• 1都3県からの就活生に補助 市、来年1月末まで申請受け付け
    1都3県からの就活生に補助 市、来年1月末まで申請受け付け

       苫小牧市はUIJターンを促進する地方就職学生支援の一環で、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県にある大学の学生に、道内企業への就職活動で必要となる飛行機やJR、バスなど交通費の半額、上限2万8000円を補助する。来年1月末まで申請を受け付けている。  9月の市議会定例会で予算が可決された地方就

    • 2024年10月8日
  • ピンク・レディー
    ピンク・レディー

       イタリアに住む友人が現地で乳がんの手術を受けた。どれほど不安で心細いか―と心配したが、イタリアの人たちの「決して放っておかない姿勢に救われている」という。彼女らに「そっとしておいてあげよう」とか「何か必要ならば言ってくるだろう」という発想はなく、手術当日の麻酔が半分効いている時から病室に来る、詩や

    • 2024年10月8日
  • 苫小牧の理容師田中さん、パリでの世界大会に挑戦
    苫小牧の理容師田中さん、パリでの世界大会に挑戦

       苫小牧市緑町で理容室「JENUSE(ジュネス)」を営む田中穣さん(43)は、13、14日にフランス・パリで開催される世界理容美容技術選手権大会に日本代表として初出場する。アジア圏の理容師が技術を競った4月の2024台湾カップ「スキンフェード部門」で優勝し、出場権をつかみ取った。道内からの世界大会出

    • 2024年10月8日
  • 14日に定期演奏会 苫小牧西高吹奏楽部
    14日に定期演奏会 苫小牧西高吹奏楽部

       苫小牧西高校吹奏楽部は14日午後午後2時から、市民会館で第38回定期演奏会を開く。全20曲の演奏に寸劇などの企画も盛り込み、「会場も一緒に楽しんで」と来場を呼び掛けている。  3部構成で、1部は日胆地区吹奏楽コンクールで金賞に輝いた「古都~四季の彩り~」など4曲。2部は「GO WEST~20

    • 2024年10月8日
  • 大型車の合同取り締まり 苫小牧東ICでネクスコなど
    大型車の合同取り締まり 苫小牧東ICでネクスコなど

       ネクスコ東日本北海道支社と道警高速道路交通警察隊、道運輸局は7日、苫小牧市植苗の道央自動車道苫小牧東インターチェンジ(IC)で合同取り締まりを行った。各機関から計19人が参加。大型車両を中心に過積載など法令違反の有無を点検したり、車輪脱落事故防止の徹底を呼び掛けたりし、車検切れの車両にも目を光らせ

    • 2024年10月8日
  • 8サークルが力作 14日までアイビー文化祭 苫小牧
    8サークルが力作 14日までアイビー文化祭 苫小牧

       苫小牧市文化交流センターで14日まで、同センターを拠点に活動するサークルの会員や講師による作品展「第19回アイビー文化祭」が開かれている。8サークルが書道、工芸作品や写真など161点を出展している。  今回初めて、市内の児童センター利用者らが制作した「段ボールアート」53点も展示。ランドセル

    • 2024年10月8日
  • 幼稚園・保育施設紹介 苫小牧市役所で11日まで
    幼稚園・保育施設紹介 苫小牧市役所で11日まで

       苫小牧市内の幼児教育施設を紹介する「幼稚園・保育施設PRポスター展」が11日まで、市役所1階ロビーで開かれている。  市内46園の2025年度入園に向けた説明会の日程や市の子育て支援事業、利用者支援員制度などについて知ってもらおうと、昨年から実施している。  市内を西部、中心部、東部の

    • 2024年10月8日
  • シカと接触、列車に遅れ JR日高線
    シカと接触、列車に遅れ JR日高線

       7日午後6時ごろ、JR日高線浜厚真―鵡川駅間で苫小牧発鵡川行き普通列車(2両編成)がシカと接触し、停車した。乗客乗員にけがはなかった。  JR北海道によると、シカを除去後、車両の安全を確認できたため、90分遅れで運転を再開させたが同日午後6時30分鵡川発苫小牧行きの普通列車の出発が約70分遅

    • 2024年10月8日
  • 大雨で10本運休 1500人に影響 JR北海道
    大雨で10本運休 1500人に影響 JR北海道

       JR北海道は7日、胆振管内の大雨の影響で、「特急すずらん」など特急列車2本と函館線・千歳線、室蘭線の普通列車8本の計10本を運休または部分運休とした。函館発札幌行き特急北斗3号は約1時間10分遅れ、約1500人に影響した。

    • 2024年10月8日
  • ジョイントコンサート 音楽と踊り満喫 穂別ゆかりの5組出演  むかわ
    ジョイントコンサート 音楽と踊り満喫 穂別ゆかりの5組出演  むかわ

       むかわ町文化協会穂別支部(越前一支部長)と札幌ほべつ会(田中弓夫会長)は5日、町穂別町民センターで初めてのジョイントコンサートを開催した。町民ら約100人が訪れ、穂別地区にゆかりのあるアーティスト5組の音楽演奏や踊りを満喫した。  出演は、町出身のギタリスト赤坂孝吉さん、町穂別出身のシンガー

    • 2024年10月8日
  • 「ちどり酒」盛況 おいわけ商人
    「ちどり酒」盛況 おいわけ商人

       安平町追分地区の商店主を中心として5月に発足した「おいわけ商人(あきんど)会」(中川哲男代表)は5日、同地区の飲食店10店が参加するスタンプラリーイベント「ちどり酒」を初めて開いた。参加者ははしご酒で仲間と飲食を楽しみ、交流を深めた。  イベントでは、各店が1000円でドリンク1杯と食べ物を

    • 2024年10月8日
  • 製材工場や早来学園見学 林業現場体験バスツアー 追分高1年生   安平
    製材工場や早来学園見学 林業現場体験バスツアー 追分高1年生 安平

       胆振総合振興局と胆振地域林業担い手確保推進協議会は7日、追分高校の1年生を対象に「林業現場体験バスツアー」を実施した。生徒28人が参加し、苫小牧市高丘の北大苫小牧研究林、同市あけぼの町のヨシダの製材工場、安平町の早来学園の見学などを通して林業への理解を深めた。  同ツアーは若者に林業の魅力を

    • 2024年10月8日
  • 白美協会員の浦木さん制作 旧社台小校舎の絵画 白老小に寄贈
    白美協会員の浦木さん制作 旧社台小校舎の絵画 白老小に寄贈

       白老町東町の白老美術協会会員、浦木嘉男さん(80)が旧社台小学校の校舎をコンピューターグラフィックで描いた絵画が7日、白老小学校(町緑丘)に寄贈された。浦木さんは2022年12月に旧白老小学校の絵画も贈っており、閉校となった町内2校の昔の姿がそろった。受け取った児童代表で6年の丹羽夏美さん(12)

    • 2024年10月8日
  • 60周年の節目祝う 白老LC記念式典
    60周年の節目祝う 白老LC記念式典

       白老ライオンズクラブ(LC、吉谷一孝会長)は5日、白老町中央公民館で認証60周年記念式典(実行委員会主催)を開いた。胆振管内や姉妹提携を結ぶ仙台、北九州市の各クラブなどから173人が参列。社会奉仕活動の節目を祝い、今後の活動とクラブ間交流に向けた意欲を示した。  北海道栄高吹奏楽部による演奏

    • 2024年10月8日
  • 水口氏のブログ引き写し問題 白老町議会政治倫理 審査会初会合 対応を協議  
    水口氏のブログ引き写し問題 白老町議会政治倫理 審査会初会合 対応を協議  

       白老町議の水口光盛氏(52)が自身のブログに他者の記述を無断で引き写していた問題で、町議の政治倫理条例に基づく町議会政治倫理審査会の初会合が7日、町役場で開かれた。審査会の開催は2011年6月の条例施行後、初めて。審査の公正を期すため委員7人の氏名は非公表とし、調査事案の経緯と今後の対応を話し合っ

    • 2024年10月8日
  • 歴史ある栄冠、15団体競う
16日、とまみん杯クラブ対抗ゴルフ大会
    歴史ある栄冠、15団体競う 16日、とまみん杯クラブ対抗ゴルフ大会

       2024とまみん杯クラブ対抗ゴルフ大会(苫小牧民報社主催、参加クラブ後援)が16日、エミナゴルフクラブ=苫小牧市植苗341=南コースで開かれる。歴史ある6人一組のチーム戦には東胆振、日高、千歳の15クラブがエントリー。各クラブの実力者90人が23組に分かれて続々とティーオフし、栄冠を競う。組み合わ

    • 2024年10月8日
  • 男子は啓北中準優勝
全国選手権U15道南ブロック予選・バスケットボール
    男子は啓北中準優勝 全国選手権U15道南ブロック予選・バスケットボール

       ジュニアウインターカップ2024~25全国U15バスケットボール選手権大会道南ブロック予選が5、6両日、苫小牧市総合体育館で開かれた。各地区から男女それぞれ室蘭2、函館3、開催枠を含む苫小牧は3チームが出場。男子の啓北中が準優勝だった。男女共に函館Calamarが大会を制した。  大会は男女

    • 2024年10月8日
  • 男子・坪井(苫小牧市役所、 ジュニア女子・岩本(駒大苫)
東北・北海道選手権 フィギュアスケート V
    男子・坪井(苫小牧市役所、 ジュニア女子・岩本(駒大苫) 東北・北海道選手権 フィギュアスケート V

       東北・北海道フィギュアスケート選手権大会が6日まで、札幌市の月寒体育館で行われた。苫小牧からは白鳥FSCで指導を受ける4選手が出場し、男子の部で坪井聖弥(苫小牧市役所)、ジュニア女子の部で岩本愛子(駒大苫小牧高)がそれぞれ優勝した。  男子の部は2人がエントリーし、坪井は140・7(S53・

    • 2024年10月8日
  • 14日、市総合体育館でイベント
とまこまいスポーツフェスティバル
    14日、市総合体育館でイベント とまこまいスポーツフェスティバル

       「『活気みなぎるスポーツ都市』とまこまいスポーツフェスティバル2024」がスポーツの日の14日、市総合体育館で午前9時から午後5時半まで開かれる。苫小牧市スポーツ協会主催の複合型イベント。市民大運動会や苫小牧ゆかりのオリンピアン4人のトークショー(午後1時~1時45分)、スポーツ体験会(午前10時

    • 2024年10月8日
  • 苫小牧直葬協会杯・朝ドン!第9戦
パークゴルフ
    苫小牧直葬協会杯・朝ドン!第9戦 パークゴルフ

       苫小牧直葬協会杯・朝ドン!第9戦が5日、はまなクラブで開催された。男女36人が36ホール・ストロークプレーを展開し、男子はプレーオフの末に99で澤田修、女子は106で門脇豊子がそれぞれ優勝した。  上位は次の通り  ▽男子 (2)宮尾99(3)久保春101(4)久保幹105(5)高安1

    • 2024年10月8日