#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
登別市登別温泉町の観光施設のぼりべつクマ牧場は、冬の風物詩のゴンドラ「とば号」を12月1日から運行する。貨物用ゴンドラにサケを寒干しし、山麓―山頂間(片道約1・2キロ)をロープウエーで往復する毎年恒例のユニークな取り組み。”空飛ぶサケ”として観光客の人気が高い。 と
約4万6000年前の支笏火山の活動によってできた支笏湖。その爆発の際、火砕流となって流れ固まった岩や噴出された大きな岩が周囲に堆積し、今でも支笏湖やその周辺に見ることができます。 支笏火山は噴火後、大きなくぼ地となり数万年にわたって水がたまり、現在では水質、貯水量共に全国2位を誇る美しい湖
アイスホッケー女子日本代表として3度の五輪に出場したFW久保英恵(39)が今季限りで引退する。「氷上のスナイパー」の異名を取るレジェンドは現役生活に幕を下ろす。故郷の苫小牧で本紙のインタビューに応じた久保が引退への思いを語った。 ―最後の五輪となった北京大会のプレーを振り返ると。
苫小牧友の会は27日、市内弥生町の苫小牧友の家で料理教室「秋のおもてなし」を開いた。市内のほか、室蘭市、千歳市、むかわ町から21人が参加し、旬の食材を使ったおもてなし料理の作り方を学んだ。 季節ごとに開いている料理教室で、指導はスーパー主婦としてテレビ番組などで活躍中の同会料理講師、足立洋
”日本一の給食”と言われるオホーツク管内置戸町の学校給食の生みの親、同町在住の佐々木十美さんによるカレー教室がこのほど、苫小牧市男女平等参画推進センターで開かれた。市民20人が参加し、スパイスを利かせたカレーの手作りに取り組んだ。 市内の市民グループ「できることから