在宅医療やみとりをテーマとした静岡県の劇団たんぽぽによる舞台劇「ゆずり葉の季節(はる)」の公演が29日、苫小牧市文化交流センターで開かれた。市内明野新町の社会医療法人平成醫塾(いじゅく)苫小牧東病院の開院30周年を記念した取り組みで、約300人が来場。観客たちは舞台を通し、死との向き合い方や家族の
【苫小牧】 河原貞行さん 29日死去。74歳。柏木町1の20の15。通夜9月1日午後6時、告別式2日午前10時、美原町3、美原メモリアルホール苫小牧市民斎場。喪主は妻、景子さん。 細野智義さん 30日死去。74歳。明野新町1の19の15。通夜9月1日午後6時、告別式2日午前9時、
札幌司法書士会は9月5日、胆振東部地震で家屋などが損壊した厚真、安平、むかわ、3町で不動産登記や土地の境界などに関する無料相談会を開催する。 震災からの生活再建、復旧工事を控える人たちに対して、不動産登記の専門家でもある司法書士、土地家屋調査士、登記官らがその場で調査、診断する相談会。「
むかわ、日高、平取の3町が共同して観光資源を生かした地域づくりにつなげる鵡川・沙流川DMO「ワクワクワク」は9月1日から、昨年発生した胆振東部地震の復興支援として、3町をスマートフォンやタブレット端末を使って周遊する「ワクワクスタンプラリー」をスタートさせる。実施は11月30日まで。 観光
全国でリラクセーション事業を展開する「エーワン」(東京)は29日、厚真町表町公園にある仮設団地内談話室を使ってボランティア施術を行った。専門のスタッフが整体や足つぼのマッサージなどでおもてなし。訪れた20人ほどの町民に癒やしの時間を届けた。 昨年の胆振東部地震で被災した町民に対して日頃の疲
一般財団法人民主音楽協会(民音)は27日、白老町の萩野小学校(手塚敏校長)でフルートとピアノのクラシックコンサートを開き、子どもたちに音楽の素晴らしさを伝えた。 民音は1973年から「青少年の情操・音楽レベルの向上」を目的に各地の小中学校などで学校コンサートを開催。道内ではこれまでに約80