苫小牧出身のシンガー・ソングライター 飯島アツシさん 新曲発表 アンダーグラフ 真戸原さんと共同制作
- 2024年11月28日
東京を拠点に活動する苫小牧出身のシンガー・ソングライター飯島アツシさん(39)は27日、各種配信ストアで新曲「独りにならないで」を発表した。「悲しくつらい出来事に立ち向かう人を歌で勇気づけたい」と話す。来年夏ごろ、地元苫小牧での凱旋(がいせん)ライブも計画している。 CD売り上げ40万枚の
東京を拠点に活動する苫小牧出身のシンガー・ソングライター飯島アツシさん(39)は27日、各種配信ストアで新曲「独りにならないで」を発表した。「悲しくつらい出来事に立ち向かう人を歌で勇気づけたい」と話す。来年夏ごろ、地元苫小牧での凱旋(がいせん)ライブも計画している。 CD売り上げ40万枚の
苫小牧市は27日、2025年度から5カ年の第3次市総合防犯計画素案を公表した。防犯カメラは市として毎年度8台ずつ増設し、新たに家庭用防犯カメラの購入費補助制度を検討する。初めて犯罪被害者への支援対策にも触れた。また今回から、目標値を明確化する考えも打ち出した。 同日の市議会厚生委員会で明ら
苫小牧市内の桜木町町内会(三澤伸吉会長)は、会員世帯約1200戸に非常用持ち出し袋を配布した。住民の防災意識を高め、備えを強化してもらうことを目的とした初めての取り組み。三澤会長は「国内で災害が多発する中、一人一人の日ごろの備えは非常に重要」と力を込める。 非常用持ち出し袋は幅36センチ、
苫小牧署は27日、千葉県市川市の専門学校生の男(27)を有印私文書偽造・同行使の容疑で逮捕した。 逮捕容疑は15日午前3時から同4時ごろにかけ、自ら起こした物損事故の処理手続きで同署を訪れた際、実在する他人に成り済まし虚偽の情報を書類2通に記載した疑い。 同署によると、事実確認のた
苫小牧署は27日、苫小牧市木場町2、指定暴力団山口組系誠友会構成員上杉信吾容疑者(42)を恐喝未遂の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は10日午後4時15分ごろ、同市の50代男性を脅して借金の返済を促した疑い。携帯電話で「お前、こっちは仕事でやってるんだから返せないってどういうことよ、こら」などと
土取り場から敷鉄板を盗んだとして、苫小牧署などは27日、窃盗の疑いで赤平市茂尻本町3の自営業間瀬佑太(36)容疑者=別の窃盗罪で逮捕済み=を再逮捕した。 逮捕容疑は、10月12日午後9時15分ごろから同13日午前10時20分ごろにかけ、空知管内月形町の土取り場に侵入し、敷鉄板約30枚(60
学校などの臨時休業・再開(27日発表分) 【風邪症状】 ▽27日から学級閉鎖 苫小牧拓勇小学校(12月1日まで)
苫小牧市や千歳市、厚真町のアマチュア奏者5人でつくる金管五重奏の団体「ハスカップ・ブラス」が22日午後3時半から、苫小牧市表町のまちなか交流センター・ココトマで「Xmas Concert2024」を開く。 トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバで「赤鼻のトナカイ」や「ホワイト
認知症になっても安心して暮らし続けられる地域づくりについて学ぶ市民フォーラムが21日、苫小牧市民活動センターで開かれた。若年認知症の当事者で、道の「ほっかいどう希望大使」の2人が、自分らしい生活を維持するための工夫や病気との向き合い方を発表。専門医が講演で認知症の最新治療や予防策について伝えた。
苫小牧市社会福祉協議会はこのほど、市民会館で社会福祉功労者への感謝状贈呈式を行った。長年、地域福祉の充実や安心して暮らせるまちづくりに取り組んできた16企業・団体と29個人に感謝状を贈った。 感謝状贈呈は隔年で行っており、開幕時は市内のフルートアンサンブルグループ「アマービレ」が生演奏を披
厚真町表町のハスカップカフェLabo(ラボ)は、30日の営業を最後に閉店する。2019年5月からハスカップの加工品などを販売し、全国からファンが訪れていたが、原材料のハスカップの不作で在庫不足に陥った。運営するあつまみらいの山口善紀代表(53)は「ハスカップ農家になった時、日本一の産地とブランド化
宗谷管内幌延町の教育関係者4人が25、26両日、厚真町の小中学校2校を視察した。幌延町は2027年度に小中一貫義務教育学校の開校を目指しており、英語教育の先進地の授業を見ることが目的。 同町教育委員会や中学校教諭などで構成する町教育研究所の英語教育推進委員会が、昨年から各地で視察を実施して
バスケットボール男子の米国独立プロリーグ、アリゾナフレイムスに所属する宗谷管内礼文町出身のプロバスケットボール選手、松田鋼季さん(39)は26日、厚真町スポーツセンターを訪れ、町内の子どもたちと触れ合った。バスケットボールを使ったゲームや試合で指導したほか、あつまけん玉クラブに通う子どもから技を教
アイヌ文化関係団体の職員らでつくるシラウォイ・クンネ実行委員会は12月1日午後2時から、白老町高砂町2の白老生活館で、アイヌ文化ゆかりの人たちから話を聞くイベント「第5回エカシ・フッチのお話」を開く。ゲストは、2024年度の町伝統文化継承者で緑丘在住の大須賀るえ子さん(84)。 大須賀さん
登別市登別東町の水族館登別マリンパークニクスは12月5日から、クリスマスをイメージしたシロボシアカモエビ(ホワイトソックス)とコブヒトデの2種16点をニクス城4階星形タッチプール横の水槽で展示する。25日まで。 シロボシアカモエビは体長5センチほどで西部太平洋やインド洋に生息。赤い体に白い
札幌市の繁華街ススキノにある商業ビルで26日に発生した火災で、意識不明の重体で搬送された40代男性が放火した疑いがあることが27日、道警への取材で分かった。道警は現住建造物等放火の疑いで同日、現場検証を行い、詳しい出火原因などを調べている。 火災は26日午後3時20分ごろ発生。道警によると
道は27日、文部科学省が実施した2023年度学校保健統計調査(確定値)の北海道分を公表した。5~17歳の各年齢区分で計測した身長は、男子は全ての年齢で全国平均を上回った。体重も男子は全ての年齢で全国を上回り、女子は5、6歳を除き全国を上回った。 調査は例年4~6月に行っているが、新型コロナ
道は27日、道庁で北海道経済対策推進本部会議を開き、政府が22日に閣議決定した物価高対策などを柱とする総合経済対策の内容について情報共有を図った。鈴木直道知事は、経済対策の裏付けとなる今年度補正予算案について「今月中にも閣議決定され、その後の臨時国会への提出が見込まれる」と指摘し、「国の対策の詳細
(29日) 苫小牧(職務代理者) 午後、市議会定例会。 千 歳 午後2時、全国基地協議会・防衛施設周辺整備全国協議会合同役員会・要請行動・意見交換会(東京)。 白 老 午前10時、町議会定例会。定例会終了後、町議会全員協議会。 安 平 在庁執務。 厚 真 在庁執務。
石破茂首相が29日に衆参両院本会議で行う所信表明演説案が27日、判明した。所得税が課される年収の最低ライン「103万円の壁」について「2025年度税制改正の中で議論し引き上げる」と明言。暫定税率廃止を含むガソリン減税に関し「自動車関係諸税全体の見直しに向けて検討し、結論を得る」との方針を明確にする
危険運転致死傷罪の在り方を議論する法務省の有識者検討会(座長・今井猛嘉法政大教授)は27日、曖昧さが指摘される速度超過や飲酒の要件について、数値基準の新設を柱とする報告書をまとめた。タイヤを横滑りさせる「ドリフト走行」を処罰対象に加えることも盛り込んだ。 今後は法改正に向け、法制審議会(法相
札幌市の繁華街ススキノにある商業ビルで26日に発生した火災で、意識不明の重体で搬送された40代男性が放火した疑いがあることが27日、道警への取材で分かった。道警は現住建造物等放火の疑いで同日、現場検証を行い、詳しい出火原因などを調べている。 火災は26日午後3時20分ごろ発生。道警によると、
27日午後7時10分ごろ、東京都文京区小石川の6階建てマンションで「ベルが鳴っている。焦げた臭いがする」と目撃者から110番があった。警視庁富坂署によると、火元は6階で猪口邦子参院議員の自宅。2人が逃げ遅れ、うち1人は搬送先の病院で死亡が確認された。もう1人も現場で見つかったという。 猪口議
苫小牧市公設地方卸売市場・水産物部(汐見町)の指定管理者、マルトマ苫小牧卸売(西田浩一社長)が8月に募集した第3回苫小牧産お魚料理コンテストは、有珠の沢町の主婦滝沢京子さん(81)の「タラとホッキのさくら丼」を最優秀賞に選んだ。 コンテストは、苫小牧産魚介類の魅力発信や消費拡大を目的に、市
苫小牧港と友好港の盟約を結ぶ中国・秦皇島港の運営会社「河北港口集団有限公司」の友好訪問団が26日、約5年ぶりに苫小牧市を訪れた。苫小牧港管理組合と引き続き交流を深めようと、友好港湾締結議定書に基づく合意書を改めて締結し、市内の関係団体とも交流を深めた。 苫小牧港と秦皇島港は1985年に友好
苫小牧市議会の第9回定例会が26日開会し、市長職務代理者の木村淳副市長は市防災行政無線整備など事業計4件、事業費約21億5700万円分の業務委託などの契約を、議会の議決を経ずに締結していた問題について行政報告。追認議案4件と特別職の給与を1カ月間減額する条例改正案を可決した。 行政報告で木
苫小牧市は、来年2月6~9日に市内で開催される女子アイスホッケーのミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪最終予選で、宿泊や飲食などの経済効果を約8700万円と試算している。前回苫小牧で開かれた平昌冬季五輪最終予選(2017年2月)と同等だが、とまこまいスケートまつり(来年2月8、9日)とも日程が重
道南バス(室蘭市、長谷川義郎社長)は26日、日高管内などで運行する路線バスのうち、昨年12月に値上げした苫小牧市内線を除く全36路線の運賃値上げを北海道運輸局に申請した。乗務員や整備士の人員不足、車両や施設の老朽化、キャッシュレス化の機器導入などが理由。上限運賃の平均改定率は11・51%で、来年4
先日見たテレビのクイズ番組で、アナウンサーが難読地名の音読に挑戦する企画が面白かった。若い男性アナウンサー氏が後志管内倶知安町を読めず「くちやす」と言った気がする。北海道はアイヌ語の地名に漢字をあてたものが多いから難しいのだ。釧路の知方学(ちっぽまない)を初めて見たときにはまったく読めず「地方学?