• 日本通運、苫小牧に多機能物流拠点 25年新設へ 半導体製造の危険品保管
    日本通運、苫小牧に多機能物流拠点 25年新設へ 半導体製造の危険品保管

       NIPPON EXPRESSホールディングス(HD、東京)のグループ会社、日本通運(同)は8日、半導体製造に必要な危険品の保管需要に対応した多機能物流拠点を、2025年1月に苫小牧市内で新設予定と発表した。次世代半導体製造ラピダス(同)の千歳市進出を受けた動きで、恵庭市でも今年8月から半導体関連産

    • 2024年4月9日
  • 道内23年度1084人 地域協力隊、全国最多 道は定住促進へモデル事業 振興局でも任用 人口減少を抑制
    道内23年度1084人 地域協力隊、全国最多 道は定住促進へモデル事業 振興局でも任用 人口減少を抑制

       過疎地などに移住して活性化に取り組む「地域おこし協力隊」の2023年度の隊員数について、総務省は都道県別の活動人数は北海道が12年連続で最多だったと発表した。道内の隊員数は1084人で、活用自治体の数は162団体となった。鈴木直道知事は5日の定例会見で「隊員の数、活用自治体の数も全国平均を上回って

    • 2024年4月9日
  • 3月の道内景況 2カ月連続で改善 サービスなど6業界けん引 帝国データ札支店
    3月の道内景況 2カ月連続で改善 サービスなど6業界けん引 帝国データ札支店

       帝国データバンク札幌支店は、3月の道内景気動向調査結果を発表した。景気DI(「良い」と回答した企業の割合から「悪い」とした企業の割合を引いた数値)は前月比0・6ポイント増の42・4となり、2カ月連続で改善した。業界別でも9業界中、サービスなど6業界が前月から改善した。  全国平均(44・4)

    • 2024年4月9日
  • 3月の道内企業倒産前年を下回る コロナ関連13件 民間信用調査機関
    3月の道内企業倒産前年を下回る コロナ関連13件 民間信用調査機関

       東京商工リサーチ北海道支社は、3月の道内企業倒産状況を発表した。倒産件数は28件で前年比5件減となったが、2024年の月別では最多となった。新型コロナウイルス関連倒産は13件発生した。  負債総額は、前年に比べ12%減の33億2300万円となった。  地域別では、札幌市が8件で最多。こ

    • 2024年4月9日
  • 道警が新組織発足式 トクリュウ対策強化
    道警が新組織発足式 トクリュウ対策強化

       SNSで緩やかに結び付いて離合集散を繰り返す「匿名・流動型犯罪グループ(通称・トクリュウ)」への取り締まりなどを強化するため、道警は8日、札幌市中央区の道警本部で、新たに再編した組織犯罪対策局の発足式を開いた。  トクリュウは、SNSで実行犯を募って特殊詐欺や強盗に及ぶなど匿名性の高い犯罪集

    • 2024年4月9日
  • 新たに4人体調不良 小林製薬の紅麹問題
    新たに4人体調不良 小林製薬の紅麹問題

       小林製薬(大阪市)が製造した紅麹(こうじ)原料を含むサプリメントが原因とみられる健康被害が相次いでいる問題で、道は8日、道内在住の4人が体調不良を訴えていることを確認したと発表した。道内で健康被害が疑われる人は計31人となった。  4人は40代~80代の男女で、保健所別の居住地はいずれも札幌

    • 2024年4月9日
  • 防衛省人事
    防衛省人事

       (8日)  第2航空団整備補給群司令(航空幕僚監部装備計画部整備・補給課武器弾薬班長)1空佐 相沢啓二

    • 2024年4月9日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       9日は北海道上空に寒気が入り、気温は朝からほとんど上がらないでしょう。最高気温は、道北や道央、オホーツク海側では全般に5度前後で、昨日より15度前後も低くなります。道南方面や道東でも10度くらいまでしか上がりません。加えて冷たい北よりの風がやや強く、体感的にも寒さを感じる見込みです。風を通さない暖

    • 2024年4月9日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (10日) 苫小牧 午前9時30分、定例小・中学校校長会議(教育センター)。 千 歳 午後2時、災害時における施設利用の協力に関する協定締結式。 白 老 午前10時、とまこまい広域農協通常総代会(厚真町)。 安 平 在庁執務。 厚 真 午前10時、とまこまい広域農協通

    • 2024年4月9日
  • 女性のための起業相談 男女平等参画推進センター 月1回コンシェルジュが常駐
    女性のための起業相談 男女平等参画推進センター 月1回コンシェルジュが常駐

       苫小牧市男女平等参画推進センターは今年度も「女性のための生き方・働き方・起業相談」を実施する。毎月1回、女性起業支援コンシェルジュの常駐日を設け、相談に応える。  常駐日は16日、5月10日、6月4日、7月8日、8月6日、9月9日、10月8日、11月12日、12月10日、来年1月10日、2月

    • 2024年4月8日
  • インスタグラム開設 市消防本部 若者らへ情報発信
    インスタグラム開設 市消防本部 若者らへ情報発信

       苫小牧市消防本部は1日、独自のインスタグラムを開設した。同本部予防室が運用し、火災予防に役立つ情報を発信する。SNSを利用する機会が多い若者や主婦らをターゲットに、消防活動への理解を深めてもらうのが狙い。これまで市のユーチューブやラインを利用しており、消防本部の公式アカウントを持つのは初めて。

    • 2024年4月8日
  • 24年度活動方針を承認 若手経営者の友知会総会
    24年度活動方針を承認 若手経営者の友知会総会

       北海道中小企業家同友会苫小牧支部の45歳以下の若手経営者らでつくる友知会は4日、市表町の苫小牧経済センタービルで2024年度定時総会を開いた。38人が出席し、新年度の活動方針と役員人事を承認した。  新会長に就任した情報通信業モース(汐見町)の阿部和法代表取締役(43)は「この激動の中で企業

    • 2024年4月8日
  • 台湾地震被災地へ義援金 協力呼び掛け 苫小牧日台親善協
    台湾地震被災地へ義援金 協力呼び掛け 苫小牧日台親善協

       3日に台湾東部沖で発生した大規模地震で、苫小牧日台親善協会(遠藤連会長)は5日、被災地へ義援金を送ることを決めた。道日台親善協会連合会の動きに合わせた活動。  苫小牧日台親善協会は2017年8月設立。18年には友好親善を目的に台北市などを訪問している。同地震では太魯閣(たろこ)渓谷の観光地で

    • 2024年4月8日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇言い訳したい  先日の仕事帰りのことです。私の車にはオートハイビームという機能が付いていて、ハイビームとロービームが自動で切り替わります。いつもは対向車が来るとロービームになるのですが、その日は雨だったからか反応が悪く、ずっとハイビームのままで対向車の方からパッシングされました。オートなの

    • 2024年4月8日
  • 堀井氏、苫小牧入り 裏金事件処分後初 自民苫支部関係者と会合
    堀井氏、苫小牧入り 裏金事件処分後初 自民苫支部関係者と会合

       自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で、所属する清和政策研究会(安倍派)から2196万円のキックバック(還流)を受け、4日に党が「党の役職停止」1年の処分を決めた堀井学衆院議員(比例代表道ブロック)が6日、処分後初めて同党苫小牧支部(板谷良久支部長)の関係者と意見を交わした。堀井氏は事件の

    • 2024年4月8日
  • 作品お披露目機会に ファッションメールプラザ 商品棚を展示スペースに活用
    作品お披露目機会に ファッションメールプラザ 商品棚を展示スペースに活用

       苫小牧市表町の商業施設ファッションメールプラザで、趣味の作品などを展示する「マイブーム」が始まった。同ビルテナントでつくるプラザ会(赤丸玲子会長)が、商品棚を展示スペースとして無料で開放。初回は豊川町の無職鈴木義朗さん(69)の紙粘土細工や彫刻作品など約50点を展示している。  同会はこれま

    • 2024年4月8日
  • サケ稚魚すくすくと 今月中旬にも放流 錦多峰さけ・ますふ化場
    サケ稚魚すくすくと 今月中旬にも放流 錦多峰さけ・ますふ化場

       苫小牧漁業協同組合の錦多峰さけ・ますふ化場(錦岡)で、サケの稚魚がすくすくと成長している。早くにふ化した稚魚は体長5センチを優に上回り、同漁協も「今年も順調に大きくなっている」と説明。今月中旬にも放流を始める予定だ。  稚魚は採卵時期と生育状況を踏まえ、六つある飼育池に分けて育てている。錦多

    • 2024年4月8日
  • 堀井氏、フェイスブックで謝罪 「政治不信与えた」
    堀井氏、フェイスブックで謝罪 「政治不信与えた」

       堀井学衆院議員(比例代表道ブロック)は6日、昨年12月以来4カ月ぶりに自身のフェイスブックを更新し、「政治に対する不信感を与えてしまう事となってしまったことを、深くおわび申し上げます」と謝罪の言葉をつづった。  フェイスブックでは、政治資金収支報告書に不記載があったことと、すでに修正を終えて

    • 2024年4月8日
  • りりしく夢への第一歩 陸自7師団で入隊式 千歳
    りりしく夢への第一歩 陸自7師団で入隊式 千歳

       胆振、日高などを警備隊区とする陸上自衛隊第7師団は6、7両日、指揮下の2個連隊に迎えた候補生63人の入隊式をそれぞれ、司令部がある東千歳駐屯地(千歳市)で行った。  候補生たちは約3カ月間にわたり駐屯地に教育入隊し、自衛官になるための基礎的な訓練を受け、資質や知識、技能などを身に付け、配属先

    • 2024年4月8日
  • 街中で出合った植物紹介 苫小牧の谷口さんが自費出版
    街中で出合った植物紹介 苫小牧の谷口さんが自費出版

       苫小牧市豊川町の元高校教諭谷口勇五郎さん(84)が先月、道端や空き地などで見つけた草花を紹介した小冊子「苫小牧 街中の草花100種とツツジ」を自費出版した。  昨年4月から9月まで放送された植物学者・牧野富太郎をモデルにしたNHKの連続テレビ小説「らんまん」に刺激され、同年6~10月に市内錦

    • 2024年4月8日
  • 支笏湖の鏡面現象 予測アプリ開発 千歳科技大の研究室
    支笏湖の鏡面現象 予測アプリ開発 千歳科技大の研究室

       晴れた日の穏やかな支笏湖(千歳市)の水面が鏡のように風景を映し出す「鏡面現象」の観光資源化に向け、公立千歳科学技術大学情報システム工学科の曽我聡起教授の研究室が、同現象の発生を8割弱の精度で予測できるアプリを開発した。所属学生が、3年ほど前から卒論研究の一環でブラッシュアップを重ねてきた。湖畔の宿

    • 2024年4月8日
  • 新学期スタート 苫小牧市内の小中学校で始業式
    新学期スタート 苫小牧市内の小中学校で始業式

       苫小牧市内の小中学校と義務教育学校、特別支援学校全38校で8日、一斉に始業式が行われた。あいにくの雨模様の中、児童生徒たちは元気に登校。クラスメートと笑顔であいさつを交わし、新学期をスタートさせた。  苫小牧清水小学校(井村友美校長、児童数217人)は、体育館で着任式と始業式を実施。井村校長

    • 2024年4月8日
  • 白老港漁港区で軽トラック全焼 けが人なし
    白老港漁港区で軽トラック全焼 けが人なし

       7日午前6時25分ごろ、白老町石山の白老港の漁港区で「軽トラックが燃えている」と通行人の男性から119番通報があった。  白老町消防本部は消防車4台を出動させ、激しく燃える軽トラックの火を約30分後に消し止めたが全焼。けが人はいなかった。  現場は、親水護岸「インカルミンタル」の展望台

    • 2024年4月8日
  • ふるさと安全情報
    ふるさと安全情報

       3月28日(木)▽窃盗 安平町追分本町=一般住宅で腕時計4点(27万円相当)  29日(金)▽窃盗 白老町日の出町=病院駐車場でワイパーブレード▽器物損壊 沼ノ端中央=飲食店駐車場で車に傷  30日(土)▽窃盗 日新町=公共施設駐輪場で無施錠の自転車3台 ※苫小牧署調べ(自治体名

    • 2024年4月8日
  • 故池田大作氏の写真展開幕 代表作80点並ぶ 札幌で21日まで
    故池田大作氏の写真展開幕 代表作80点並ぶ 札幌で21日まで

       昨年11月に亡くなった創価学会名誉会長の池田大作氏が撮った写真作品を紹介する「自在なる眼 池田大作写真展」(創価学会主催)が6日、札幌市厚別区上野幌の北海道池田講堂で開幕した。入場は無料で、21日まで開かれている。  池田氏は生前、創価学会インタナショナル(SGI)会長として世界各地を訪問。

    • 2024年4月8日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (9日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 在庁執務。 白 老 午前10時、町高齢者大学入学式(コミュニティセンター)。午前11時、自衛隊札幌地方協力本部苫小牧出張所長来庁。午後2時26分、TRAIN SUITE四季島歓迎(JR白老駅)。 安 平 午前9時、追分高校入学式。

    • 2024年4月8日
  • ウィークリーみんぽう (3月30~4月6日)
    ウィークリーみんぽう (3月30~4月6日)

       ◇苫小牧市、動物火葬場を廃止(3月31日) 苫小牧市は老朽化した動物火葬場(高丘)を廃止した。今後は市内に複数ある民間のペット火葬施設などの利用を促すが生活困窮者向けの経過措置として、利用料金を積み立てられるまでの最大4カ月間、市がペットの死骸を冷凍保管し、一時的に預かる。  ◇運転手や医師

    • 2024年4月8日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       8日の札幌の予想最高気温は20度です。4月上旬までに20度以上の気温が観測されれば、2001年以来で23年ぶりとなります。その他の地域の最高気温も20度前後の所が多く、道東や胆振、日高地方の沿岸と稚内は12度くらいでしょう。全般に5月中旬から下旬並みで、オホーツク海側の沿岸では7月並みとなりそうで

    • 2024年4月8日
  • 23年本社移転調査 2年ぶり「転入超過」 移転元は東京最多 帝国データ札支店
    23年本社移転調査 2年ぶり「転入超過」 移転元は東京最多 帝国データ札支店

       帝国データバンク札幌支店は、2023年の北海道・本社移転動向調査結果を発表した。北海道から道外へ本社または本社機能を移転した「転出企業」は20社判明。一方、道外から北海道へ本社を移転した「転入企業」は24社。この結果、転入が転出を4社上回り、2年ぶりに「転入超過」となった。  転出企業数は、

    • 2024年4月8日
  • 台湾地震で見舞金100万円 道議会
    台湾地震で見舞金100万円 道議会

       道議会は7日までに、台湾東部沖で3日朝に発生した地震で甚大な被害が生じている台湾を支援するため、見舞金100万円を送ると発表した。  道議99人が出し合い、被災地支援に充ててもらう。また冨原亮議長から、台北駐日経済文化代表処札幌分処の粘信士処長に被災者へのお見舞いを伝える手紙も送った。

    • 2024年4月8日