• 交通事故死、最少2610人
昨年、6年連続更新
    交通事故死、最少2610人 昨年、6年連続更新

       2022年に全国で起きた交通事故の死者数が前年比26人減の2610人と、統計が残る1948年以降で最少となったことが4日、警察庁のまとめで分かった。最少を更新するのは6年連続。都道府県別では大阪が初めて最多となった。  65歳以上の高齢者の死者数は1471人(速報値)で、死者全体に占める割合は

    • 2023年1月4日
  • ペレさんに最後の別れ―ブラジル
FIFA会長、加盟国に追悼要請
    ペレさんに最後の別れ―ブラジル FIFA会長、加盟国に追悼要請

       【サンパウロ時事】「サッカーの王様」と呼ばれた元ブラジル代表で、昨年末に82歳で死去したペレさんの葬儀が2日、プロデビューから19年にわたり在籍した名門サントスの本拠地スタジアム(サンパウロ州サントス市)で始まり、大勢のファンが最後の別れを告げた。ペレさんは昨年12月29日、結腸がんの転移による多

    • 2023年1月4日
  • 卯年生まれ997万人
「新成人」は341万人―総務省
    卯年生まれ997万人 「新成人」は341万人―総務省

       総務省は12月31日、2023年1月1日時点の人口推計を発表した。新年の干支(えと)である卯(う)年生まれの人口は997万人で、総人口に占める割合は8・0%となった。改正民法により「新成人」となる18~20歳(02~04年生まれ)の人口は341万人。  卯年生まれは男性が485万人、女性が51

    • 2023年1月4日
  • 紅白視聴率、35・3%
前年1㌽増も、ワースト2
    紅白視聴率、35・3% 前年1㌽増も、ワースト2

       昨年大みそかに放送された第73回NHK紅白歌合戦の後半(午後9時から)の平均世帯視聴率は、関東地区が前年比1・0㌽増の35・3%、関西地区が同1・7㌽増の36・7%だった。ビデオリサーチが2日、発表した。2部制に移行した1989年以降、過去最低だった2021年の34・3%(関東)、35・0%(関西

    • 2023年1月4日
  • 「家飲み」でも盗撮に警戒を!
極小レンズ悪用、「身を守って」
    「家飲み」でも盗撮に警戒を! 極小レンズ悪用、「身を守って」

       年末年始はホームパーティーなど「家飲み」の機会も増えるとみられるが、自宅に呼んだ友人や恋人をトイレなどで盗撮し、動画サイトに投稿する犯罪が問題となっている。極小レンズのカメラが使われるなどして被害に気付きにくいといい、被害者支援団体の関係者は「盗撮犯罪の手口を知り、身を守ってほしい」と呼び掛けてい

    • 2022年12月31日
  • 中国対象の水際規制拡大
日米伊、コロナ変異を警戒
    中国対象の水際規制拡大 日米伊、コロナ変異を警戒

       新型コロナウイルスの感染が爆発的に拡大している中国を対象に、新たな水際対策を講じる動きが広がっている。日本や韓国、イタリアは中国からの渡航者に対する入国時検査の実施を決定。米国も入国に際しウイルスの陰性証明の提示を義務付ける。背景には、中国で大量の感染が起きる間に変異ウイルスが発生し、このウイルス

    • 2022年12月31日
  • レコード大賞はセカオワ「Habit」
    レコード大賞はセカオワ「Habit」

       第64回日本レコード大賞は30日、4人組バンド、SEKAI NO OWARIの「Habit」に決まった。  SEKAI NO OWARIは2011年にメジャーデビュー。「Habit」は、楽曲のミュージックビデオの特徴的なダンスがSNS(インターネット交流サイト)で話題を集めた。  最優

    • 2022年12月31日
  • 日本海に弾道ミサイル
23日以来、複数発射か―北朝鮮
    日本海に弾道ミサイル 23日以来、複数発射か―北朝鮮

       【ソウル時事】韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮は31日、日本海に弾道ミサイルを発射した。日本の防衛省は「弾道ミサイルの可能性があるものが発射された」と2回発表。いずれも「既に落下したとみられる」と明らかにした。複数発射したとみられる。  北朝鮮のミサイル発射は23日に短距離弾道ミサイル2発

    • 2022年12月31日
  • サッカー王国、悲痛の声
ネイマール「ペレが全てを変えた」
    サッカー王国、悲痛の声 ネイマール「ペレが全てを変えた」

       【サンパウロ時事】サッカーが「国技」である王国ブラジルにとって、29日に死去したペレさんは貧困、人種の壁を乗り越えた絶対的ヒーロー。最後まで「王様」の回復を願ったサッカー界からは悲痛な声が漏れた。  ワールドカップ(W杯)カタール大会でペレさんの持つ代表歴代最多77得点に並んだネイマールは

    • 2022年12月30日
  • 「王様」ペレさん死去、82歳
20世紀最高のサッカー選手
    「王様」ペレさん死去、82歳 20世紀最高のサッカー選手

       【サンパウロ時事】「サッカーの王様」「20世紀最高のサッカー選手」と呼ばれた元ブラジル代表の世界的スター、ペレ(本名エドソン・アランテス・ド・ナシメント)さんが29日午後3時27分(日本時間30日午前3時27分)、結腸がんの転移による多臓器不全のためサンパウロ市内の病院で死去した。82歳だった。病

    • 2022年12月30日
  • 中国対象の水際規制拡大
日米伊、コロナ変異を警戒
    中国対象の水際規制拡大 日米伊、コロナ変異を警戒

       新型コロナウイルスの感染が爆発的に拡大している中国を対象に、新たな水際対策を講じる動きが広がっている。日本やイタリアは中国からの渡航者に対する入国時検査の実施を決定。米国も入国に際しウイルスの陰性証明の提示を義務付ける。背景には、中国で大量の感染が起きる間に変異ウイルスが発生し、このウイルスが自国

    • 2022年12月30日
  • インフル、全国で流行入り
3年ぶり、コロナ同時拡大警戒―厚労省
    インフル、全国で流行入り 3年ぶり、コロナ同時拡大警戒―厚労省

       厚生労働省は28日、インフルエンザが全国的な流行シーズンに入ったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大後は大きな流行がなく、流行入りは3年ぶり。新型コロナも拡大を続けており、厚労省は同時流行への警戒を強めている。  厚労省は全国約5000の定点医療機関から1週間に報告された患者数を集計し

    • 2022年12月29日
  • BTSメンバー、順次兵役へ
事務所は新グループで収入確保
    BTSメンバー、順次兵役へ 事務所は新グループで収入確保

       【ソウル時事】韓国の7人組男性音楽グループ「BTS」最年長メンバーのJINさん(30)が兵役義務のため陸軍に入隊した。2023年には他のメンバーも兵役に入る。「Kポップ」を代表し、世界的にも知られるグループの活動休止の影響は大きく、所属事務所は収入面の打撃を食い止めようと、新グループの投入で乗り切

    • 2022年12月29日
  • 「おりづるガチャ」で就労支援
障害者が作製、収入増目指す―設置場所が拡大・千葉
    「おりづるガチャ」で就労支援 障害者が作製、収入増目指す―設置場所が拡大・千葉

       外国人観光客らに人気の「ガチャガチャ」で、障害者が作った折り鶴の入ったカプセル玩具を販売する「おりづるガチャ」が注目を集めている。障害者の就労支援や収入増が目的で、企画した一般社団法人「障害者就労支援ネットワークP&P」(千葉県柏市)代表理事の奥岳洋子さん(40)は「重い障害を持ち、厳しい給与環境

    • 2022年12月29日
  • 森保監督の続投決定―サッカー日本代表
W杯16強、初の留任
    森保監督の続投決定―サッカー日本代表 W杯16強、初の留任

       日本サッカー協会は28日、ワールドカップ(W杯)カタール大会で日本代表を16強に導いた森保一監督(54)の続投を決めた。同日開いた臨時の技術委員会と理事会で決定した。日本が初出場した1998年フランス大会以降、W杯後も指揮を執るのは森保氏が初めて。米国、カナダ、メキシコで共催される2026年の次回

    • 2022年12月28日
  • 襲撃時の服着替える
事件関与、隠す意図か―飯能3人殺害・埼玉県警
    襲撃時の服着替える 事件関与、隠す意図か―飯能3人殺害・埼玉県警

       埼玉県飯能市美杉台の民家で親子3人が殺害された事件で、無職斎藤淳容疑者(40)=殺人容疑で送検=が襲撃後、自宅に戻って服を着替えていたことが28日、捜査関係者への取材で分かった。県警は事件への関与を隠す意図があったとみて、自宅から押収した衣類を詳しく調べている。  斎藤容疑者は25日朝、自宅か

    • 2022年12月28日
  • 秋葉復興相を更迭
改造後4人目、政権に打撃―渡辺氏再登板、杉田政務官も交代
    秋葉復興相を更迭 改造後4人目、政権に打撃―渡辺氏再登板、杉田政務官も交代

       岸田文雄首相は27日、「政治とカネ」を巡る疑惑を国会で追及されてきた秋葉賢也復興相を事実上更迭し、後任に自民党の渡辺博道・元復興相(72)を任命した。8月に発足した改造内閣の閣僚更迭は10月以降4人目という異例の事態となった。首相は任命責任を厳しく問われており、求心力が低下する政権にさらなる打撃と

    • 2022年12月28日
  • 中国からの入国者、全員検査に
コロナ陽性なら7日間隔離―臨時措置、30日開始・政府
    中国からの入国者、全員検査に コロナ陽性なら7日間隔離―臨時措置、30日開始・政府

       岸田文雄首相は27日、新型コロナウイルス感染が急拡大している中国を対象とした臨時の水際措置を発表した。中国本土からの渡航者と、7日以内に中国本土へ渡航した人全員について入国時検査を実施し、陽性の場合は待機施設で原則7日間隔離する。30日午前0時から適用する。首相官邸で記者団に明らかにした。  

    • 2022年12月28日
  • 価格転嫁、13社が協議せず
佐川、デンソー、全農―公取委
    価格転嫁、13社が協議せず 佐川、デンソー、全農―公取委

       公正取引委員会は27日、中小企業が賃上げしやすい環境整備の一環として、コストの上昇分を発注元の大企業に価格転嫁できているか調べた緊急調査結果を発表した。原材料価格や人件費の高騰に直面する下請け企業との間で、協議しないまま取引価格を据え置いていたとして、佐川急便、全国農業協同組合連合会(全農)、デン

    • 2022年12月28日
  • ガーシー議員に任意聴取要請
ネット動画投稿で著名人が告訴―警視庁
    ガーシー議員に任意聴取要請 ネット動画投稿で著名人が告訴―警視庁

       警視庁が動画投稿サイトで中傷や脅迫を受けたなどと訴える複数の著名人からの告訴状を受理していたことが27日、捜査関係者への取材で分かった。これを受け、同庁は投稿したNHK党のガーシー(東谷義和)参院議員に任意の事情聴取を要請した。  ガーシー氏はアラブ首長国連邦(UAE)に滞在し、動画投稿サイト

    • 2022年12月27日
  • 秋葉復興相、交代
「政治とカネ」疑惑で―首相方針―不適切発言の杉田政務官も
    秋葉復興相、交代 「政治とカネ」疑惑で―首相方針―不適切発言の杉田政務官も

       岸田文雄首相は26日、「政治とカネ」の疑惑を抱える秋葉賢也復興相を27日に交代させる方針を固めた。事実上の更迭で、来年1月召集の通常国会に向け態勢を立て直す狙い。過去の差別的言動が批判されている杉田水脈総務政務官も交代させる方向だ。首相は後任人事の調整を続けた。  8月の内閣改造以降、閣僚辞任

    • 2022年12月27日
  • 斎藤容疑者、「孤立していた」
近隣住民ら、事件に驚き―埼玉3人殺害
    斎藤容疑者、「孤立していた」 近隣住民ら、事件に驚き―埼玉3人殺害

       埼玉県飯能市美杉台の民家で3人が殺害された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された無職斎藤淳容疑者(40)をよく知る住民からは「人と関わりがなく、孤立していた」との見方が出る一方、「静かできちょうめんだった」と驚く声も聞かれた。 近くに住む70代の無職女性によると、斎藤容疑者は少なくとも中学まではサッ

    • 2022年12月27日
  • 懲戒処分、異例の実名公表
情報保全、安保戦略に明記―防衛省
    懲戒処分、異例の実名公表 情報保全、安保戦略に明記―防衛省

       海上自衛隊の「特定秘密」漏えい問題で、防衛省が海自1等海佐を懲戒免職にした上で、実名を公表する異例の措置を取った。国家安全保障戦略などの安保3文書改定では「情報保全の強化」が明記されており、軍事機密を共有する米国などとの関係も考慮し、組織を戒めた形だ。  防衛省は懲戒処分の公表実施要領で、「個

    • 2022年12月27日
  • 米で記録的寒波、40人超死亡
    米で記録的寒波、40人超死亡

       【ニューヨーク時事】米国はクリスマス休暇前の22日から記録的な大寒波に見舞われ、NBCテレビの集計によると、暴風雪などの影響に伴う死者は25日までに少なくとも41人に達した。航空便の発着も乱れ、クリスマス休暇で帰省する旅行客らの足を直撃した。  米メディアによれば、寒波の影響はカナダ国境付近の

    • 2022年12月27日
  • 「特定秘密」初の漏えいか
海自1佐、近く懲戒処分へ
    「特定秘密」初の漏えいか 海自1佐、近く懲戒処分へ

       海上自衛隊の1等海佐が特定秘密保護法で定められた安全保障に関する「特定秘密」を外部に漏えいした疑いがあることが24日、政府関係者への取材で分かった。防衛省は内部調査を進めており、近く1佐に懲戒処分を下す方針。特定秘密の外部漏えいが確認されれば初のケースとなる。  政府関係者によると、漏えいには

    • 2022年12月24日
  • 防衛強化で114兆3812億円
11年連続最大、借金依存変わらず―来年度予算案を閣議決定
    防衛強化で114兆3812億円 11年連続最大、借金依存変わらず―来年度予算案を閣議決定

       政府は23日の臨時閣議で2023年度予算案を決定した。一般会計総額は前年度当初予算に比べ6・3%増の114兆3812億円と、11年連続で過去最大を更新。110兆円を超えるのは初めてとなる。歳入を借金に依存する構図は変わらず、ウクライナ危機を契機とした安全保障環境の変化に対応して防衛力の抜本的強化に

    • 2022年12月24日
  • 小中生の体力、過去最低
コロナ影響、「運動好き」改善も
    小中生の体力、過去最低 コロナ影響、「運動好き」改善も

       スポーツ庁は23日、小学5年と中学2年の2022年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(全国体力テスト)の結果を公表した。実技テスト8種目の成績を点数化した「体力合計点」は19年度以降低下(20年度は新型コロナウイルスの影響で中止)。08年度の調査開始以来、小中男女ともに過去最低となった。

    • 2022年12月24日
  • 秋葉復興相、交代へ
事実上更迭、首相が調整
    秋葉復興相、交代へ 事実上更迭、首相が調整

       岸田文雄首相は23日、「政治とカネ」の疑惑を抱える秋葉賢也復興相を早期に交代させる方向で調整に入った。自民党幹部が明らかにした。早ければ来週前半に人事を行う可能性があり、来年1月上旬に小幅の内閣改造に踏み切る案も取り沙汰される。同月に召集される通常国会での予算審議を前にした事実上の更迭となる。人事

    • 2022年12月24日
  • ゼレンスキー氏訪米で極秘作戦
夜行列車で出国、戦闘機が護衛
    ゼレンスキー氏訪米で極秘作戦 夜行列車で出国、戦闘機が護衛

       【ワシントン時事】ウクライナのゼレンスキー大統領が21日に訪米した際、安全に移動するための「極秘作戦」が展開されたことが米メディアなどの報道で分かった。2月にロシアの侵攻を受けて以来初の外国訪問となった戦時下の指導者を、ロシアの攻撃から守る計画の一端が明らかになった。  ゼレンスキー氏は20日

    • 2022年12月23日
  • 北海道や北陸、中国で大雪
    北海道や北陸、中国で大雪

       日本列島は23日、北海道付近の低気圧の影響で、沿岸部を中心に風が吹き荒れ、北海道や北陸、中国地方で大雪となった。気象庁は石川県に「顕著な大雪に関する情報」を発表。26日ごろまで冬型の気圧配置が強まり、上空に寒気が流入するとみられ、大雪や猛吹雪、高波に警戒が必要という。国土交通省は不要不急の外出を控

    • 2022年12月23日