑者(61)=オホーツク管内斜里町=を起訴した。今後開かれる公判では、運航管理者にもかかわらず「素人」を自認していた桂田容疑者が、悪天候による事故を予見できたかが

    • 2024年10月10日
  • ヒズボラ後継指導者「殺害」 イスラエル首相、組織弱体化主張
    ヒズボラ後継指導者「殺害」 イスラエル首相、組織弱体化主張

       【エルサレム時事】イスラエルのネタニヤフ首相は8日、9月に殺害したレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラ最高指導者ナスララ師の後継者を「除去した」と語った。名前は明示しなかったが、今月初旬にベイルート南郊への攻撃で標的にした有力幹部サフィエディン師の殺害を確認したとみられる。軍は精査中としている

    • 2024年10月10日
  • 2024年10月3日~
    2024年10月3日~

       -イベント +笹島明夫トリオ ライブ(3日午後7時30分、Jazz Spot)入場料前売り3500円、当日4000円(ドリンク付き)。詳細090(8907)0223(磯部)。 +ロックバーJAMライブ▽WtB、オープニングアクトはDUSTBABY(4日午後7時30分)投げ銭▽中込祐&time

    • 2024年10月9日
  • 2024年10月10日~
    2024年10月10日~

       -イベント +ロックバーJAMライブ▽武田英祐一、オープニングアクトはオリーブときのこ(11日午後7時30分)投げ銭▽瀬戸口正樹(19日午後7時30分)投げ銭。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。 +はんどめいどminiフラワー~トリックオアトリートだよ☆愉快に過ごそう3DAYS~

    • 2024年10月9日
  • ◇2 市民生活に打撃 長引く物価高 対策求める声
    ◇2 市民生活に打撃 長引く物価高 対策求める声

       食品の値上げラッシュとなった10月。帝国データバンクの調査によると、単月の値上げ品目数は2911品目で今年最多。長引く物価高が家計を圧迫する中、本道はこれから暖房費がかさむ冬を迎える。価格高騰対策などを求める主婦の声は切実だ。  苫小牧消費者協会(山内幸子会長)によると、苫小牧市内の灯油価格

    • 2024年10月9日
  • 乳がん啓発でライトアップ ピンクリボン月間 15日からパネル展
    乳がん啓発でライトアップ ピンクリボン月間 15日からパネル展

       乳がんの早期発見や診断、治療の重要性を伝えるピンクリボン月間の10月に合わせ、苫小牧市は今年も乳がん検診の普及や啓発に力を入れている。日没後に市内6カ所の公共施設などをピンク色に照らしている他、15日から市役所で啓発パネル展を予定。市の乳がん検診受診率も従来8~9%台だったが、2023年度は初めて

    • 2024年10月9日
  • 商品開発や販路にアドバイス 苫小牧で「食の相談会」
    商品開発や販路にアドバイス 苫小牧で「食の相談会」

       胆振総合振興局と日高振興局は8日、成長市場向けマーケティング支援事業「食のブランド・ステップアップ相談会」を苫小牧市内のホテルで開いた。対象分野を食に限定し、胆振・日高の12企業が商品の開発や改良などについて相談した。  新たな成長市場をターゲットにした道産食品の磨き上げ、販路拡大を支援する

    • 2024年10月9日
  • 苫小牧港で米軍装備品輸送 日米統合演習で使用へ
    苫小牧港で米軍装備品輸送 日米統合演習で使用へ

       苫小牧市議会の総合開発特別委員会(金沢俊委員長)が8日に開かれ、21日~11月1日に航空自衛隊千歳基地で行われる日米共同訓練やその対応などについて市が説明した。市は、自衛隊と米軍による全国規模の統合演習「キーン・ソード25」(23日~11月1日)で、今年4月に「特定利用港湾」に指定された苫小牧港が

    • 2024年10月9日
  • 訓練の事前説明次回から簡素化 市航空機騒音対策協
    訓練の事前説明次回から簡素化 市航空機騒音対策協

       苫小牧市航空機騒音対策協議会は8日、今年度第2回協議会をJFEリサイクルプラザ苫小牧で開き、航空自衛隊千歳基地で実施される日米共同訓練について市が説明した。  植苗・美沢、沼ノ端、勇払の住民代表14人が参加。委員からは「沖縄の負担軽減になっているのか」と疑問を呈する声が上がった。  市

    • 2024年10月9日
  • 本音
    本音

       衆議院がきょう解散する―はずだ。報道によれば午前中の臨時閣議で解散を決め、午後には15日公示、27日投開票の日程が決まる―らしい。詳しくは夜に石破首相が会見して説明する―とか。組閣からわずか8日の解散は戦後最短という。初めてのことは難しい。解散「万歳」の声はいつごろ、どこに響くのだろう。  

    • 2024年10月9日
  • 苫小牧やきそばが給食に 総経高の生徒考案、初提供
    苫小牧やきそばが給食に 総経高の生徒考案、初提供

       苫小牧市東部の小中学校と義務教育学校計12校の学校給食に8日、苫小牧総合経済高校マーケティング部が考案した「とまこまい焼きそば」が登場した。同部念願の学校給食化へ、みそ味にこだわって開発。児童生徒らに大好評で、部員たちは「感無量」と口をそろえる。  苫小牧やきそば(給食メニューの表記は、とま

    • 2024年10月9日
  • 苫小牧―大洗間フェリー4便欠航へ 9、10日
    苫小牧―大洗間フェリー4便欠航へ 9、10日

       苫小牧―大洗(茨城)間でフェリーを運航する商船三井さんふらわあ(東京)は8日、低気圧の影響で9、10日に計4便を欠航すると発表した。  欠航するのは9、10日の苫小牧発1便ずつと、10日大洗発の2便。11日以降のスケジュールは決まり次第、ホームページで公表される。

    • 2024年10月9日
  • 認知症に理解を 苫小牧市内で初の「オレンジウォーク」
    認知症に理解を 苫小牧市内で初の「オレンジウォーク」

       苫小牧市南地域包括支援センターなどは8日、認知症になっても安心して暮らせる社会づくりを目指すイベント「オレンジウォークinとまこまい」を初めて開催した。参加者を公募し、企業や介護福祉施設などから約70人が集まった。認知症支援のシンボルカラーのオレンジ色の服やタオルを身に着け、市内を1時間ほど歩いた

    • 2024年10月9日
  • 11日まで ジュエリーと壁飾り 苫小牧の森さんが展示
    11日まで ジュエリーと壁飾り 苫小牧の森さんが展示

       苫小牧市花園町のジュエリーデザイナー森れいさん(73)が11日まで、市内日吉町のティー&フーズダンディライオンで「シルバーアクセサリー・鉱石の壁飾り展」を開いている。  森さんは、自宅でジュエリー教室を開きながら、ショーモデルの装飾などを手掛け、45年以上デザイナーとして道内外で活動。市内で

    • 2024年10月9日
  • 20日に三笠市の歴史探訪ツアー 苫小牧郷文研
    20日に三笠市の歴史探訪ツアー 苫小牧郷文研

       苫小牧郷土文化研究会(斎野伊知郎会長)は20日に三笠市で行う、市民歴史探訪ツアー「本物を見に行こう!三笠博物館&三笠ジオパーク」の参加者を募集している。定員は44人(先着順)。申し込みは11日まで。  当日は午前8時15分までに、市立中央図書館西側駐車場(総合体育館側)に集合。バスで2013

    • 2024年10月9日