#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
白老町大町3で書店「またたび文庫」を運営する町地域おこし協力隊員の羽地夕夏さん(25)は23日午後1時から、「またたびゼミナール」と題する講座を同文庫内で開く。初回のテーマは「『文章読本』と『書く』の実践」。 「文章読本」は谷崎潤一郎が1934年に刊行。読者向けに文章の書き方や読み方を分か
苫小牧市出身の映画監督稲塚秀孝さんの記録映画「日高線を生きる」の上映会が23日、市内王子町1の斉藤征義の宮沢賢治と詩の世界館で開かれる。午前10時半からと午後1時半からの2回、上映する。 映画は昨年3月に鵡川―様似間が廃止されたJR日高線沿線の住民や行政の議論を記録したドキュメンタリーで、
苫小牧ジュニア体操クラブ(澤井智代表)は23日午後2時から、苫小牧市総合体育館で実施する「器械体操体験会」の参加者を募集している。 子どもたちに体操の楽しさを感じてもらおう―と、2022年から毎年行っており、今年で3回目。跳び箱、鉄棒、トランポリン、平均台、マットの5種目を体験できる。同ク
9月27日に苫小牧市文化会館で上演される俳優風間杜夫さんのひとり芝居「カラオケマン ミッション・インポッシブル~牛山明、バンコクに死す~」の実行委員会(実行委員長・福原功市教育長)は今月23日、チケット販売を開始する。人気の「牛山明シリーズ」8作目で、東京、神奈川などに先駆けて苫小牧が初演となる。
苫小牧市は、23日午前10時30分からグランドホテルニュー王子で開く苫小牧都市再生講演会の参加者を募集している。参加費無料で、定員150人(先着順)。 市、市スマートシティ官民連携協議会、苫小牧商工会議所の主催。第1部は国土交通省都市局まちづくり推進課の喜多功彦課長が「スマートシティの推進
第78回国民スポーツ大会冬季大会アイスホッケー競技会北海道予選第75回北海道体育大会冬季スケート競技会第95回北海道アイスホッケー競技選手権大会(B級)が23日、札幌市の月寒体育館で開幕する。3日間の日程で、道内6チームが出場しトーナメント戦で栄冠を競う。 苫小牧からは前回大会優勝のダイナック