• 男子の日下が金、須崎は銅―パリ五輪
北口1投目で予選通過、三浦は8位入賞
    男子の日下が金、須崎は銅―パリ五輪 北口1投目で予選通過、三浦は8位入賞

       【パリ時事】パリ五輪第13日は7日、レスリング男子グレコローマンスタイル77キロ級決勝に、初出場の日下尚(三恵海運)が登場。序盤でポイントを先取されたものの、第2ピリオドに逆転。そのまま押し切って金メダルに輝いた。  女子のキロ級の須崎優衣(キッツ)は、衝撃の1回戦敗退から立ち直り、3位決定

    • 2024年8月8日
  • スケボー 開2大会連続銀 レスリング文田が金 パリ五輪
    スケボー 開2大会連続銀 レスリング文田が金 パリ五輪

       【パリ時事】パリ五輪第12日は6日、スケートボード女子パークが行われた。苫小牧市在住で15歳の開心那(WHYDAH GROUP)が、最終3回目のランで大技を決めるなど躍動した演技で、東京大会に続く2大会連続の銀を獲得した。レスリング男子グレコローマンスタイル60キロ級では、文田健一郎(ミキハウス)

    • 2024年8月7日
  • 自動車税納税率が過去最高 キャッシュレス決済普及で向上 
24年度苫道税事務所
    自動車税納税率が過去最高 キャッシュレス決済普及で向上 24年度苫道税事務所

       苫小牧道税事務所がまとめた管内(東胆振1市4町)の2024年度の自動車税期日内納税率は、前年度比0・86ポイント増の83・46%だった。統計が残る00年度以降の過去最高を3年連続で更新。スマートフォンのアプリを使ったキャッシュレス決済の普及により収納率が向上したとみられ、同事務所は「若い世代への定

    • 2024年8月7日
  • 風力発電建設中止を要望 ネイチャー研究会 市に署名提出
    風力発電建設中止を要望 ネイチャー研究会 市に署名提出

       野鳥観察や自然保護を啓発するむかわ町の自然活動団体「ネイチャー研究会inむかわ」(小山内恵子会長)は6日、大阪ガスのグループ企業が苫小牧市と厚真町浜厚真地区にまたがって計画する風力発電施設の建設について、中止を求める署名9503筆を市に提出した。小山内会長は「自然は一度失われたら二度と元に戻ること

    • 2024年8月7日
  • 岩倉市長が退院 復帰時期は未定
    岩倉市長が退院 復帰時期は未定

       苫小牧市は6日、体調不良で入院していた岩倉博文市長が同日午後に退院したことを発表した。公務の復帰時期は未定で、当面は自宅療養とリハビリに専念することとしている。  岩倉市長は6月24日に入院し、同30日に退院したが、7月2日に再入院。肺炎のほか、脱水症状や血圧低下などを生じる副腎機能不全と診

    • 2024年8月7日
  • 地元苫小牧も沸く パリ五輪でスケボー開選手が銀
    地元苫小牧も沸く パリ五輪でスケボー開選手が銀

       パリ五輪スケートボード女子パークが行われた6日夜から7日にかけて、苫小牧市在住の開心那選手(15)=WHYDAH GROUP=が大会前も訪れた練習場併設のスポーツ用品店「BRAYZ(ブレイズ)」(西村千秋代表)=有明町=で応援会が開かれた。子どもから大人まで一時は30人を超す人が練習場内のスクリー

    • 2024年8月7日
  • 被爆者の詩に聞き入る 苫小牧の市民団体が朗読会
    被爆者の詩に聞き入る 苫小牧の市民団体が朗読会

       苫小牧の市民団体ヒロシマ・ナガサキを語り継ぐ会(舘崎やよい代表)は「広島原爆の日」の6日、市内糸井の三星本店ハスカップホールで、被爆者がつづった詩や作文の朗読会を開いた。市民ら約60人が来場し、朗読に耳を傾けながら非核平和の祈りを新たにした。  「あの日を忘れない」と銘打ち、毎年8月に開いて

    • 2024年8月7日
  • スケボー開選手がパリ五輪で銀 苫小牧市役所に横断幕
    スケボー開選手がパリ五輪で銀 苫小牧市役所に横断幕

       地元の開心那選手の銀メダルをたたえる横断幕が7日朝、苫小牧市役所の2階ロビー吹き抜け部分に掲げられた。  「祝2大会連続銀メダル獲得!」と書かれた横断幕は縦約90センチ、横6・5メートル。市は7月26日から「2度目のオリンピック がんばれ!」と開選手を応援する横断幕を掲げていたが、7日未明の

    • 2024年8月7日
  • スケボー開選手がパリ五輪で銀 苫小牧民報が号外張り出し
    スケボー開選手がパリ五輪で銀 苫小牧民報が号外張り出し

       開心那選手の銀メダル獲得を受け、苫小牧民報は7日、号外を発行し、苫小牧市役所など5カ所に掲示した。市役所では午前10時50分ごろ、1階エレベーターホール付近に張り出され、訪れた市民が足を止めて見入っていた。  競技を終えた開選手が両手を高く上げる写真を掲載。明徳町のパート従業員村山廣美さん(

    • 2024年8月7日
  • 5度目 食中毒警報 苫小牧保健所
    5度目 食中毒警報 苫小牧保健所

       苫小牧保健所は7日、管内一円の苫小牧市と白老、厚真、安平、むかわ各町に今季5度目の食中毒警報を発令した。  管内全域で最高気温28度以上が予想されるため。期間は14日午前10時まで。

    • 2024年8月7日
  • モルックに挑戦 市老ク連 体験講習会に100人 苫小牧
    モルックに挑戦 市老ク連 体験講習会に100人 苫小牧

       苫小牧市老人クラブ連合会(西野茂樹会長)はこのほど、市民活動センターでモルックの体験講習会を開いた。各クラブの会員交流活動に役立ててもらおうと企画し、33クラブから約100人が参加した。  モルックはフィンランド生まれの軽スポーツ。モルックと呼ばれる木の棒を交代で投げ、点数が書かれた木製ピン

    • 2024年8月7日
  • 神秘的なミール見学 科学センターで夜間開館 苫小牧
    神秘的なミール見学 科学センターで夜間開館 苫小牧

       苫小牧市科学センターは1日、夜間開館を実施した。普段は午後5時までの開館時間を同8時半まで延長。市内外から約360人が訪れ、工作体験などを楽しんだ。  夜間開館は仕事などで通常の開館時間内に足を運べない人のため毎年、夏休みと冬休みに実施している。延長時間には科学教室やプラネタリウム投影などを

    • 2024年8月7日
  • 11日、読み聞かせシネマ あんこと絵本のカフェ どんたむれんじゅ 苫小牧
    11日、読み聞かせシネマ あんこと絵本のカフェ どんたむれんじゅ 苫小牧

       苫小牧市花園町の「あんこと絵本のカフェ どんたむれんじゅ」で11日午前11時から、絵本の読み聞かせイベント「読み聞かせシネマ」=写真=が開かれる。朗読、楽器演奏の会を組み合わせた初のイベント。入場無料。  題材は落語を基にした絵本「ばけものつかい」と「まんじゅうこわい」(共に作・川端誠、クレ

    • 2024年8月7日
  • ファッションメールプラザ 猫とフクロウの世界 佐々木恵子さん絵画展
    ファッションメールプラザ 猫とフクロウの世界 佐々木恵子さん絵画展

       苫小牧美術協会会員佐々木恵子さん(65)=苫小牧市新明町=の絵画展が31日まで、市内表町のファッションメールプラザギャラリーで開かれている。猫とフクロウの色鮮やかな油彩画21点が並ぶ。  猫をモチーフにしたF10号の「シャワータイム」は、立体感が出る下地の画材を初めて使用。泡に包まれたかわい

    • 2024年8月7日
  • 業務しながら見守りを 日生苫小牧支社 苫署の生活安全課長が講義
    業務しながら見守りを 日生苫小牧支社 苫署の生活安全課長が講義

       日本生命保険相互会社苫小牧支社(松本康孝支社長)は7月31日、苫小牧署生活安全課の冨士本学課長を同支社に招き、日常生活の中でできる「ながら見守り」活動についての講義を聞いた。同支社は同署と「地域の安全・安心に関する協定」を結び、営業部の約30人が参加した。  冨士本課長は、営業しながら登下校

    • 2024年8月7日
  • 人口減対策で意見交換 東胆振の首長ら 地域づくり連携会議
    人口減対策で意見交換 東胆振の首長ら 地域づくり連携会議

       胆振総合振興局と室蘭開発建設部は1日、2024年度胆振地域づくり連携会議(東胆振ブロック)を苫小牧市役所で開いた。東胆振1市4町の首長や同振興局の関俊一局長、室蘭開建の佐藤徹部長ら29人が出席。人口減少対策を共通テーマに、地域の現状や課題について意見を交わした。  苫小牧市の市長職務代理者木

    • 2024年8月7日
  • 温暖化は「あなたの危機」 内外情勢調査会苫支部懇談会 堅達氏が講演
    温暖化は「あなたの危機」 内外情勢調査会苫支部懇談会 堅達氏が講演

       内外情勢調査会苫小牧支部(宮本知治支部長)の7月懇談会が7月31日、市内のホテルで開かれた。NHKエンタープライズエグゼクティブ・プロデューサーの堅達京子氏が「カーボンニュートラルの実現に向けて~GX(グリーントランスフォーメーション)への取り組みと課題~」と題し講演した。  堅達氏は「この

    • 2024年8月7日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇行ってらっしゃい!  1996年に、苫小牧市こども国際交流事業でアメリカへ行きました。その時に経験したことがとても印象深く、それをきっかけに旅行の学校へ進み、旅行会社に約20年間勤めました。7月25日の苫小牧民報で、シンガポールとマレーシアへの研修旅行に参加する中高生の決意表明式の記事を拝

    • 2024年8月7日
  • きたえーる改修へ レバンガ提案を道が容認 道議会環境生活委 9月に新リーグ参入申請
    きたえーる改修へ レバンガ提案を道が容認 道議会環境生活委 9月に新リーグ参入申請

       道は6日の道議会環境生活委員会(中野渡志穂委員長)で、プロバスケットボールBリーグ1部(B1)のレバンガ北海道の本拠地・道立総合体育センター「北海きたえーる」(札幌市豊平区)について、レバンガが提案している改修案を認めることを明らかにした。改修費用は全額レバンガが負担し、2026年以降に工事に着手

    • 2024年8月7日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       7日の予想最高気温は沿岸で26度くらい、内陸は30度前後でしょう。稚内は27度の予想で、10日ぶりに夏日となりそうです。また、札幌と網走は30度まで上がる見込みで、札幌は5日ぶり、網走は15日ぶりの真夏日となるかもしれません。全道的に湿度も高めで蒸し暑いため熱中症や食中毒には十分注意してください。

    • 2024年8月7日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (8日) 苫小牧(職務代理者) 午後4時、苫小牧地区弓道連盟選手・関係者による表敬訪問。午後5時30分、とましん本店信友会納涼ビールパーティー(グランドホテルニュー王子)。 千 歳 正午、北海道縄文のまち連絡会通常総会(埋蔵文化財センター他)。 白 老 在庁執務。 安 平 

    • 2024年8月7日
  • 開 鮮やかに銀 圧巻パフォーマンスを披露 苫小牧市在住
    開 鮮やかに銀 圧巻パフォーマンスを披露 苫小牧市在住

       パリ五輪第12日は6日、スケートボード女子パークが行われた。苫小牧市在住で、15歳の開心那(WHYDAH GROUP)が見事銀メダルを獲得。前回の東京大会銀に続く、2大会連続メダルの快挙を遂げた。  開は予選から好調を維持、1位で決勝に進んだ。45秒の中で3回のランで得点を競う8人による決勝

    • 2024年8月7日
  • 核抑止力依存からの転換を 平和宣言で市長訴え 79回目広島原爆の日
    核抑止力依存からの転換を 平和宣言で市長訴え 79回目広島原爆の日

       広島は6日、79回目の原爆の日を迎えた。広島市中区の平和記念公園では、市主催の平和記念式典が開かれ、被爆者や遺族、岸田文雄首相らが約5万人が参列。松井一実市長は平和宣言で、「国際問題を解決するために武力に頼らざるを得ないという考えが強まっていないか」と危機感を表明。東西冷戦の終結を例に、「為政者が

    • 2024年8月6日
  • 太陽光発電の運用開始 清水鋼鐵苫製鋼所 CO2削減に力
    太陽光発電の運用開始 清水鋼鐵苫製鋼所 CO2削減に力

       苫小牧市勇払の小型棒鋼製鋼・圧延一貫工場、清水鋼鐵苫小牧製鋼所は8月中にも、敷地内で自家消費型太陽光発電設備の運用を始める。未利用地約1100平方メートルに太陽光パネル204枚を置き、発電量は年間約12万キロワット、二酸化炭素(CO2)削減量は同47・2トンを見込んでいる。  脱炭素社会実現

    • 2024年8月6日
  • 体操 岡3冠 今夜、スケボー開が登場 パリ五輪
    体操 岡3冠 今夜、スケボー開が登場 パリ五輪

       パリ五輪第11日は5日、体操男子の種目別決勝が行われ、岡慎之助(徳洲会)が美しく、正確な演技で鉄棒を制し、団体総合、個人総合を合わせ見事3冠を達成した。種目別平行棒でも3位に入り、四つのメダルを獲得した。今大会、日本の金は10個目。  レスリング男子グレコローマンスタイル60キロ級で東京五輪

    • 2024年8月6日
  • 35周年記念イベント中止 ノーザンホースパーク
    35周年記念イベント中止 ノーザンホースパーク

       苫小牧市美沢のノーザンホースパークは、5日に予定していた開園35周年記念イベント「ノーザンホースフェスティバル」を中止した。  3日に中止を決め、ホームページやSNSで周知した。理由は「諸般の事情」と述べるにとどめ、「直前のお知らせで多大なご迷惑をおかけし、心よりおわび申し上げる」としている。

    • 2024年8月6日
  • 管内7月倒産は2件 東京商工リサーチ苫支店
    管内7月倒産は2件 東京商工リサーチ苫支店

       東京商工リサーチ苫小牧支店のまとめによると、7月の同支店管内(胆振東部1市4町、日高7町、千歳市)の企業倒産(負債総額1000万円以上)は2件で、負債総額は2億7200万円だった。  倒産は苫小牧市の製造業と千歳市の小売業で、新型コロナウイルス禍による販売不振などが要因。負債総額1億円以上の

    • 2024年8月6日
  • お盆期間予約率ANA、エア・ドゥは前年やや上回る 主要航空3社道発着路線
    お盆期間予約率ANA、エア・ドゥは前年やや上回る 主要航空3社道発着路線

       日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、AIRDO(エア・ドゥ)の主要航空3社は、お盆期間(9~18日)の北海道発着路線の予約状況をまとめた。2日時点の集計で、予約数、予約率ともに、JALは前年同期と比べて若干下回り、ANA、AIRDOはやや上回った。  JALは、予約率が前年同期比1・3

    • 2024年8月6日
  • 24年度胆振管内普通交付税480億円 前年度比1・8%増加
    24年度胆振管内普通交付税480億円 前年度比1・8%増加

       胆振管内11市町の2024年度普通交付税額が決定した。国が後年時に財政措置する臨時財政対策債発行可能額を合算した実質的な交付税額は、管内全体で480億1453万円となり、前年度と比べて1・8%、8億3346万円の増加となった。  普通交付税のみでは475億7300万円で、2・8%(13億13

    • 2024年8月6日
  • 不登校の子どもらへ 舜将さん、8日に市議会議場でライブ 苫小牧
    不登校の子どもらへ 舜将さん、8日に市議会議場でライブ 苫小牧

       苫小牧市を拠点に活動する地元出身のシンガー・ソングライター舜将―SHUNSUKE―(しゅんすけ)さん(31)は8日午後1時から、苫小牧市役所11階の市議会本会議場でライブを行う。不登校状態が続いていたり、学校生活に悩みを抱えていたりする小中学生とその保護者に参加対象を限定した初の試み。夏休み期間中

    • 2024年8月6日