【苫小牧】 佐野壽美子さん 2月29日死去。90歳。有珠の沢町7の9の3。通夜2日午後6時、告別式3日午前11時、木場町1、ベルコ苫小牧シティホール。喪主は長女の夫、佐竹秀行さん。 【千 歳】 木下チヱ子さん 2月26日死去。87歳。清流4の2の6。葬儀終了。 佐藤早
苫小牧市は向こう5年間で施策の基本的方向性となる次期人口ビジョンと第2期総合戦略(2020~24年度)の素案を公開し、パブリックコメント(意見公募)を実施している。19日まで受け付ける。 地方版総合戦略は、政府が人口ビジョンと併せて策定を求めている。第1期が19年度で終了するため、市は次期
苫小牧市は28日、市立病院で導入している高度先端医療装置PET―CTの検査費用を2020年度から軽減する方針を明らかにした。現在は自費検査で9万円を超えるが、一定の対象枠などを設定して7万円程度に抑える。 同日開かれた市議会定例会で谷川芳一氏(会派市民)の質問に答えた。 PET―C
低気圧を含む気圧の谷が29日午後から北海道を通過する影響で、3月1日の胆振・日高地方は雪のち曇りの見込み。室蘭地方気象台は湿り雪による電線着雪に注意を呼び掛けている。 同気象台によると、苫小牧市内の29日午後6時以降の24時間降雪量は10~20センチ、胆振東部は10センチとなる見込み。海寄
道立苫小牧高等技術専門学院(MONOテク苫小牧・佐藤元学院長)は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、3月2日から休校することを決めた。1年生が4月8日、2年生が3月11日まで。3月12日に予定している修了式は内容を簡素化して行う。 道の方針を受け、道内8校の高等技術専門学院で一斉に対応す
新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、28日夜に鈴木直道知事が緊急事態宣言を出し、今週末の外出を控えるよう道民に呼び掛ける中、苫小牧市内の飲食店などで影響が出始めている。市民からは「感染を防ぐには仕方ない」と理解する声は聞かれるが、経営者らは「客が来なくなった。どうすればいいのか」と嘆きの声も。