リリィは、生後8カ月のミニチュア・ピンシャーという種類の犬だ。昨年の8月に、里親を探して仲介する保護団体から買った。先住犬2匹が、たった2カ月の間に相次いで旅立った1カ月後のことだった。亡くなった2匹は17歳と15歳で、十分頑張って長生きしてくれたけれど、寂しくて寂しくて、心の中を冷たい風が吹き抜
過日、NHKで1969(昭和44)年の紅白歌合戦の再放送を目にした。あまりに懐かしいので、つい見入ってしまった。出場していた歌手の半数近くはすでに他界している。白組の司会は坂本九さんであった。私が母に初めて買ってもらったレコードが彼の「上を向いて歩こう」だったほど、彼のファンだった。画面に映ってい
私は縁あって、スケートリンクで仕事をしております。幼少時代は公園や凍った沼でスケートをしていました。小学4年生から本格的にアイスホッケーを始めて、夢中で練習に明け暮れていました。練習にはハイランドスポーツセンターや、当時あった岩倉体育館という所を使っていました。その時はリンクの管理に人が関わってい
突然ですが、人生の速度は年齢に相応するそうです。私は現在、81㌔で生きています。これ以上速度が上がる前に、やり残したことに挑戦するか、それとも諦めるか、真剣に考えました。 私は車中泊で観光地などを旅するのが趣味です。2023(令和5)年は福井県の敦賀港まで船で移動し、鳥取県の鳥取砂丘まで行きまし
1月末に「風邪かなぁ」と内科の病院に行き、せき止めを出してもらいました。2月の初めには、病院の帰りに転倒して頭を打ち、大きなたんこぶができました。近くにいた人の手を借りて起き上がり、「大丈夫です、ありがとうございます」とお礼をしてバス停へ向かいました。その日は耳鼻科も受診しようと診察券を持っていた
2月と言えば、節分がすぐに浮かびます。「鬼は外、福は内」。誰もが知っている行事です。私の両親は、年中行事を当たり前のこととしてやってくれる人たちでした。また、父が2月3日生まれだったので、忘れられない日でもあります。 何年か前の節分の時、いろいろ準備して「さあ豆をまこう」となったところで、うっか